募集情報
高田馬場駅徒歩3分/パート/精神科訪問看護/作業療法士
PR・職場情報 シンプレは「働きやすい会社」を目指しています! ★<マニュアル完備!研修体制万全!> 精神科でのご勤務経験が無い方、訪問スタッフのご経験が無い方も募集しております マニュアルを完備し、入社後しばらくは先輩スタッフと同行訪問し、おひとりで訪問する際も困ったことがあればビデオ通話を繋げてすぐに相談可能です。 ★<常に利用者の情報を連携している> 利用者様についてなにかあればオンライン掲示板やビデオ通話にてプチカンファレンスを開き、すぐに相談出来る環境です。訪問スタッフの経験が無い方でも安心して業務に取り組むことが出来ます。 ★<平均残業5時間未満> 毎月の平均残業時間は5時間未満!全スタッフにスマホを貸与し、書類は全て電子化。記入や管理を効率化しました。 緊急時には迅速に出先の訪問スタッフも含めたオンラインミーティングを開いたり、ICT化で積極的に労働時間の削減に取り組んでおります。 ★<訪問に集中できる環境> 営業やシフト調整を訪問スタッフがすることが無く、関係機関への電話対応は極力減らすように努めています。 また、書類封入などの事務作業はバックオフィススタッフが行うので、訪問スタッフは利用者の看護に集中することができます。 ★<夜間対応無しで子育て中の方も安心!> 現在24時間、オンコールの対応を行っていない為、ライフワークバランスの取れた働き方が可能で、子育て中の方も4名在籍しています。 ★<様々な経験を得られる> 様々な疾患へのケアや、高齢者から子どもまで幅広い年齢層の利用者とのコミュニケーションを通じて、多様な経験を積むことも可能です! ★<キャリアアップが目指せる> 継続して働き、周りのスタッフの信頼を得られている方には、管理者や所長といった立場へ着いていただくこともあります。 個々の能力や希望に合わせ、キャリアアップへと繋げることも可能です! ★<休暇制度が充実している> 育児・介護に関する制度が整っており、現在も育児休暇を取得しているスタッフが居ます。また希望休が通りやすく、スタッフのプライベートも充実できるよう配慮されています! ★<リスペクトの文化!> シンプレでは利用者さん・スタッフどちらにもリスペクトを持つという文化があります。 不平不満を言ったり陰口を言う(リスペクトに欠けた行為)のではなく「〇〇したほうが良いんじゃないか?」と改善策を一緒に考えられるスタッフを募集しています! ★<患者さんに寄り添う喜びを> IT×医療で、訪問看護の質と効率を革新するシンプレ訪問看護ステーションは、医療従事者の負担軽減と患者の質の高いケアを目指しています。 時間のかかる業務の煩わしさから解放され、患者さんへのケアに集中できる環境で、あなたのスキルを存分に発揮しませんか? 私たちの訪問看護ステーションは、役員や管理職は30代のスタッフを中心に、20代から50代までの幅広い世代が活躍しています。 利用者様とスタッフ双方の幸せのために、日々新しいことに挑戦し、より良いサービスを目指しています。 自分のスキルや知識を磨き、より良い訪問看護を提供したい方や変化や進化を楽しみ、常に成長し続けたい方、ぜひ仲間になってください! 求人の特徴 ・利用さんひとりひとりとじっくり向き合った看護が可能 ・ICT化により効率的に業務が進むためほぼ残業なし! ・働き方を自身のライフスタイルに合わせて決められる ・ステーションの雰囲気、人間関係が良い ・精神科や訪問看護未経験でも安心して働ける <スタッフの声> ■M・Kさん 准看護師 Q.今の仕事のやりがいは何ですか? A.訪問看護では利用者さんが主役になります。利用者さんが求めていることを提供でき、看護師さんが「来てくれて良かった。」と言ってくれた時が1番嬉しいです。 僕個人としては、"利用者と同じ空間で時間を共有できること"が何よりも大事だと思っているので、他愛もない雑談してお互い笑っていることが1番楽しいと感じています Q.どのようなところが働きやすさにつながってますか? A.前職も精神科の訪問看護に従事していましたが、訪問のルートは看護師が決めていました。訪問に入る看護師がルートを決めるのが当たり前に思っていましたが、その分の時間は用意しないといけませんし、何より看護師個人の要望が出たりで中々ルートを決める際の意見がまとまらないこともありました。 シンプレではルートを主に作成してくれているバックオフィススタッフがいるので、看護師が作成する必要はありません。その分訪問看護の時間に割くことができます。 看護師1人につきスマホ端末が支給されており、スマホで記録、連絡、情報提供書の作成ができるので、事務所に戻ってから記録を作成する、ということもありません。場所を選ばずに仕事ができます。(スマホの持ち帰りは基本禁止です) バックオフィススタッフが色々縁の下で動いてくれているので、看護師は訪問看護に集中しやすいと思います。(バックオフィスの方々、日々ありがとうございます) ■N・Yさん 作業療法士 Q.今の仕事のやりがいは何ですか? A.「訪問に来てくれてよかった」「話を聞いてくれて楽になった」など、利用者さんからの喜びのお言葉を聞くとこの仕事をしていてよかったな、と感じます。 利用者さんの生活に寄り添える訪問看護だからこそ気付けることがあり、その気付きにより利用者さんの生活にがより豊かになり、その変化を身近に感じられることがやりがいに繋がっています。 Q.どのようなところが働きやすさにつながってますか? A.訪問は基本的に1人で回ることが多いですが、1人にひとつ支給されている端末によりバックオフィスや他の訪問スタッフといつでも連絡を取ることが出来ます。 対応に悩むことや他機関との連携状況などをいつでも相談・確認することが出来るため、なにかイレギュラーがあったとしても自分ひとりで判断して対応しなくてもいいと思えることが働きやすさにつながっています。 また、1日の訪問ルートはバックオフィスの方々が設定してくださっており、勤務時間内に必ず回り終わるように調整していただいています。 さらに、自転車の移動で大変なところがあっても相談することでより円滑に回れるように調整していただいているため、勤務時間内に訪問・移動が終わらないことはほとんどありません。 そういった訪問スタッフの体力面にも配慮してくださるところがありがたく感じています。 求人ポイント 社員登用あり,昇給あり,シフト自由・選べる,交通費支給,即日勤務OK,急募,昇格あり,主婦・主夫歓迎,資格取得支援あり,長期,大量募集,残業月20時間以内,平日のみOK,未経験者歓迎,住宅手当あり,経験者歓迎,ネイルOK,リモート面接OK,有資格者歓迎,月1シフト提出,研修あり,社会保険完備,50代以上応募可,賞与あり,ブランクOK,育休制度あり,家庭都合休OK,禁煙・分煙,シフト制,長期休暇あり,服装自由,40代以上応募可,産休制度あり,時差出勤,ひげOK,入社祝い金あり,髪型・髪色自由,産休・育休取得実績あり