LightProfileBanner
もっといい求人がみつかるかも?
textImageを使ってみませんか?

使ってみる

タウンワーク(TOWNWORK)
1 / 10

  • アルバイト・パート
社会福祉法人 九曜会 ここるふる浜野

生活支援員(知的障がい者施設)

  • 時給1,300円以上

  • 沿線・最寄駅 JR「千葉駅」より小湊鉄道バスで浜野駅東口行に乗車し「塩浜橋」バス停で下車後徒歩2分。もしくは、JR内房線「浜野駅」から徒歩16分

    社会福祉法人 九曜会 ここるふる浜野

    表示位置と実際の位置が若干異なる場合があります。応募の際には必ず訪問先を確認して下さい。

    〒260-0824千葉県千葉市中央区浜野町1297-1

    沿線・最寄駅 JR「千葉駅」より小湊鉄道バスで浜野駅東口行に乗車し「塩浜橋」バス停で下車後徒歩2分。もしくは、JR内房線「浜野駅」から徒歩16分

  • 就業時間 実働時間:1日当たり最大8時間 <シフトパターン> (1)08:00~17:00

  • 業界未経験者歓迎
  • 車通勤OK
  • 固定時間制
  • 職場見学可
  • 未経験者歓迎
  • 交通費支給
  • 固定シフト制
  • 募集情報
  • 応募情報
  • 会社情報

募集情報

人と関わり、誰かの支えになりたい方!

職種/仕事内容

こころふる浜野 施設支援員/パート/通所施設/施設見学OK/基本土日休み固定 生活支援員(知的障がい者施設) 千葉県千葉市中央区浜野町1297-1 アルバイト・パート 求人の特徴 固定シフト制 残業ほぼなし 大卒 短大卒 障がい者支援施設 ストレスチェック 交通費支給 40 代も応募可 未経験者歓迎 業界未経験者歓迎 勤務開始時期調整 職場見学可 電話で応募・問い合わせ 車通勤 OK 資格手当あり 業務内容 【仕事内容】 当施設は、知的障がいをお持ちの方の通所施設です。 送迎業務から始まり、ご利用者様の食事・着替え・トイレ・入浴など、 日常生活の中でご自身だけでは難しい部分を中心に、サポートするお仕事になります。 【具体的には】 ・食事介助 ・着替え、掃除等のサポート ・作業活動、余暇活動のサポート ・排せつ介助 など ※施設見学もOKです、お気軽にご相談ください 【1日のスケジュール例】 宿直勤務の場合 ▼08:00/送迎業務 ▼09:50/朝礼 ▼10:00/午前の活動実施(ワーク班、アクティブ班に分かれて活動を行う。) ▼12:00/昼食(食事介助、歯磨き介助) ▼13:30/午後の活動実施(ワーク班、アクティブ班に分かれて活動を行う。) ▼15:30/送迎業務 ▼17:00/退勤 【魅力ポイント】 〇働きやすさを重視した職場環境 プライベートとの両立もしやすく、無理のない働き方が可能です。 〇「チーム支援」を大切に スタッフは、常に一人の利用者を付きっきりで見られるわけではありません。 ですので、チーム全員で情報を共有することで、自分が見ていなかった間の利用者の様子を把握し、臨機応変に対応することが大切になります。 当法人では職員同士の情報交換を密にすることはもちろん、事業所ごとにグループワークやディスカッションする機会を設け、お互いの考えを理解して仕事ができるような体制を整えています。 【部署内の人間関係】 利用者に常に気配り・目配りをする仕事のため、自然とスタッフ同士でも思いやりを持って接する方が多いです。 また利用者と一緒に楽しむことを大切にしているため、自ら明るい雰囲気を作ろうと考えてコミュニケーションを取っており、笑顔が多い職場です。 【社会福祉法人九曜会について】 障がい福祉サービスを提供する施設がまだまだ少ない平成2年に設立。 以来、市原市、千葉市中央区、若葉区を中心に、知的障がい者向けの障がい福祉サービスを提供しています。 現在はグループホームなどもあわせて9カ所の事業所があります。 職種 生活支援員(知的障がい者施設) 雇用形態 アルバイト・パート 勤務体系 固定時間制 リモートワーク制度 リモートワークなし 勤務先事業内容 【この求人票の勤務先】 〇こころふる浜野 [生活介護事業所] (定員20 名) 単独型短期入所事業を併設 【その他事業所】 〇 千原厚生園 [障害者支援施設](定員50 名) 短期入所事業、日中一時支援事業を併設 〇たかね園 [生活介護事業所] (定員40 名) 放課後等デイサービス事業を併設 〇 市津学園 [生活介護事業所](定員40 名) 地域生活支援拠点 〇ぽれぽれ [地域活動支援センター(Ⅱ型)事業所] (定員20 名) 〇喜多ホーム [共同生活援助事業所] (定員14 名) 〇九曜会相談支援センター [指定特定・一般相談事業所] 〇あんの里 [共同生活援助事業所] (定員5 名) 〇びいどろ [共同生活援助事業所] (定員4 名)

勤務地

社会福祉法人 九曜会 ここるふる浜野
〒260-0824千葉県千葉市中央区浜野町1297-1

就業場所 千葉県千葉市中央区浜野町1297-1 勤務先名 社会福祉法人 九曜会 ここるふる浜野

社会福祉法人 九曜会 ここるふる浜野

表示位置と実際の位置が若干異なる場合があります。応募の際には必ず訪問先を確認して下さい。

〒260-0824千葉県千葉市中央区浜野町1297-1

沿線・最寄駅 JR「千葉駅」より小湊鉄道バスで浜野駅東口行に乗車し「塩浜橋」バス停で下車後徒歩2分。もしくは、JR内房線「浜野駅」から徒歩16分

アクセス

沿線・最寄駅 JR「千葉駅」より小湊鉄道バスで浜野駅東口行に乗車し「塩浜橋」バス停で下車後徒歩2分。もしくは、JR内房線「浜野駅」から徒歩16分

勤務時間

固定時間制 就業時間 実働時間:1日当たり最大8時間 <シフトパターン> (1)08:00~17:00

給与

時給1,300円以上 給与 時給:1,300円 〜 【別途支給】 (処遇改善手当・処遇臨時特例手当含む) ・資格手当 社会福祉士 60円/時 介護福祉士、精神保健福祉士 50円/時 ・給食手当(朝夕のみ給食代の半額補助) ※時間外勤務が発生した場合は残業代を全額支給(15分単位) 試用期間 試用期間:あり 期間:6ヵ月 条件:本採用時と同様 試用期間中の雇用形態、給与は本採用時と同様です。

休日休暇

休日 ・年次有給休暇

待遇・福利厚生

【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 通勤手当 交通費支給(上限12,500円/月) 待遇・福利厚生 ・交通費支給(上限15,900円/月) ・マイカー通勤OK ・バイク、自転車通勤OK ・ソウェルクラブ加入(福祉厚生) ・永年勤続報奨金あり(3、5、8、10、15、20、25、30年に報奨金と特別休暇付与) ・育児・介護休業制度(子どもの看護休暇を含む) ・クラブ活動(九曜会バレー部、千葉県大会出場) ・バイク・マイカー通勤可・無料駐輪場・駐車場完備 ・社会保険完備(法定通り) ・資格取得支援制度 加入保険 健康保険あり・厚生年金あり・雇用保険あり・労災保険あり 育児休業取得実績 あり 2022年度3名、2023年度1名(男女ともに実績あり)

職場環境・雰囲気

転勤 転職を伴う転勤なし

その他

受動喫煙防止措置 ・施設内禁煙、屋外喫煙スペースあり 勤務先ウェブサイトURL https://kuyoukai.or.jp/ 会社名 社会福祉法人九曜会 業種 公益法人 代表者名 佐藤真紀子 所在地 千葉県市原市犬成650 事業内容 生活介護事業・施設入所支援・共同生活援助事業 電話番号 0436-74-4134

応募情報

対象となる方

求める人物像 【必須】 ・利用者の方と一緒に楽しみながら仕事がしたい方 ・利用者に常に気配り、目配りができる方 ・思いやりを持って接することができる方 ・ささいなことでも情報共有できる方 【歓迎】 ・将来的に福祉系資格の取得を目指したい方 応募資格 【必須】 ・普通自動車運転免許(AT限定可) ・高校卒業以上 【歓迎】 ・社会福祉士 ・介護福祉士 ・精神保健福祉士 ★ブランクがある方も歓迎です 学歴 高卒以上

試用期間

試用期間あり 試用期間:あり<br>期間:6ヵ月<br>条件:本採用時と同様<br>試用期間中の雇用形態、給与は本採用時と同様です。

選考プロセス

応募書類等 履歴書(写真付)、職務経歴書をご持参ください。 選考について <採用までの流れ> (1)職場見学(1回) (2)書類選考 (3)面接(1回) (4)作文試験 ※選考は基本的に1日で完結します。 ご希望があれば、見学当日にそのまま面接を行うことも可能です。 また、「実際に働く雰囲気を体験してみたい」という方のために、1時間程度の職場体験もご用意しています。 不安や疑問を解消しながら選考を進めていただけますので、ぜひお気軽にご相談ください。

会社情報

会社名

社会福祉法人九曜会

代表者

佐藤真紀子

所在住所

千葉県市原市犬成650

応募に関するお問い合わせ

0436744134

事業内容

福祉・独立行政法人・NGO・NPO

掲載開始日:2025/10/09

問題を報告する

原稿ID:57dc9dd92219867a

バイトTOParrow_bread_crumb千葉県arrow_bread_crumb千葉市arrow_bread_crumb中央区arrow_bread_crumb生活支援員(知的障がい者施設)