募集情報
【法人向けIT人材営業】未経験歓迎/エンジニアと企業をつなぐ仕事/年休124日
アピールポイント: 【事業内容】 システムエンジニアリングサービス事業 ソフトウェア開発事業 インターネット販売作業 【許認可】 労働者派遣事業(一般派遣) 派 13-307369 有料職業紹介事業 13-ユ-310439 【企業とエンジニアを“Win-Win”に導く営業に。】 社会全体でIT化が急速に進行しています。比例するようにITエンジニアへのニーズも急激に増加。 そのため“エンジニア不足”に悩む企業も少なくありません。 そのような状況の中、 企業の課題解決とエンジニアへの活躍の場の提供という形で双方をマッチングし“Win-Win”に導いてきた私たち。 NTT東日本株式会社をはじめ、大手企業からも高い信頼と評価を獲得してきました。 あなたにはその“マッチング”役をお任せします。 IT業界での経験、スキルは一切問いません。まずは座学で業界やIT用語などの必要な知識を学ぶところからスタート。 その後も先輩の営業活動に同行しながら業務に慣れていただきます。 ひとり立ちについても期限を決めずしっかりサポート。ムリなく営業デビューできる環境です。 さらに、個々の営業が担当する企業の数やエンジニアの人数も負担がかからない数に調整。 そのため一社一社のクライアントや一人ひとりのエンジニアにしっかり向き合えます。 IT営業というこれからも必要とされるキャリア、手に入れませんか? ★現在もITへのニーズは高まり続ける一方です。 最適なIT人材の提供でお客様の課題を解決する、貢献性の高い仕事にチャレンジしませんか? 【募集背景】 2011年の設立以来、SES、ソフトウェア開発、コンテンツビジネスをメインに事業を展開してきた私たち。 お客様の「あったらいいな」を実現に導くことをミッションに、常に最先端を意識しながら成果を追求。 着実に実績を積み重ねてきました。 これまでに培った技術や知識、経験を活かし、これからもより一層良質なサービスを提供していきたいと考えています。 そのためには組織強化は欠かせません。 そこで新たに、IT人材営業としてご活躍いただける方をお迎えすることになりました。 【入社後の流れ】 まずは「営業とは?」「IT業界とは?」など、基本的な知識について座学で学ぶ数日間の基礎研修からスタート。 企業へのアプローチやアポイントの獲得と並行しながら、先輩たちの営業活動に同行。 1か月程度にわたり、お客様との折衝や商談の進め方などについて目で見ながら覚えていただきます。 先輩が大丈夫、と判断したらひとり立ち。ここまで3か月程度を想定していますが、期限は定めません。 その後も先輩がしっかりとフォローしていきますので、分からないことがあれば遠慮なくアドバイスを求めてください! 【成長過程のベンチャー企業ならではの環境】 成長過程の企業だからこそ、挑戦できる環境やポストへのチャンスが豊富にあります! お仕事において自分自身の成長は大切なことですが、〈楽しみながら働く〉ということも凄く大切だと考えております! ユースリーなら「やりがい」「働き方」「成長」「安定」を手に入れる環境が整っております! 1人1人の「やりたい」を全力サポートいたします! ============ 2011年のスタートからシステムエンジニアリングをメインに事業を展開し、順調に成長を続けてきた当社。 歴史が若い会社ということもあり、社内では営業、 エンジニアを問わず未経験スタートの社員の方々がメインとなって活躍しています。 エンジニアをお客様先へ送り出す事業を手掛けており、 離れた場所にいても不安なく働いてもらうための体制を築くなど“人を大切にする社風”であることも当社の特徴です。 入社年次、ポジションに関係なく社員同士がコミュニケーションを取れる仕組みづくりを進めており、 仲も良好、とてもフラットな環境です。 また、女性の管理職も活躍していて、経験を問わず実力や実績を評価するのも当社の社風です。 今回は未経験OKの募集ですが、新しい職場では安心してキャリアを磨きたいという方におススメします。 【この仕事のやりがい&厳しさ】 <やりがい> ◎お客様からの感謝の言葉がやりがいです。 当社の営業に期待されているのは、ITの力を活かしてお客様の課題を解決に導きつつ、 エンジニアにもイキイキと活躍できる環境を用意することです。 参画したエンジニアが活躍して「いい人をご紹介いただき、ありがとうございました」とお客様からお礼を言われたり、 別の案件を依頼されたときには「お客様に貢献できた」と、やりがいを実感できます。 また、お客様から常駐期間を「当初1年だったものから3年に延長してほしい」とお願いされたときには、 エンジニアに活躍の場を提供できたと感じ、喜びもひとしおです。 お客様、エンジニア双方から感謝されるポジションのため、モチベーションもアップします。 <厳しさ> ▲常に市場のトレンドを踏まえた提案が求められます。 ITは進化、変化ともに激しい業界です。お客様からのエンジニアに対するご要望も日々、変わっていくことになります。 競争相手が少なくない中で、最適な提案を行っていかなければなりません。 常にマーケットやトレンドの状況などをしっかり見据えていく必要があるため、 最初のうちは大変だと感じるシーンがあるでしょう。 また、エンジニアの仕事ぶりに対してお客様からご指摘をいただくケースもあります。 改善に向けて双方が納得できるよう進めていく必要があるため、調整の難しさを実感することがあるかもしれません。