LightProfileBanner
もっといい求人がみつかるかも?
textImageを使ってみませんか?

使ってみる

タウンワーク(TOWNWORK)
1 / 2

  • 正社員
社会福祉法人東京援護協会 グループホームしらゆり荘

練馬区の少人数グループホームでの生活支援員

  • 月給207,800円~294,800円

  • 交通・アクセス 西武池袋線 練馬駅 徒歩5分 都営大江戸線 練馬駅 徒歩7分

    社会福祉法人東京援護協会 グループホームしらゆり荘

    表示位置と実際の位置が若干異なる場合があります。応募の際には必ず訪問先を確認して下さい。

    176-0001東京都練馬区練馬3-20-7

    交通・アクセス 西武池袋線 練馬駅 徒歩5分 都営大江戸線 練馬駅 徒歩7分

  • 生活相談員/生活支援員、ケアマネージャー、介護福祉士

  • 勤務時間詳細 総労働時間:1週あたり40時間 ★1か月単位の変形労働時間制 週平均40時間 (日勤)8:45~17:30 (夜勤)16:30~翌9:30 ※休憩時間は法定通り

  • 業界未経験者歓迎
  • 変形労働時間制
  • 資格取得支援あり
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 経験不問
  • 未経験者歓迎
  • 住宅手当あり
  • 残業なし
  • 研修あり
  • 賞与あり
  • ブランクOK
  • 育休あり
  • 交通費支給
  • 資格取得手当あり
  • 寮・社宅あり
  • 髪型・髪色自由
  • 募集情報
  • 応募情報
  • 会社情報

募集情報

年間休日123日・有給取得率80%/定員8名のグループホーム

職種/仕事内容

仕事内容 設立70年以上の歴史ある 「社会福祉法人東京援護協会」 安定した環境で長く働ける 生活支援スタッフを大募集! ============ 安心して働けるPOINT ============ 『TOKYO働きやすい福祉の職場宣言事業』で取組状況100%を達成! ◎有給取得率80%以上 ◎年間休日123日(令和5年度実績) ◎賞与年2回(4.45ヶ月分実績) ============ 練馬区立しらゆり荘 常勤/生活支援スタッフ ============ 【仕事内容】 18歳以上の知的・身体障がいのある 方々の生活支援を行っています。 (日中/夜勤シフト制) 【具体的には…】 ・利用者の方々と創作活動や運動 ・食事の準備や支援、着替え、 トイレの介助などの生活補助 ・体調や生活リズムを観察、 必要に応じて医療機関やご家族との連携 など ============ 1日の勤務例(日中支援の日) ============ 8:45/出勤・朝礼、利用者さまの起床サポート 10:00/洗面・朝食準備・服薬確認 10:30/作業活動・余暇活動(散歩や買い物など) 休憩 12:00/昼食介助・片付け 13:30/入浴介助や外出付き添い 休憩 15:30/休憩・記録入力 16:30/勤務終了(夜勤者に引継ぎ) 17:30/退勤 夜勤では、夕食・服薬・就寝準備を支援し、翌朝の起床介助まで担当します。 ============ 施設について ============ 【事業内容】 障がい者グループホーム 短期入所、日中一時利用事業 【施設の定員】 男性4名:女性4名(グループホーム) 短期入所、日中一時支援は6名(うち宿泊は4名)

勤務地

社会福祉法人東京援護協会 グループホームしらゆり荘
176-0001東京都練馬区練馬3-20-7

社会福祉法人東京援護協会 グループホームしらゆり荘

表示位置と実際の位置が若干異なる場合があります。応募の際には必ず訪問先を確認して下さい。

176-0001東京都練馬区練馬3-20-7

交通・アクセス 西武池袋線 練馬駅 徒歩5分 都営大江戸線 練馬駅 徒歩7分

アクセス

交通・アクセス 西武池袋線 練馬駅 徒歩5分 都営大江戸線 練馬駅 徒歩7分

勤務時間

変形労働時間制 勤務時間詳細 総労働時間:1週あたり40時間 ★1か月単位の変形労働時間制 週平均40時間 (日勤)8:45~17:30 (夜勤)16:30~翌9:30 ※休憩時間は法定通り

給与

月給207,800円~294,800円 給与詳細 基本給:月給 20万7800円 〜 29万4800円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし 【月給】20万7800円~29万48700円 ※基本給は経験を考慮 ※夜勤手当26,000(一律4回分、1回6,500円) ※超過分は別途支給 ※一律特殊業務手当(直接処遇職員)9,000円 ※一律居住支援特別手当2万円 が含まれます。 (一律手当は職員すべてに支給されます) 【そのほか手当】 住宅手当(月8,500円~9,000円)(世帯主の方) 扶養手当(配偶者/月1万4500円、子5000円~6000円) 国家資格取得手当(10000円~20000円) 年末年始手当(3000円~5000円) 通勤交通費支給(月5万5000円迄) 昇給あり(年1回) 賞与あり(年2回) 夜勤手当(6,500円/回) 処遇改善手当等 【給与例】 給与例 【生活支援員・勤務3年目の場合】 年収約4,180,000円 世帯主、社会福祉士資格あり、夜勤4回、処遇改善手当、賞与4.2か月分 別途 通勤手当(上限55,000円/月)、 超過勤務手当・年末年始手当(実績による)支給

休日休暇

休日休暇 年間休日123日 週休2日制(シフト制) ■特別休暇:夏季休暇、年末年始休み、創立記念日休暇1日 ■有給休暇:初年度10日(半日や時間単位での取得も可能) ■育児休業制度、産前産後休暇 ■介護休業制度、家族の介護休暇 ■慶弔休暇、配偶者の出産時の休暇 ■看護休暇 ※いずれも実績あり ★職員が多い職場だからこそ、皆で協力、調整することで、年休も取りやすい職場となっています。 ★法人で男女ともに産育休取得実績多数!

待遇・福利厚生

【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 <諸手当あり> ・国家資格取得手当 ・処遇改善手当 ・居住支援特別手当 ・住宅手当(家賃補助) <福利厚生> ●試用期間あり(給与変動なし) ●プリセプター制度あり 安心して仕事が習得できます。 ●法人内研修あり 新任職員研修・接遇研修・施設間交流研修等多数あります。 ●育児休業制度あり 男性の育休取得も奨励しています。 ●福利厚生倶楽部加入 買い物や旅行や趣味に活かせる福利厚生倶楽部に加入しています。 そのほか… リロクラブの「福利厚生倶楽部」に加入しており、旅行やレジャーなど豊富なメニューが利用可能です。 (会費全額法人負担、全職員対象) <心身の健康面も重視!> ・健康診断、腰痛検査、ストレスチェックの実施 ・衛生管理者会議の定期開催 ・職員向けの苦情相談窓口の設置 <キャリアアップ研修も充実> ・専門講師によるグループワーク ・階層・役割ごとの研修 ・外部研修

職場環境・雰囲気

職場環境 若手からベテランまで幅広い職員が活躍中で、未経験スタートの職員も多数。 新任研修やOJTに加えて、接遇研修・施設間交流研修など学びの機会も豊富に用意されています。 男性職員の育休取得実績もあり、ライフステージに合わせて長く安心して働ける職場です。 喫煙所:なし(敷地内全て禁煙) 受動喫煙対策として施設内禁煙を実施

仕事内容の特徴

お客様との対話が少ない
お客様との対話が多い
マニュアル通りの仕事
創意工夫の多い仕事
1人作業が多い
チーム作業が多い
立ち仕事が多い
デスクワークが多い
室内の仕事が多い
室外の仕事が多い
色んな勤務地で働く
固定の勤務地で働く

応募情報

対象となる方

求めている人材 ◇資格や経験は不問(未経験歓迎) ◇障がい者施設・グループホーム経験者は優遇 ◇人に寄り添う気持ちを大切にできる方 ◇チームワークを大切にしながら働ける方 ◇将来的に資格取得を目指したい方も歓迎 【具体的には】 ・人と関わることが好きな方歓迎 ・障がい者支援の領域に興味がある方 ・チームワークを大切にできる方 ・障害者、高齢者、児童など 対人の仕事での経験がある方 (例 通所、入所、ヘルパー事業など) 【スタッフについて】 上下関係はあまりなく、対話や相談がしやすい環境です。 常勤職員以外にも、時間勤務の非常勤なども活躍しており、 余裕を持った人員体制を保っているからこそ、 毎月の残業がほぼない状態に抑えられています◎

試用期間

試用期間あり 試用・研修期間:3か月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ ★プリセプター制度あり ひとりの新人職員に、ひとりの先輩職員が指導係(プリセプター)として付いて、一緒に業務を行いながら新人職員を養成するプリセプター制度を導入しています。 プリセプターは、3~4年目の職員が担当します。 ★試用期間約3か月 ・施設ごとに作成した新人教育チェック表を使用 ・法人の概要や制度等をお教えします ・先輩職員との交流を行います ・新人職員およびプリセプターは職場全体でフォローします。 (プリセプターが不在の時も別の担当者が付きます!)

採用予定人数

3名

選考プロセス

選考プロセス 1.応募後1~3日中 面接日の調整のご連絡を致します。 ↓ 2.ご応募後から1週間程度 (ご都合による)面接を行います。 面接場所は施設・本部で相談可能です。 施設見学にも対応しています。 ↓ 3.選考結果通知 (1週間程度で結果を通知します) 【持ち物】 履歴書(写真貼付)・職務経歴書 【面接回数】 面接1回 【面接場所】 しらゆり荘施設内または法人本部 法人本部:台東区東上野3-18-11 ※リモート面接にも対応しています。

会社情報

会社名

社会福祉法人東京援護協会

代表者

中村明彦

所在住所

東京都台東区東上野3丁目18番11号

応募に関するお問い合わせ

0358343841

事業内容

福祉・独立行政法人・NGO・NPO

掲載開始日:2025/09/19

問題を報告する

原稿ID:9a65da0295d94da5

他の条件で探す

バイトTOParrow_bread_crumb東京都arrow_bread_crumb東京23区arrow_bread_crumb練馬区arrow_bread_crumb練馬区の少人数グループホームでの生活支援員