募集情報
時間外少なめ&17:30終業◇夜勤なし◆賞与4.2ヶ月実績★職員食堂・単身寮・保育料補助制度◎【宝塚市、宝塚駅、看護師(病棟)、日勤常勤、リハビリテーション病院】
◆看護部長に聞きました 皆さんは、「リハビリ看護」と聞いてどんなイメージを持つでしょうか。 当院の理念「回復から復帰へ“その人らしさ”の生活を再建します」は、まさにリハビリ看護そのものです。住み慣れた地域で安心安全な生活が送れるよう、入院中から在宅生活を見据えた支援を行う必要があります。リハビリは「チーム医療」です。医師・看護師・療法士・医療ソーシャルワーカー・栄養士・介護士など多くの専門職がチームとなり、患者様ひとり一人にあったサポートを実施しています。その中でも看護師は、患者さまに24時間寄り添い、身体状況の観察や内服管理、サーカディアンリズムの調整、患者だけでなく家族の精神的サポート、退院支援など、チーム医療の中心的役割を果たしています。患者様ご家族様の希望を叶え、住み慣れた地域で安心した生活が送れるよう、地域との「架け橋」になる。そんな看護師になってみませんか。患者様が自立していく姿に感動します。 急性期では味わえない自立支援に興味のある方、お待ちしています。 ~実際に働くスタッフの声~(2階病棟勤務/30代女性・常勤看護師) ◆入職の決め手 ゆっくりと患者様と向き合い、患者様の退院先に必要な看護を考えて提供できるところ。 ◆いまの職場の良いところ・おすすめしたいところ ・平均年齢が若く、人間関係は良好です。穏やかな性格の人が多く、殺伐とした雰囲気はありません。先生方も気さくな方が多く働きやすい職場です。 ・急性期病院と違い、ゆっくりと患者様にあった看護を考えて介入できると思います。患者様の回復を一緒に感じることができる点や病気と付き合いながら自宅退院に向けて家族指導を実施するなど、個別性に応じた看護が提供できる場面が多いです。 ◆入職してから印象に残っているエピソード 内服管理が必要な患者様が自宅退院する際、薬の飲み忘れがないようにご家族様に伝える場面で、飲み忘れがあることを注意するのではなく「体調を確認しながら内服確認してもらいたい」と伝えました。自宅で患者様、家族様が穏やかに生活できるように患者様にあった声掛けの必要性を伝えることができた経験でした。 医療法人尚和会とは 1967年、大室病院(35床)の設立からスタートしました。 約55年の歴史の中で、介護老人保健施設、回復期リハビリテーション病院、介護医療院などを開設。 居宅介護支援事業所を開設して以降は、在宅領域まで支援範囲を広げ、宝塚市を中心に地域にとって必要な支援やサービスを一体的に提供できる仕組み(地域包括ケアシステム)を構築してきました。 現在従業員約800名を擁する規模になっても、理事長が食堂で職員に混じって昼食をとる光景が日常的に見られ、昔からの風通しの良い雰囲気が残っています。 =医療法人尚和会の特徴= ◆チーム医療 病院だけでなく、介護施設や在宅支援事業においても、各職種の専門性を活かして連携し、治療やケアにあたっています。 ◆リハビリ職が171名在籍 PT107名、OT44名、ST20名と療法士の在籍人数が多く、質の高いリハビリテーションの提供に力を入れています。 ◆地域との強固なつながり 自治体と協働で、療法士が「イキイキ100歳体操」をレクチャーしたり、ドクターが健康講座を開いたりして、地域全体の健康維持や予防の取り組みを促進しています。 【関連施設】 宝塚第一病院 宝塚リハビリテーション病院 伊丹大野診療所 介護医療院 ケアヴィラ伊丹 介護老人保健施設 ケアヴィラ宝塚 居宅介護支援事業所 サポートプラザ宝塚 ◆宝塚リハビリテーション病院について 当院は、「回復から復帰へ“その人らしさ”の生活を再建します。」を理念に、患者さま一人ひとりに最適な満足していただけるリハビリの提供を目指しています。 開設年月日:2008年4月 病床数:回復期リハビリテーション病床 162床 看護配置基準:15対1 診療科目:リハビリテーション科・内科・脳神経外科 【当院の特長】 ・医師、看護師、セラピストなど多職種を同一階、同一平面上に配置し、質の高いチーム医療を推進。 ・機能訓練だけでなく日常生活の動作訓練も行い、生活の質の改善を図っています。 ・維持期・生活期の方にもリハビリを継続していただけるよう、訪問リハビリと通所リハビリも開設。 ・最新の機器と充実のスタッフによるフルタイムリハビリが可能な環境を作っています。 <応募をしようか迷っていらっしゃる方には履歴書不要の事業所見学も対応しています!> ・興味はあるが応募しようか迷っている。 ・面接の前に事業所の様子を見てみたい! ・本エントリーの前に一度話を聞いてから考えたい。 ・面接の前に求人について質問したいことがある! など そんな方には、まずは履歴書不要の病院見学も対応しております。 ☆応募意思不要 ☆履歴書不要 求人について気になることがあれば、見学時にご質問ください! ご興味がございましたらまずは下記エントリーボタンよりお気軽にお問い合わせくださいませ♪ ※事業所見学をご希望の場合はエントリーフォームの「ご要望・連絡事項」欄にその旨ご記入ください。