募集情報
【業務拡大につき募集】手に職が付けられる資格取得補助あり!
使ってみる
時給1,066円~1,156円
交通・アクセス バス停岐阜大学から徒歩1分
国立大学法人東海国立大学機構 岐阜大学 医学部附属病院
医療事務、その他医療機関
勤務時間詳細 8:30~15:45の間で6時間 例) ①8:30~15:15 ②9:00~15:45 など、お子さまの行事等のお休みも取りやすい体制です!
【業務拡大につき募集】手に職が付けられる資格取得補助あり!
仕事内容 岐阜大学病院では医師の事務サポートを強化するため、 業務拡大につきドクタークラーク職を募集しています。 ドクタークラーク(医療事務)は「特別な資格が必要」「医療経験者しか受け付けていない」というイメージをお持ちの方もいると思います。 岐阜大学病院は岐阜県唯一の医学部附属病院・特定機能病院です。 無資格・未経験から始めて活躍しているスタッフも在籍していますので、 「医療業界に興味がある」「医師のサポート業務で人の役に立ちたい」という方であればどなたでもOK もちろん経験者も大歓迎! このポジションでは、医師が可能な限り治療に専念できるよう、 日常業務を円滑にするため事務作業を担当いただきます。 主な業務は以下です。 *外来業務 ・電子カルテシステムへの代行入力 ・診察・検査予約等の対応 ・患者対応 ・その他医師に指示された事務補助作業 *病棟業務 ・入院証明書、診断書、意見書などの文書作成補助 ・診療に関するデータ整理、手術等の症例登録業務 ・その他医師に指示された事務補助作業 《充実の研修制度!》 ・入職してから半年のあいだに32時間の院内研修があり、 個人情報の管理や医療保険についてなど基本的な業務の研修を受け、 その後は先輩と一緒にOJTをしていただきます。 《岐阜大学病院の特徴》 入職後、一緒に働くのは30~40代を中心とした合計57名。 お子さんのいる主婦も多数活躍しています。 5~8人のチーム制で動くため、困ったことがあれば助け合って働いています。 そのため残業も月5~6時間程度です。 《ステップアップも目指していける!》 学ぶ機会が充実しており、 「もっと医療の世界で働きたい!」「手に職を付けたい!」 と思った入職3年目以降の方には ・医科医療事務管理士技能 ・ホスピタルコンシェルジュ検定試験3級 資格取得に必要な講座費用を当院で負担します。 キャリアアップを目指して、 パートタイムの勤続年数が毎年度末に3年以上の職員、かつ当院指定の試験合格者を対象に フルタイムへの登用試験の受験資格が得られます。 社会的に求められているをの実感しながら一緒に働きましょう!
国立大学法人東海国立大学機構 岐阜大学 医学部附属病院
501-1112岐阜県岐阜市柳戸1番1
国立大学法人東海国立大学機構 岐阜大学 医学部附属病院
交通・アクセス バス停岐阜大学から徒歩1分
シフト制 勤務時間詳細 8:30~15:45の間で6時間 例) ①8:30~15:15 ②9:00~15:45 など、お子さまの行事等のお休みも取りやすい体制です!
時給1,066円~1,156円 給与詳細 基本給:時給 1066円 〜 1156円 上記+通勤手当・超過勤務手当 当院指定の試験合格者の方は時給1156円~ 東海国立大学機構契約職員、パートタイム勤務職員、医員、 医員(研修医)及び非常勤講師等の給与に関する規程に基づき 時間給改訂があります。 となります。 【給与例】 給与例 フルタイムの場合の条件は以下の通りです。 (1)給 与:年俸 2,760,000 円(1年毎昇給有、上限あり) (2)週38時間45分(1日7時間45分、週5日勤務) (3)8時30分~17 時 15分
休日休暇 完全週休2日制(土日)、有給休暇、リフレッシュ休暇、介護休暇、育児休暇、産前産後休暇、年末年始、特別休暇
【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 交通費支給(月額支給上限 150,000円) 駐車場利用可(駐車場利用料金 初年度 年額12,000円、2年目以降 年額9,000円) 研修あり 文部科学省共済組合(健康保険・厚生年金)、雇用保険、労災保険 年次有給休暇は入社日に付与 制服貸与
求めている人材 【必須条件】 パソコンでタイピングができる方(ExcelやWordへの入力作業などがあります)/実務・業界未経験者大歓迎! 【歓迎条件】 ドクタークラーク(医師事務)や医療事務、一般事務の経験者
試用期間なし
3名
選考プロセス 採用予定日:令和7年9月1日 応募後、原則3営業日以内にご連絡いたします。
会社名
国立大学法人東海国立大学機構
代表者
秋山治彦
所在住所
岐阜県岐阜市柳戸1番1
代表電話番号
0582306000
事業内容
病院・診療所
掲載開始日:2024/08/19
原稿ID:ab6491e86abe1b85
他の条件で探す