募集情報
歴史は100年以上。マインドはベンチャー。紙の新しい価値を。
使ってみる
月給214,800円~314,600円
交通・アクセス 東京メトロ半蔵門線「水天宮前」駅3番出口から徒歩1分
吉川紙商事株式会社
日用品/アパレル/インテリア法人営業,化学/素材法人営業,営業企画
勤務時間詳細 実働時間:1日あたり7時間30分 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 〜 22日 勤務時間:9:00~17:30(休憩1時間)
歴史は100年以上。マインドはベンチャー。紙の新しい価値を。
仕事内容 お酒のラベル、カレンダー、お菓子のパッケージ… 私たちの身の回りにはたくさんの“紙”があります。 お客様の課題を“紙”を使って解決する。 “紙”の新しい可能性を自ら発見・発信していく。 提案は無限。営業スタイルは自由。個性は武器。 それが、吉川紙商事の働くスタイルです。 ――――――――――――――― ■■ この求人のポイント ■■ ――――――――――――――― ✅創業100年超のベンチャー企業! ✅営業スタイルはフリー。好きを仕事に! ✅包装資材・商品開発・コラボなど提案は無限! ✅企画・デザイン段階から関われる面白さ! ✅風通しのよい職場 ✅20~30代も多数活躍中! ――――――――――――――― ■■ 「吉川紙商事」とは? ■■ ――――――――――――――― 吉川紙商事は、創業116年を迎える紙の専門商社です。 100年以上の歴史を持つ会社ですが、 ベンチャーのようなマインドを持つのが特徴。 「衣・食・住」に関わる機能性のある紙や不織布の提供。 オリジナル紙ブランド「#wakami」「NEUE GRAY」の展開。 大手企業との共同開発やコラボ、各種イベントなど、 紙の新たな価値の創造に向けて挑戦を続けている会社です。 ――――――――――――――― ■■ 仕事内容について ■■ ――――――――――――――― 吉川紙商事の営業は一言でいうと「人づきあい」です。 売上や数字は、信頼の結果としてあとからついてくるもの。 だからこそ、ノルマよりも「人との関係性」を重視します。 だから営業スタイルも「型」のようなものはありません。 自分の好きな業界にアプローチしてもいいですし、 何を売ってもいいし、何を作ってもいい。提案は無限。 実際、お客様も食品メーカー、カフェ、アパレル、印刷会社など多彩。 ときには企画・デザインの段階から携われるのも醍醐味のひとつ。 紙をきっかけに、お客様と長く深い関係を築いていきましょう。 とはいえ「自分の好きなものが分からない」という人もいます。 そんな方は、まず先輩と同行して色々な業界や人と接しながら、 「自分の好き」を見つけることからスタートしましょう。 そのためのサポートは惜しみませんので、まずは楽しむことから。 ――――――――――――――― ■■ たとえばこんな仕事 ■■ ――――――――――――――― 【カップ麺やヨーグルトのふたにも…】 みなさんが普段手にしているカップ麺や ヨーグルトのふたにも当社の紙が使われています。 このように身の回りの見えないところにも、 私たちの仕事が役に立っているのです。 【サステナブルな取り組みも…】 当社が開発した「sutenai」という紙ブランド。 これはオール古紙で構成された和紙で、 あるカフェのショップカードに使用されています。 そのカフェでは無駄な段ボールを減らし、 レシートや食券などの紙ごみを回収して、 それが「sutenai」に変わり循環しています。 単なる素材提案だけではなく、 企業のサステナビリティ戦略の提案まで可能です。 【紙とは関係ないものまで…】 お客様との信頼関係ができると、 紙に関係なく様々な相談が舞い込んできます。 紙はただのきっかけにすぎません。 「この人に相談すればなんとかなる」と思ってもらう。 それが営業の理想形であり、一番のやりがいです。 【その他にも…】 ◆有名日本酒ブランドとのコラボプロジェクト ◆自社ブランド「#wakami」「NEUE GRAY」の開発 ◆お酒のオリジナルラベルの提案 ◆新幹線のトイレにある消臭機能付きマット ◆海外企業とのコラボした和紙ステーショナリー など… ――――――――――――― ■■役員インタビュー■■ ――――――――――――― 【取締役常務執行役員/吉川聡一】 デジタル全盛の時代だからこそ、 紙が持つ“アナログな価値”が再注目されています。 紙には、ぬくもりや記憶に残る重みがあり、 想いを形にできる自由さがあります。 私たちは、紙を通じて人と人とのつながりを豊かにしたい。 そこで「アナログを扱う会社」というパーパスを掲げました。 吉川紙商事は本当に自由度の高い会社です。 でも、だからこそ「自分で考えて動く力」が求められます。 好奇心が強い人、自分の可能性を広げたい人には、 きっと最高に楽しい環境が待っているはずです。 ――――――――――――― 当社をもっと知りたい方へ ――――――――――――― 下記URLから詳しい事業内容や 社員インタビューもご覧いただけます! 採用HP:https://arwrk.net/recruit/yoshikawa-hr
吉川紙商事株式会社
103-0014東京都中央区日本橋蛎殻町1-36-5いちご箱崎ビル9F
吉川紙商事株式会社
交通・アクセス 東京メトロ半蔵門線「水天宮前」駅3番出口から徒歩1分
固定時間制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり7時間30分 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 〜 22日 勤務時間:9:00~17:30(休憩1時間)
月給214,800円~314,600円 給与詳細 ※基本給・一律手当の総額 基本給:月給 19万4800円 〜 28万1600円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:あり 1ヶ月あたり2万円 〜 3万3000円 ※経験・年齢を考慮します 【手当】 〇住宅手当(非世帯主2万円、世帯主3万3000円) ※住宅手当は一律手当として給与に含んでいます 〇交通費全額支給 〇時間外手当 〇役職手当 〇出張手当 〇家族手当 【昇給】 年1回(4月) 【賞与】 年2回(7月・12月) 【給与例】 給与例 ・年収437万円/営業・47歳・入社6年(月給36万円+各種手当+賞与)
休日休暇 【年間休日120日以上】 ■完全週休2日制(土日) ■祝日 ■有給休暇 ■年末年始休暇 ■産前産後・育児休暇(取得実績あり) ■介護休暇 ■慶弔休暇
【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 〇服装自由 〇教育制度(新人研修 、基礎業務教育 、新任管理職研修) 〇社員表彰(永年勤続、社長表彰など) 〇社員親睦会 〇資格取得規程あり 〇財形貯蓄制度 〇退職金制度 〇契約保養所
職場環境 20代~40代まで幅広い世代が活躍中! 営業職の男女比は「2:8」。女性も多数活躍中です。 雰囲気はフランクで、とにかく自由なカルチャー。 服装も自由で、職場はフリーアドレス。 営業先も、営業方法も、提案するものも自由。 個性を最大限に発揮できる環境です。 喫煙所:なし(敷地内全て禁煙)
仕事内容の特徴
求めている人材 【学歴不問・未経験歓迎/人物重視の採用】 ★業界・営業経験は一切不問! ★第二新卒の方も歓迎! 専門知識は入社後にしっかり学べるのでご安心を。 <こんな方を歓迎します> ✅受け身ではなく、自分で考え行動できる方 ✅人との会話を楽しめる方 ✅紙製品や文房具が好きな方 ✅アイデアを活かした提案がしたい方 ✅専門性を身につけて長く働きたい方 ✅好きや得意を活かしたい方
試用期間あり 試用・研修期間:3ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ 試用期間終了後に面談の上、給与増額などの条件面見直しあり
選考プロセス ここまでお読みいただき、 ありがとうございます。 ご応募いただきましたら、 追って、当社より書類選考後に 面接のご案内をさせていただきます。 面接時に弊社の実績を多数ご覧いただけます。 ※書類選考から内定までは約2~3週間が目安です。 ※応募の秘密は厳守します ※面接日・入社日はお気軽にご相談ください。 ※就業中ですぐには転職できない方も歓迎します。 <採用プロセス> 書類選考 ▼ 一次面接 ▼ 適性テスト ▼ 最終面接 ▼ 内定
会社名
事業内容
総合商社・専門商社・卸売
所在住所
東京都中央区日本橋蛎殻町1-36-5 いちご箱崎ビル9F
代表者
吉川 正悟
代表電話番号
0336651663
会社ホームページ
掲載開始日:2025/09/02
原稿ID:413ae90c833924f3
他の条件で探す
勤務地
職種
特徴
東京都
東京23区
東京都中央区
新日本橋駅(東京都)
馬喰町駅(東京都)
八丁堀駅(東京都)
三越前駅(東京都)
日本橋駅(東京都)
京橋駅(東京都)
銀座駅(東京都)
小伝馬町駅(東京都)
人形町駅(東京都)
茅場町駅(東京都)
築地駅(東京都)
東銀座駅(東京都)
銀座一丁目駅(東京都)
新富町駅(東京都)
月島駅(東京都)
水天宮前駅(東京都)
勝どき駅(東京都)
築地市場駅(東京都)
宝町駅(東京都)
東日本橋駅(東京都)
馬喰横山駅(東京都)
浜町駅(東京都)
雇用形態
キーワード