LightProfileBanner
もっといい求人がみつかるかも?
textImageを使ってみませんか?

使ってみる

タウンワーク(TOWNWORK)
株式会社トータルサポート・ノダのアルバイト・バイト求人情報-01

  • 正社員
株式会社トータルサポート・ノダ

福祉用具営業職

  • 月給262,615円~400,000円

  • 交通手段 マイカー(自動車)通勤OKです。駐車場は無料で使用できます。 東武野田線愛宕駅徒歩6分

    株式会社トータルサポート・ノダ

    表示位置と実際の位置が若干異なる場合があります。応募の際には必ず訪問先を確認して下さい。

    278-0006千葉県野田市柳沢24

    交通手段 マイカー(自動車)通勤OKです。駐車場は無料で使用できます。 東武野田線愛宕駅徒歩6分

  • 勤務時間 平均所定労働時間:162時間/月 09:00~18:00 ※休憩1時間 就労期間:無期(雇用期間定めなし)

  • 資格取得支援あり
  • 即日勤務OK
  • 固定時間制
  • 研修あり
  • 賞与あり
  • 交通費支給
  • 募集情報
  • 応募情報
  • 会社情報

募集情報

【無資格・未経験OK】【年休122日水準】【年収500万円実績】【住宅手当・扶養手当】【安定企業】

職種/仕事内容

仕事の内容 ・無資格だけど、手に職つけたい! ・人の役に立つ仕事がしたい ・頑張った分かせぎたい! ・今の職場、休みが少ない・・ ・手当が充実している会社で働きたい! ・会社がキャリアアップを支援してくれると良いな ・スタッフを大事にしない事業所で働きたくない! ・残業ばかりの毎日から抜け出したい・・・ こんなお悩みありませんか? ー どうせ働くなら「人間関係が良く、職場もしっかりしてて、やりがいもある」、そんな環境が理想ですよね。 私達トータルサポート・ノダなら、あなたのこういった思いに応えられるかもしれませんので、少しのお時間だけ、こちらの求人原稿にお付き合いいただけると嬉しいです。 まずは、この求人をご覧いただきありがとうございます!! 私たち、株式会社トータルサポート・ノダは、サービス付き高齢者向け住宅「森田さんち」、「森田さんちの青楽」を運営しています。 その他、千葉県野田市エリアで「居宅介護支援」「訪問介護事」「訪問入浴介護」「通所介護」「福祉用具貸与」「訪問看護」を営む総合福祉企業です。 そして、私達は、【出会いを大切にします】というキャッチフレーズのもと、「スタッフを家族のように大切にし、共に歩んでいく」というモットーで活動しています。 ですので、「働きやすさ」には自信があります! 詳しくは、以下で1つ1つ説明していきますね! ー 【無資格OK・未経験OK・実質無料で手に職】 今回のポジションで、仕事を行うには、「福祉用具専門相談員」という資格が必要となります。 もっとも、弊社では、「無資格でもエントリー問題なし!」としています。 そして、資格は「会社負担で費用を補助」しています。 ですので、「資格はないけど、一生モノの手に職つけて、がんばりたい!」といった方、大歓迎です! ちなみに、制度としては、以下になります。 ・お仕事では、福祉用具専門相談員の資格が必要になる ・資格取得のために、3日ほどの研修に行っていただく必要はあるが、エントリー段階では無資格でOK ・4万円を上限として取得費用を貸付(4万円は本人の立替払いではなく、養成機関申込時に会社が本人に支払い。) ・資格取得後、当社での1年間の勤続により、返済義務は消滅 ー 【更に!研修費用の立替払いも不要】 「(後で会社からお支払いいただくとしても)今、いったん研修費を立て替える手持ちのお金がないんです・・」 こういった相談もオッケー! というのも、「内定段階でも、研修費用を会社が、お支払いする」という形も、可能だからです。 ですので、無資格の方も、安心して、エントリーくださいませ。 ー 【「がんばった分稼げる」制度へ】 「今は無資格・未経験だけど、いずれは、がんばっ分だけ稼ぎたい!」といった気持ちにも、弊社なら応えられます! というのも、現在、「月50万を目指して、がんばった分だけ稼げる制度」を構築しているからです。 具体的には、「担当をもった数だけ、歩合給がのる」という仕組みで、「普通に自立して働きぶり」ができれば、年収400万は問題なく超えられますし、年収500万も、なんなら、もらっていただきたいくらいです。 ちなみに、実際、福祉用具専門相談員の職員でも、500万水準の社員はおります。 また、弊社は、歴史も長く、お仕事には困っていないため、安定的に担当を増やせますので、その点も、ご安心ください。 ー 【資格手当・最大3.2万】 トータルサポート・ノダは「資格手当がかなり豪華」です。 なんと、資格を2つとると、手当が加算されるんです! 介護の会社でよくあるのは、「一番難しい資格の手当て」のみが支払われる方式です。 しかし、トータルサポート・ノダでは、資格の数が増えたら手当の数も増えます! 例えば、介護福祉士を持っている人が、さらに社会福祉士をとった場合、資格手当は3.2万円に増加します。 つまり、次のような計算式になります。 「介護福祉士の資格手当1.6万円」+「社会福祉士の資格手当1.6万円」=「3.2万円」 トータルサポート・ノダは、頑張ったみなさんには、その分の報酬で答えます。 ー 【住宅手当・扶養手当あり】 トータルサポート・ノダは、資格手当以外の手当も充実しています。 例えば、扶養手当があります。 具体的な金額としては、扶養親族に該当する配偶者がいると「12,000円」をお支払いします。 さらに、お子さんがいる場合は、1人につき「4,000円」が追加されます(18歳到達年度の3月まで)。 また、他にも、住宅手当も支払われます。 具体的には、毎月「15,000円」の住宅手当が支払われます。 このように、トータルサポート・ノダでは、「働く人の事情に合わせた手当」をしっかりとお支払いします。 ー 【残業20時間目安】 利用者さんとの兼ね合いで、どうしても残業が発生してしまう場面はあります。 例えば、「利用者さんのご家庭の関係で、どうしても福祉用具の搬入が、夕方になってしまう」といった事情ですね。 目安としては、大体、月平均の20時間程度といったイメージです。 もっとも、「プライベートも含めた、人生があってこその仕事」と考えておりますので、「残業時間が増えないよう」、会社としても、努力を続けています。 ちなみに、こういった「リアル事情」も、「しっかりお伝えするのが、誠意」とも考えています。 ー 【年間休日122日】 当社は、「年間休日122日」で運営しています(4週9休体制)。 介護業界だと、年間休日100日といった休日形態の事業所も多いので、かなりお休み的には、充実しているかと思います。 なぜこういった運営をしているかと言いますと、トータルサポート・ノダは、「利用者さんはもちろん、スタッフさんも大事にする」という姿勢で運営しているからです。 だからこそ、スタッフさんには「ご家族との時間をはじめとしたプライベートの時間も大事にして欲しい」という思いを持っています。 こういった背景もあり、当社はとても風通しがよい環境を作れているという自負があります。 詳しくは、とっても詳細なスタッフアンケートを、この求人に掲載しているので、ぜひチェックしてみて下さい。 ー 【髪型自由・髪色自由】 うちの会社は、髪がたも、髪の色も自由! というのも、弊社では、「ちゃんと仕事してれば、見た目は関係ない」と考えているから。 それに、今って、「多様性」の時代ですよね。 なので、うちでは、「髪がたも、髪の色も、自由」にしているんです。 もちろん、「業務に支障がない限り」ではありますが、弊社では、「あなた自身を表現」しながら、気持ちよく、働いていただける環境を整えています! つまり、「あなた自身は、あなた自身でいいんだよ」という、「『自分らしさ』を大切にする考え方」ですね。 ー 【髭OK・アクセサリーOK・ネイル自由】 弊社では、髪がたと髪色以外に、「髭・アクセサリー・ネイルも自由」です! というのも、お仕事とはいえ、「自己表現がしばられる」のって、ストレスがかかってしまいますし、それだと、「業務で良いパフォーマンス」がでませんよね。。。 ですので、うちでは、「業務に支障がでない範囲内で、気持ちよく働いていただける環境を整える」というスタンスをとっているんです。 ちなみに、この点も、「あなたらしさを大事にしてほしい」という「弊社の社風の表れ」かなって思います。 ー 【制服とのコーデ自由】 弊社では、ユニフォーム(制服)はありますが、「制服とのコーデ自由」としています。 具体的には、「ユニフォーム(制服)と合わせるセーター・ベスト・コート等」は、「自由に組み合わせていただいてOK」といった形となっています。 というのも、「ちょっとだけでも、自分流でアレンジできる」って、気持ちも、あがりますよね! そして、スタッフの皆さんの「気持ちがあがる」ことが、「良いお仕事、良いケア」につながる。 ですので、「業務に支障がなければ、制服とのコーディネート自由」という形にしているんです。 このように、弊社は、「みんな違って、それでいい」という、「多様性を認め、自己承認を大事にしてもらいたい」スタンスの社風です。 ー 【お仕事詳細】 高齢者や障害者に対して、その方の心身の状況や生活環境に適した福祉用具の提案を行う仕事です。 具体的には、以下のようなお仕事をしていただきます。 ・福祉用具の選定 ・個別援助計画書の作成 ・利用契約書の説明および締結 ・福祉用具の取説、納品、メンテナンス、引き上げ ・仕入れ業者との折衝 ・居宅介護支援事業所に対する営業活動 ー 【1日のお仕事のイメージ(例)】 09:00~10:00 予定確認、用具の積み込みなど 10:00~12:00 1件目の訪問先へ移動、納品・回収など 12:00~13:00 昼食、休憩 13:00~15:00 2件目の訪問先へ移動、納品・回収など 14:30~16:00 3件目の訪問先へ移動、納品・回収など 16:00~17:00 用具の荷下ろし、事務処理など 17:00~18:00 日報作成、情報共有など ー 【社員の定着率◎】 介護業界は、残念ながら「離職率が高い会社」が多いですよね。。。 ですが、トータルサポート・ノダは、定着率がとっても高いです。 具体的には、数年はもちろん、10年単位で勤めているスタッフも多数います。 なかには、「10年以上勤めるベテランスタッフ」もいますし、「現場スタッフから昇格した管理職」もたくさんいます。 こんな風に長く勤めてもらえるよう、「働きやすい環境づくり」には力をいれています。 もっというと、「働く人の生活を向上させる」ことこそ、「会社の存在理由」だと考えています。 ー 【トータルブランド!業界をリードする安定企業】 実は、「トータルブランド」が介護業界にあったりするのが、ひそかな自慢だったりします(笑) というのも、代表の白島が介護関係の国の委員をやっており、千葉県では比較的大規模な有名事業所に育ってきたこともありまして、「トータルブランド」が業界に根付いてきているんですね。 なので、千葉県や野田市の担当者と介護事業の運営について話をしている時に「トータルさんなら大丈夫だよね」という風に言われることも、よくあります。 だからこそ、「地域や業界に恥じない経営をしていきたい」と考えていますし、「スタッフがずっと働いていける安定した環境」を整備できるよう、一生懸命頑張っています。 ー 【約100人になっても代表が現場に参加】 家政婦紹介所の事業活動を契機に設立されたトータルサポート・ノダですが、現在では、様々な介護サービスを展開し、従業員も100人規模の企業となりました。 こんな風に会社の規模が大きくなると、「代表者が現場にでず、スタッフと距離ができてしまう」といったケースもあるかと思います。 ですが、トータルサポート・ノダでは、そのようなことはありません! なぜなら、「代表者である白島智子が、今でもケアマネとして、現場の最前線にたっているから」です。 具体的には、代表の白島は、ケアマネとして、約40件のケースをかかえています。 これは、6人いるケアマネの中でも、一番多いケース数となります。 だからこそ、現場スタッフとも「代表!認知症のこの利用者さんなんですけど、こんな風にしていったらどうでしょうか」といったような会話が、常に繰り広げられています。 そして、こういったコミュニケーションをとる事で、「現場スタッフの声を反映した適切な経営」につながっています。 ちなみに、代表の白島自身、『現場に入らないことには、「みんなと仕事をしているよ」と言っても信用してもらえない』と考えています。 なので、ケアマネとして現場に入り、色んな介護サービスと連携することで、「現場のここが問題なんだな」「これじゃ現場スタッフはつらいよね」といった事に気付けるようにしています。 こういったスタンスだからこそ、「うちの社長は現場をわかっていない!」といった不満がある方にとっては、当事業所は働きやすい環境を提供できるかと思います。 ー 【みんなで考えていく会社】 当社は、経営陣ではなくても、正社員、パート等、立場に関係なく、「もっとこうしたら良くなるんじゃないか」という意見を言い合える社風です。 つまり、トップダウンではなく、「みんなで議論しながら作り上げていく」というのが、トータルサポート・ノダだと考えています。 代表者や経営陣が自分の意見を押し付けることはしません。 「しっかり現場の意見を聞き、一緒に話し合いながら、最善策を考えていく」というのが、トータルサポート・ノダのスタンスです。 ー 【見放さない会社】 私達は「一緒に情熱をもって働いてくれている人」を「最後まで見放さないで育てたい」と考えています。 例えば、次のようなエピソードがあります。 - 現在、フルタイムで働いているある社員は、トータルサポート・ノダで働く前は引きこもりの生活をしていました。 もちろん介護関係の資格はもっていませんでした。 こういった状況を分かった上で採用した後、代表者自らが事前に研修を行った上、現場に配属されました。 入社直後は「週1~2日で1時間程度」の超短時間勤務から始めました。 もちろん、久々の社会復帰でしたので、全てがスムーズにいったわけではありません。 挫折や失敗もありました。 ですが、情熱を失わずがんばってくれたので、寄り添いながら、一緒に進んでいきました。 その甲斐あって、徐々に仕事に慣れていき、資格も取得できました。 そして今では「フルタイム勤務スタッフ」として、「会社になくてはならない存在」にまで成長してくれました。 - このように、「一緒に情熱をもって歩んでくれるなら、見放さない」というスタンスで、当事業所は運営されています。 ー 【同僚を家族のように思う会社】 トータルサポート・ノダのキャッチフレーズは「出会いを大切にします」です。 これは、「広い世の中、長い人生の中でご縁があって出会ったからこそ、その出会いを大事にしたい」という考えに基づいています。 ですので、一緒に働くことになったスタッフに対しては「入ったからにはずっと仕事を一緒にしていこうよ!」という気持ちを常に持っています。 職場の仲間って、「ほとんど毎日、1日中一緒にいる関係」ですよね。 つまり、「同僚の方が、家族よりも長い時間を過ごす」ってことですよね。 だからこそ、「家族を思いやれるのと同様、職場の仲間も大事にしたい!」と考え、会社を運営しています。 ー 【風通し◎】 「利用者様により良い生活を提供する」というのが、介護の仕事です。 そういった生活を利用者さんに提供する前提として、「スタッフさん自体の環境」が大事だと思ってます。 というのも、「スタッフさん同士がうまく意思疎通できておらず、ギスギスしている」といった環境じゃ、良い仕事なんてできませんからね。 そんな施設じゃ、利用者さんも居心地が良くないですよね。 だからこそ、トータルサポート・ノダでは、スタッフ同士の風通しに気を配っています。 そして実際、「風通しは良い」です。 もっとも、ただ「風通しが良いですよ」とうたっている会社ってたくさんあるかと思います。 なので、「それ本当??」って思うあなたの気持ちも無理がありません。 ですので、今回、「匿名」でスタッフアンケートをとり、こちらの求人原稿に掲載することにしました。 なので、ぜひそちらをご覧いただき、「トータルサポート・ノダの雰囲気」をぜひチェックしてみて下さい。 ー 【募集枠には限りがあります】 弊社は、「新人教育」に力を入れ、「フォロー体制を整えている」からこそ、「いっぺんに大量採用」といったスタンスではありません。 ですので、タイミングによっては、「すみません!募集枠がありません・・」といったケースも、申し訳ありませんが、あり得ます。 ですので、大変恐縮ですが、その点は、ご了承いただければと思います。 ー 【相談・大歓迎】 「まだ決めてないけど、ちょっと話だけ聞いてみたい」 「会社の考えを聞いてみたい」 こういった相談も大歓迎です。 ひとまず、応募欄から、お気軽にコンタクトください。 まとめますと、「ひとまず応募ボタンで申請」いただき、その後、こちらからご連絡いたします。 そして、その際、「ひとまず話だけ聞きたいんですけど」と、遠慮なく、仰っていただければと思います。 ー 以上のような考えのもと、当事業所は、運営しています。 こういった考え方に「いいなっ!」と少しでも感じたようでしたら、まずはお気軽にご連絡ください(応募欄から)。 「入社するorしない」はひとまず置いておいてOK。 ご挨拶かねがね、ゆっくりお話をさせていただき、「自分とフィットするな」といった感覚を、リアルにお確かめください。 ちなみに、「ちょっと、違うかな」と感じましたら、遠慮なく、お断りいただいて構いません。 以上となります。 最後までお読みいただき、本当に、ありがとうございました! ー 【9月28日追記】 多数のご応募、ありがとうございます! 業績好調のため、引き続き、募集をしております。 ただ、大変恐縮ですが、人員が充足して、「募集終了」となってしまう場合もありますので、「興味あるかも」という方、お早めに「応募する」ボタンから、ご連絡いただければと思います!

勤務地

株式会社トータルサポート・ノダ
278-0006千葉県野田市柳沢24

勤務先名 勤務先名: 株式会社トータルサポート・ノダ

株式会社トータルサポート・ノダ

表示位置と実際の位置が若干異なる場合があります。応募の際には必ず訪問先を確認して下さい。

278-0006千葉県野田市柳沢24

交通手段 マイカー(自動車)通勤OKです。駐車場は無料で使用できます。 東武野田線愛宕駅徒歩6分

アクセス

交通手段 マイカー(自動車)通勤OKです。駐車場は無料で使用できます。 東武野田線愛宕駅徒歩6分

勤務時間

固定時間制 勤務時間 平均所定労働時間:162時間/月 09:00~18:00 ※休憩1時間 就労期間:無期(雇用期間定めなし)

給与

月給262,615円~400,000円 給与 月給 262,615円 ~ 400,000円 ※基本給・固定残業代の総額 固定残業代:あり 固定残業代 42,615円 固定残業時間:25 時間 ※固定残業時間を超えた勤務時間については別途残業代を支給する ※みなし残業代25時間分を含む ※通勤手当実費支給(全額支給)

休日休暇

休日休暇 ・4週9休制 ・年間休日122日

待遇・福利厚生

【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 福利厚生 ・資格手当あり(8,000円~32,000円) ・住宅手当あり(15,000円) ・扶養手当あり(配偶者:12,000円、子1名につき:4,000円) ※健康保険法上の扶養親族に該当する場合に支給 ※子の場合は、18歳到達年度の3月まで ・交通費全額支給

職場環境・雰囲気

職場環境 あり(屋内禁煙)

その他

その他 お仕事No:福祉用具営業職

応募情報

対象となる方

応募資格 ・普通自動車運転免許(必須)※AT限定可 ※福祉系の資格なくてもOK、未経験OK

試用期間

試用期間あり 本採用と条件が同じ 試用期間3カ月(条件同じ)

選考プロセス

応募について STEP1 まずはお電話等で面接日時をお打ち合わせ ※当日持参していただきたいものをご説明いたします。 STEP2 面接 STEP3 内定などのご連絡 ※面接後できる限り早く結果をご連絡いたします。 ※入社日はご相談に応じます。在職中の方もご相談ください。 ※勤務地は人員の状況により、近隣他所となる場合もございます。詳細は面談にてご相談させていただきます。 株式会社トータルサポート・ノダ本社を予定しております(詳細は応募者の方にご連絡いたします) 井上 応募受付先電話番号:04-7122-8316 応募方法 『応募する』ボタンより、所定の応募フォームに進み、必要事項を入力し、送信してください。 応募受付後、全員にメールまたは電話にてご連絡いたします。 ※お急ぎの際はお電話でもお受けできます。 ※応募の秘密は厳守いたします。 ※面接日程・入社日はご相談に応じます。 ※応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し、 他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。

会社情報

会社名

株式会社トータルサポート・ノダ

代表者

所在住所

千葉県野田市柳沢24番地

応募に関するお問い合わせ

0471228316

事業内容

看護・介護

掲載開始日:2024/04/10

問題を報告する

原稿ID:31ee1cb8b2f8d667

バイトTOParrow_bread_crumb千葉県arrow_bread_crumb野田市arrow_bread_crumb福祉用具営業職