募集情報
年間休日125日◎土日祝休み♪実働7時間!17:00終業☆月給26万円~36万円◆定年65歳◎残業ほぼなし☆イデコプラス チケットレストランなど福利充実!車通勤OK【姫路市、網干駅、居宅介護、ケアマネジャー、正職員】
■あさひケアサービス株式会社について 姫路の地に1969年(昭和44年)に創業した歴史ある岸本木材株式会社が母体です。 【母体の事業概要】 ・再生エネルギー事業 ・不動産事業 ・福祉関連事業 岸本木材は、姫路の自社施工型工務店として、20年以上の実績があり、国内産木材にこだわり、環境を考えた建築に取り組んでいます。 建物を建てる上で一番に考えないといけないのは、「どこに建てるか」です。 あさひケアサービス株式会社が運営する4つの施設も、土地選び、材料選びにもこだわった、安心して住んでいただける施設です。 二級建築士事務所・・・兵庫県知事 第02A03450号 宅地建物取引業免許・・・兵庫県知事 (13)第450023号 建設業許可・・・兵庫県知事 (般-5)第458451号(土木工事業,大工工事業,石工事業,管工事業,鋼構造物工事業,しゆんせつ工事業,水道施設工事業,建築工事業,とび・土木工事業,屋根工事業,タイル・れんが・ブロック工事業,ほ装工事業,内装仕上工事業) 指定給水装置工事・・・姫路市 指定第418号,神戸市 指定第70220号 下水道排水設備工事・・・姫路市 指定第347号,たつの市 指定第278号, 高砂市 指定第320号 あさひケアマネで働くスタッフさんってどんな人? Qこれまでの経験を教えて下さい! ヘルパー8年、その間にケアアマネ取得。地域包括や居宅14年。兵庫県に転居してきた当初は仕事をすつるもりなかったけれど、自分の経験を活かせて、自分の希望の働き方ができるあさひケアマネに入職しました! Qあさひケアマネに入職したきっかけは? ケアマネとしてずっと仕事をしてきたので担当制で業務を任されるケアマネは非常勤で働く難しさを実感していました。 今の事業所にも最初は介護職のパートの問い合わせをしたのですが、担当者の方より「ケアマネの資格があるならぜひ非常勤で働きませんか?」と言っていただちたのがきっかけです。正直なところ自分で介護職として問い合わせをしましたが「やはり体力的に厳しいかも・・・」と考えていました。 あさひケアマネは主に法人が運営する住宅型有料にお住まいのご利用者なので、たとえば私がお休みをとったとしても管理者さんがおおよそのことを理解・把握してくれているので自分で仕事を抱え込まなくても大丈夫!安心してお休みを貰える環境で「希望の働き方が出来ている」なと感じます。できる限り長く働きたいですね。 Q事務所の雰囲気は? 本社事務所のメンバーは20代~60代のスタッフが和気あいあいと働いています。みんな笑顔が素敵なスタッフばかりです! お休みの融通もつきやすく、自分の予定とあわせて勤務曜日の調整が時間の調整も可能なので働きやすいです。 また事業所の人間関係も良く何でも相談できる、一人じゃない!というのが心強いです。 Qやりがいはどんなところに感じますか? 施設にお住まいの方なのでご家族さんから様子を聞かれることが多く、家族さんからお礼を言われることも多いです。普段の様子は施設の介護スタッフさんが細かいことをしっかり教えてもらえるのが良いなと思います。施設でお会いするご利用者様もいつもニコニコとお話してくださる方が多く、もちろん認知症の方も多いですが嬉しそうに「また来てね」と言ってもらえる時は嬉しく思います。 管理者より求職者の方へ Q管理者さんについて教えてください 訪問介護2年、有料老人ホームの介護職4年、施設ケアマネ8年、居宅7年です。 Q入職のきっかけは? 別の環境で仕事したいと思っていたところでした。通勤時間が変わらず、勤務時間がゆったりしているのに興味を持ちました。これまでは仕事中心で生活していたけれど自分がゆったり仕事に向き合えるなと思い転職を決意しました。 Q仕事の面白さを教えてください ほとんどの人が施設で過ごされていますが、施設に訪問するとご利用者さん同士が仲良くしているところを見るのが嬉しいです。居宅ケアマネをしているときはそういう場面は見れなかったので。帰る時に手を振って挨拶をしてくれたり、「いつも気にかけてくれてありがとう」と言ってもらえたりする時です。 Qあさひケアマネのお勧めできるところは? ・ケアマネ同士相談できる ・介護の面でプランつくる時に訪問介護がおなじ部屋で仕事をしているので相談しやすい。 ・居宅と訪問介護がおなじ方向を向いて仕事に取り組めるところ。 ケアマネとしての考えは居宅であっても施設で合ってもご利用者様本人、そして家族のそれぞれの思いを大切にすることが大事です。少しでも興味をお持ちいただけたら気軽に見学や相談にお越しください!