募集情報
【Bizdev】事業の立ち上げから推進に挑む若手幹部候補募集!執行役員直下で成長環境◎
アピールポイント: 【事業内容】 物流のシェアリングプラットフォーム「ハコベル」の運営 【私たちについて】 ハコベルは、「物流の「次」を発明する」というミッションを掲げ、荷主と運送会社を繋ぐプラットフォーム事業と、荷主向けのオペレーションDXを支援するSaaS事業を運営する物流テックスタートアップです。 2015年にラクスル株式会社の新規事業として始まり、2022年にはBtoB物流No.1のセイノーHD株式会社とジョイントベンチャーを組む形で「ハコベル株式会社」として独立しました。この強力なアライアンスにより、単なる点としてのDXではなく、「 業界全体のサプライチェーンの最適化と、持続可能な物流の未来を創造する 」という、極めて大きな社会的インパクトを生み出し始めています。 その後も、成長性・注目度の高さから、山九株式会社・株式会社環境エネルギー投資・福山通運株式会社・SOMPO Growth Partners株式会社・日本ロジテム株式会社・日本郵政キャピタル株式会社・JA三井リース株式会社といった、大手企業から続々と出資を頂いてきました。 ハコベルはまさに今、第二創業期として次のフェーズに突入しているところです。テクノロジーと業界知見を武器に、 物流業界に数多くある課題を解決し、仕組みの力で業界構造そのものを変革させていく ーーそんな熱い想いを持った方々と共に物流業界の未来を変えたいと考えています。 【ハコベルが取り組む社会課題】 日本の物流業界は、国内だけで20兆円以上の市場規模を持つ巨大産業であり、私たちの生活を支える社会インフラといえる業界です。 しかし、今は世界最高水準の品質でありながらも、多重下請構造や人手不足・高齢化、改善の難しいアナログ業務の多さなど多くの課題を抱えており、このままでは維持・発展していくことはできません。 私たちはそんな領域において、テクノロジーや仕組み化の力によって社会課題を解決し、業界構造そのものを変革させ、「 物流を持続的に発展させるプラットフォームを創る 」ことで、物流業界をそして社会をより良いものにしていくことを目指しています。 【PRポイント】 ・若手から大きな裁量を持ち挑戦できる環境 -入社年次や経験にかかわらず、裁量のある業務・プロジェクトに携わる機会があります。将来的には事業責任者やマネジメントポジションへのステップアップも視野に入れられる環境です。実際に、20代で事業責任者やVPoXに抜擢されている社員もいます。 ・変化を迎える物流領域において、先進性の高い技術の活用を視野に、企画力・営業力を高められるポジション -物流業界の業務効率化・DX推進を目的に、BPOサービスや業務支援システムなど、複数手段を組み合わせたソリューションの企画・立案・推進を担っていただきます。 -0→1フェーズの事業開発に携わりながら、仮説構築から顧客接点、サービス提供体制の構築まで一貫して関与いただけるポジションです。 ・物流業界のネクストスタンダードを創っていく事業 -様々な課題を抱えている物流業界における構造的な課題を解決することで、物流を起点に日本の産業を支える存在となることを目指しており、その社会的意義や使命感を肌で味わえる環境です。 【キャリアパス】 成長中の組織であるため、実績次第で幅広いキャリアパスを描くことができます。 ・リーダー/マネージャー/事業責任者等への昇格 ・IS/FS/PdM など他ロールへのシフト(適性・希望に応じて) 実際に、事業責任者やVPクラスに就任している20代も複数おり、入社年次や年齢に捉われずチャレンジするカルチャーが根付いています。