募集情報
グローバルに展開している大手企業でともに活躍しませんか?<年休122日!>
アピールポイント: 【成果が昇進につながる分かりやすい評価制度】 当社では、成果を正当に評価する「成果主義」の文化が根付いています。経験年数や年齢に関係なく、仕事で成果を上げ、会社に貢献している社員には責任あるポジションを積極的にお任せします。実際に20代・30代の若手社員が営業所長や技術リーダーとして活躍している事例も多数あります。成果が昇進に直結する明確な評価制度が、あなたのキャリアを後押しします。 【エンジニアリーダーとして若手と共に成長】 創業以来、キャリア採用を主軸にスキルの高い技術者を迎え入れ、成長を遂げてきた当社。社員の平均年齢は44歳と高めですが、60歳を超えても現役で活躍するベテラン技術者も多く在籍しています。一方で、技術の継承を見据えた新卒や若手の採用にも近年力を注いでおり、特にフィリピン拠点の社員はほとんどが20代です。 年齢の壁を越えた協力体制が整った当社では、若手を育成しながら自らも学び、技術者としてさらに成長できる環境があります。 【透明性の高い評価制度】 当社では、社員一人ひとりのスキルと人間性を公平に評価する「ジョブ型評価制度」をいち早く導入しています。 評価は年に一度、職場の上長や本人との面談に基づき、多角的に査定を実施。さらに、プロジェクト先で働く場合には、顧客アンケートを活用し、社内外での評価を総合的に反映します。 ただし、評価の対象はスキルだけではありません。仕事をスムーズに進めるためには、技術力に加え、コミュニケーション力やチームでの協調性も重要です。そのため、全社員に適性検査と面談を行い、自分の強みや改善点を把握できる仕組みを構築。否定的ではなく、成長にフォーカスした取り組みを通じて、「スキル」と「人間力」の両面を高められる環境を提供しています。 【キャリア選択の自由と柔軟性】 社員一人ひとりの適性と希望を最大限考慮し、以下の2つのキャリアコースを選択できる仕組みを用意しています: プロフェッショナルコース: エンジニアとして技術を深め、専門分野で活躍する道。 マネージャーコース: 部下の育成やプロジェクトマネジメント、技術営業を通じて組織をリードする道。 また、どちらかのコースを選択しても、後からコースを変更することが可能です。「エンジニアとして成長したい」「マネージャーとして挑戦したい」など、キャリアの方向性が変わった場合にも柔軟に対応できる体制が整っています。 【拡大を続ける成長企業】 当社は2016年の大阪デザインセンター設立を契機に、国内外での拠点拡大を加速しています。現在では東京、福岡、熊本など全国に拠点を展開し、海外ではフィリピンにも開発拠点を設立しました。このような急速な成長は、社員の期待を大きく上回るほどのスピードで進行中です。 また、取引先も大手半導体メーカーに留まらず、自動車系サプライヤーや光学機器メーカーなど、多岐にわたる業界へと広がっています。さまざまな分野での事業展開を進めることで、今後もさらなる成長を目指しています。