LightProfileBanner
もっといい求人がみつかるかも?
textImageを使ってみませんか?

使ってみる

タウンワーク(TOWNWORK)
1 / 5

  • 正社員
ペンデル社会保険労務士法人

給与計算・制度設計|人事労務コンサルタント

  • 月給285,714円~392,857円

  • 交通・アクセス 東京メトロ丸の内線 『西新宿』駅改札より徒歩5分(C8出口)

    ペンデル社会保険労務士法人

    表示位置と実際の位置が若干異なる場合があります。応募の際には必ず訪問先を確認して下さい。

    160-0023東京都新宿区西新宿6-6-2新宿国際ビルディング5階

    交通・アクセス 東京メトロ丸の内線 『西新宿』駅改札より徒歩5分(C8出口)

  • 福利厚生/労務/給与管理人事、人事企画/制度設計、労務系コンサルタント

  • 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 〜 21日 ■フレックスタイム制(標準労働時間8時間) ※コアタイム/10:00~16:00 ※フレキシブルタイム/7:00~10:00・16:00~20:00 ※休憩時間/12:30~13:30 ※試用期間中(3ヶ月間)は、9:30~18:30勤務です。 試用期間終了後はフレックスタイムとなるため、閑散期は早めに退勤して自分の時間を確保することが可能です!

  • ランチタイム
  • 資格取得支援あり
  • 学歴不問
  • 固定時間制
  • 職場見学可
  • 転勤なし
  • 交通費全額支給
  • 経験者歓迎
  • 有資格者歓迎
  • 研修あり
  • 賞与あり
  • ブランクOK
  • 育休あり
  • 長期歓迎
  • 駅近5分以内
  • 長期休暇あり
  • 土日祝休み
  • 募集情報
  • 応募情報
  • 会社情報

募集情報

DXで残業削減→だからホワイト|作業を卒業し「制度設計」へ-

職種/仕事内容

仕事内容 【この求人のポイント】 ①給与計算から“設計側”へ: 就業規則・制度設計・労務相談へスコープ拡張できる土台。 一歩踏み込んだコンサルティングに挑戦。 ②成果→評価→報酬が明快: 定期的な1on1で目標と課題を言語化し、評価に直結させます。 昇給年1・賞与年2(各1ヶ月目安、成果連動)。 資格・扶養手当、社労士会費全額負担、退職金も完備。 ③個人が“抱え込まない”運営: 繁忙期も変わらず完全週休2日制で負担を軽減。 “一人で抱えない”を仕組みでサポートします。 ④DXで時間を生む: 入退社・算定基礎・月変・年度更新を電子申請+RPAで自動化。 ー 【会社概要】 ペンデル社会保険労務士法人は、税務会計グループ(ペンデル)の社労士部門。 組織・人事・社会保険の手続きから人事制度・規程整備・給与計算までをワンストップで提供し、税務チームと連携して“数字と人事”を同時に動かせるのが強みです。 2024年7月、新宿本店を移転し法人名も現名称へ変更。 アクセスと情報の濃さを味方に、相談の質と速度を上げる体制を敷いています。 【業務内容】 ①給与計算・賞与/年末調整の実務、勤怠・マスター管理 ②社会保険/労働保険の各種手続き(電子申請含む) ③就業規則・人事制度の整備支援、労務相談対応・改善提案・キャリアコンサルティング ④税務部門と連携した助成金・補助金・制度改定に伴う実務フォロー ⑤医業部門と連携した、クリニックの開業支援 ー 【当社で働く魅力】 1. “楽をする”ためでなく、“勝つ”ためのDX RPAで公文書のダウンロードを自動化、紙の山をデータへ。 さらに、クラウド型の労務ソフトを複数導入し、申請―回収―承認―保管をオンラインに寄せて二重入力や差戻しを削減。 だから提案の質に時間を振り替えられるし、顧客側も「資料を渡す作業が楽になった」を体感する。 属人的になりすぎず、「仕組み」で勝つのがペンデル流です。 2. 「成果が出る設計」だからこそ、ホワイトが守れる 上記のように、仕組みで高い成果が出るからこそ、本物のホワイトが成り立っています。 ・定期的な1on1の時間を設け、目標と詰まりを言語化し、キャリアの次の一手を設計。 ・月残業10h目安(繁忙期20h)でも業務が回り、実際に「ほとんど残業なし」で運用する先輩も。 ・年間休日125日以上(実績127日/2025年)、完全週休2日、フレックス、記念日・創業日・リフレッシュ休暇 など、心身共に安心して長く働ける環境です。 ホワイトは偶然ではなく、勝てる仕組みで手に入れています。 3. 人事・労務を“設計する側”へ-税務×労務のワンストップが武器 就業規則・賃金制度・評価制度を“運用目線”で設計し、同一労働同一賃金/36協定/テレワーク・ハラスメント規程まで一気通貫で整える。 税務チームと連携して助成金活用・制度改定対応を素早く意思決定できるのは、税務×社労の同居という稀少な環境だからこそ。 作業者から“仕組みの設計者”へ跳ね上がる、その加速を体感できます。 4.社内交流が日々のコミュニケーションを磨く 委員会や勉強会など交流の場は多い一方、参加はすべて任意。 社員旅行では、2023年は鹿児島、2024年は栃木へ。 こうした適度な交流が共通言語を増やし、日々のコミュニケーションの質を自然に引き上げます。

勤務地

ペンデル社会保険労務士法人
160-0023東京都新宿区西新宿6-6-2新宿国際ビルディング5階

勤務地 都営大江戸線 『都庁前』駅改札より徒歩6分(E4・C8出口) JR・小田急・京王・地下鉄各線 『新宿』駅西口改札より徒歩12分 西武新宿線 『西武新宿』駅正面口改札より徒歩15分

ペンデル社会保険労務士法人

表示位置と実際の位置が若干異なる場合があります。応募の際には必ず訪問先を確認して下さい。

160-0023東京都新宿区西新宿6-6-2新宿国際ビルディング5階

交通・アクセス 東京メトロ丸の内線 『西新宿』駅改札より徒歩5分(C8出口)

アクセス

交通・アクセス 東京メトロ丸の内線 『西新宿』駅改札より徒歩5分(C8出口)

勤務時間

固定時間制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 〜 21日 ■フレックスタイム制(標準労働時間8時間) ※コアタイム/10:00~16:00 ※フレキシブルタイム/7:00~10:00・16:00~20:00 ※休憩時間/12:30~13:30 ※試用期間中(3ヶ月間)は、9:30~18:30勤務です。 試用期間終了後はフレックスタイムとなるため、閑散期は早めに退勤して自分の時間を確保することが可能です!

給与

月給285,714円~392,857円 給与詳細 ※基本給・固定残業代の総額 基本給:月給 24万7234円 〜 33万9957円 固定残業代:あり 1ヶ月あたり3万8480円 〜 5万2900円(固定残業時間:1ヶ月あたり20時間) 固定残業時間を超えた勤務時間については別途残業代を支給する 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし ※給与はその方のご経験スキルを考慮します。 ※固定残業代(月20時間分=38,480円~)が含まれます。 ※経験、能力を考慮の上、当社規定により決定します。

休日休暇

休日休暇 完全週休2日(土・日) 祝日 年次有給休暇(試用期間終了後に付与) 年末年始休暇 慶弔休暇 生理休暇 介護休暇 創業日休暇(9月28日) 記念日休暇(年1回取得可) リフレッシュ休暇 ※年間休日127日 連続休暇も取得可能です。

待遇・福利厚生

【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 昇給年1回 賞与年2回(それぞれ1ヶ月分程度) 交通費全額支給 社会保険完備 退職金制度(勤続3年以上) 確定拠出年金(401k) 資格手当 扶養手当 社員旅行(任意参加) 福利厚生施設(保養所・会員制クラブ) 福利厚生サービス(ベネフィットステーション)加入 在宅勤務(一部従業員利用可) リモートワーク可(一部従業員利用可) 資格取得支援制度(全従業員利用可) 研修支援制度(全従業員利用可)

職場環境・雰囲気

職場環境 《TOKYO働き方改革宣言を推進》 業界では「繁忙期のみ隔週土曜日出勤」の働き方も珍しくありません。 実は私たちも以前はそうでした。 しかし、「TOKYO働き方改革宣言」に取り組み、現在は「年間を通し土日休み+祝日休み」を維持して年休は125日以上です。 喫煙所:なし(敷地内全て禁煙)

職場に多い年齢層

10代

20代

30代

40代

50代

60代

70代〜

仕事内容の特徴

立ち仕事が多い
デスクワークが多い
力仕事が少ない
力仕事が多い
室内の仕事が多い
室外の仕事が多い
色んな勤務地で働く
固定の勤務地で働く

応募情報

対象となる方

求めている人材 【いずれか必須】 ■社労士法人での就業経験 ■アウトソーサーなどでの給与計算業務のご経験をお持ちの方 【こんな方にピッタリ】 ・仕組みで物事を整えるのが好き ・公平さと倫理観を大切にする ・変化や法改正を面白がれる ・伝える前に噛み砕いて考える ・約束と締切に強い。 ・コツコツと信頼を積み上げるのが好き ・小さな改善を積み重ねられる。 ・チームで勝つことを素直に喜べる

試用期間

試用期間あり 試用・研修期間:3ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ

採用予定人数

1名

選考プロセス

選考プロセス ここまで読んでいただき、ありがとうございます! なるべく多くの方とお会いできればと考えております。 まずはカジュアル面談からのスタートも可能となります。 現在はスピード選考も実施している期間となりますので、 お気軽にご応募ください! 【選考フロー】 ①書類選考 ↓ ②最終面接(原則対面)+簡単な適性検査と筆記試験 ↓ ③内定

会社情報

会社名

ペンデル税理士法人

代表者

戸島 潤吏

所在住所

東京都新宿区西新宿6丁目6番2号 5階

応募に関するお問い合わせ

0359905910

事業内容

会計・税務・監査

掲載開始日:2025/10/09

問題を報告する

原稿ID:f42f2c66f5536b04

バイトTOParrow_bread_crumb東京都arrow_bread_crumb東京23区arrow_bread_crumb新宿区arrow_bread_crumb給与計算・制度設計|人事労務コンサルタント