募集情報
【海外輸出営業】心斎橋/日本のご当地商品を世界に広める/年休120日/転勤無/時差出勤有/WEB面接可
アピールポイント: ◎日本各地のご当地品の発掘・仕入れをし、国内・海外小売店へ卸売を行う【日本の文化を世界へ伝える】急成長ベンチャー! ◎日本全国ご当地商品の海外輸出本格化にあたり、営業チームの立ち上げメンバー(マネジメント候補)を募集 【募集背景】 ①マーケットの回復 事業の売上の主軸は、インバウンド(ドラッグストアや大手量販店等)向けの日本ご当地土産の卸売です。2020年のコロナショックで売上が激減した当事業ですが、現在はインバウンド消費の急回復により、大きな追い風が吹いています。 インバウンド消費の増加は、人口が減少する日本の重要施策であり、2025年の大阪万博・それ以降も観光資源が豊富な日本には、これから外国人観光客がたくさん訪れることは間違いありません! 急速に回復するインバウンドマーケットと合わせて、アウトバウンド(輸出)事業を立ち上げ両輪で事業拡大を目指すビジョンに対して、圧倒的に当社のリソースが足りていません。 ②YoY424%成長!今後も急拡大予定 創業15年間の年成長平均率は50%以上、直近3年間の成長率は特に著しく伸びており、今後も年次約150%のペースでの事業拡大を見込んでいます。 また、新たな事業会社の立ち上げやM&Aによるホールディングス化を目標に、国内外での事業展開に向けコアメンバーとなり活躍いただける方を求めています。 ぜひ、あなたの力を、貸してください!! 理念 ・ビジョン ジャパンブランドを世界に売り込み、圧倒的企業成長を実現する。 私たちは、日本全国のご当地商品の発掘・商品企画を行い、国内や海外の小売店に拡販しています。 少子高齢化国で国内市場が年々縮小する中、インバウンド・アウトバウンド市場はこれから大きな可能性に満ち溢れています。 世界へ「日本」を売り込んでいくことで、「日本を元気にする」事が天創堂のミッションです。 この限りない可能性の中で、自己成長と事業成長を実現させていきましょう! 仕事・事業 【事業内容】 ご当地ブランド専門商社 〜ジャパンブランドをインバウンドとアウトバウンド両輪で世界に売り込む事業〜 日本全国、北海道から沖縄までのご当地商品の発掘・仕入れをし、国内外のマーケットに販売をしています。 取り扱いカテゴリは食品、特におみやげ菓子が多いですが、カレーやラーメン、缶詰等の加工食品や冷凍食品、最近では、雑貨等にも取り扱いカテゴリを広げています。 商品について、既製品を仕入れるケースが多いですが、今後は国内外含めた商品開発、例えば中国の百貨店市場向けにアレンジした商品の企画開発(独占販売)にも力を入れていきたいと考えています。 「ご当地商品」は、地域のスーパーや道の駅、お土産物屋など、基本的にはその地方でしか売られていないものですが、それらを日本全国や海外に向けて販売する事で、地方のメーカーさんの販路拡大に貢献しています。 奈良の小さなメーカーさんの1つの商品が、台湾で月に1,000万円以上売れた実績もあり、台湾の方が買ってくれたそのお金は海を渡り、売上金として地方のメーカーさんに入ります。 実際の現場業務はとても泥臭く地道な面がありますが、掛け声や形だけではない、本当の意味での地方創生・地域の活性化の未来がこのビジネスにはあります。 「日本を元気にしたい!」我々の仕事はとても意義があり、売上を拡大させていく使命があります。 ▼国内向け ・大手量販店や、ドラッグストア、温浴施設等への棚・商品提案、商品の供給 →全国500社以上のご当地メーカー様と取引があり、15,000点を超える商品ラインナップの中から、ターゲットや企画に合わせて商品を選定、POPの設置など販促まで売り場のトータルプロデュースを得意としています。 ▼海外向け ・海外小売店向けの棚、商品の提案・供給 (現在、米国、台湾、香港、中国、タイに販路があります) 【事業の将来】 インバウンド観光客が一気に戻りつつある昨今、追いつかないほどの需要を日々いただいております! 今後、インバウンド向けの販売の強化と、アウトバウンド(輸出や越境EC)向けの販売、それを組み合わせた販売で事業を急成長させていくフェーズにあります。 【今後の計画】 2024年にホールディングス会社を立ち上げ、グループ3社で事業推進しています。 今後、新規事業の立ち上げやM&A(事業承継)等を通じて、グループ力を強化しながら非線形の飛躍的成長を目指しています。 働く人・社風 変化を恐れず、圧倒的な成長を一緒に目指せる仲間を求めています。 自分起点で物事を捉え、自ら考え主体的に行動する、失敗を恐れずに挑戦する、不満や愚痴を言わずに提案や意見をする、といった価値観を大切にする会社です。 ▼組織:多様なバックグラウンドの組織 メンバーの年齢は20~30代を中心に50代まで、幅広い年齢層になっています。ほとんどのメンバーが業界未経験で、経験や実績よりも、成長意欲や明るく前向きにチャレンジをしていけるかを重視しています。 ▼スタイル:可能思考 資源の乏しい創業当時から、「環境が整っていないからできない」と諦めるのではなく「なければつくればいい」の発想で、商売の幅を広げてきました。その積み重ねにより、現在は全国500社以上の仕入れ先や、海外含めた販路の拡大、商品棚のトータルプロデュースなど、幅を広げています。既存の枠にとらわれず、常に「どのようにしたらできるか」と考え、手足を最大限に動かすことを大切にしています。 ▼文化:主体性尊重 メンバー自ら、自分の頭で考えること。主体性を持って業務に取り組むことを大事にしています。 「◯◯があれば良いのに」「◯◯は会社の足りないところだ」等があれば、愚痴を言ったり受動的な姿勢でいるのではなく、提案の形でドンドンあげていくことを推奨しています。 他責的な考え方は決してチームを前進させませんし、天創堂ではそれを非常に嫌います。お客様への価値提供のために、売り上げや利益を上げていくために、ベクトルを集中するプロ集団でありたいと考えています。 給与・待遇 ◆有休取得率80%以上