LightProfileBanner
もっといい求人がみつかるかも?
textImageを使ってみませんか?

使ってみる

タウンワーク(TOWNWORK)

  • 正社員
セトレならまち

ホテル経営会社の調理補助

  • 月給210,000円~350,000円

  • アクセス: 近鉄奈良駅から徒歩7分

    セトレならまち

    表示位置と実際の位置が若干異なる場合があります。応募の際には必ず訪問先を確認して下さい。

    奈良県奈良市高畑町1118

    アクセス: 近鉄奈良駅から徒歩7分

  • 勤務時間・曜日: 9:00~22:00の間(シフト制)

  • 急募
  • 交通費支給
  • シフト制
  • 昇給あり
  • 募集情報
  • 応募情報
  • 会社情報

募集情報

街を面白くする“手段”がホテルだった―― 
料理で地域の未来を一緒に作りませんか?

アピールポイント: あなたの料理が“まちの未来”を変える 単なるホテルのキッチンスタッフ、というイメージを捨ててください。 ここでは、あなたのアイデア一つで地域が盛り上がり、まちの人々と一緒に新しいムーブ メントを起こせる可能性があります。 * 「地元に誇れるものを作りたい」 * 「SNSで話題になるような新メニューを発信したい」 * 「全国に知られていない食材を有名にしたい」 そんな想いを抱えているなら、ぜひ力を試してみませんか? 私たちは“ホテル=手段”という独自の視点を武器に、あなたの情熱を形にする準備ができ ています。 応募をお待ちしています。

職種/仕事内容

仕事内容: 街を面白くする“手段”がホテルだった―― 料理で地域の未来を一緒に作りませんか? 「ただベッド数を増やすだけがホテルじゃない。 あなたの料理が、まちを変えていく起爆剤になる!」 ホテルを“目的”にしない理由 世の中には多くのホテルがあります。大手資本や不動産企業が参入して、次々と“寝床”を 量産している現状をご存じの方も多いでしょう。 しかし、ホロニックはその流れとは真逆を行きます。 「ホテルを“目的”にしない。あくまで“手段”にする。」 というのが代表・長田一郎の持論。 * なぜなら、ただ泊まるだけの場所を増やしても、“まち”は面白くならない * 本当に大事なのは、ホテルを拠点にして地域の魅力を発信し、そこに新しい経済や つながりを生み出すこと そこで、ホロニックでは“地域の再発見”をゴールに据え、スタッフみんなで街を盛り上げ るためのアイデアを出し合う文化が根付いているのです。 父から受け継いだ“起業マインド”が生きている 代表・長田一郎が独立を目指したのは、学生時代からの夢でした。 父親が経営者だった影響で、自然と「自分もいつか起業したい」と考えていたそうです。 金融機関で経験を積んだ後、友人が経営するブライダル会社に転職し、新しい事業を立ち 上げる面白さを実感。 その流れで、「自分なら地域を盛り上げるホテルが作れるかもしれない」と思い、ホロニックを創業しました。 最初は苦労も多く、資金繰りやスタッフの離職などで苦しい状況が続きましたが、 「個々のスタッフの個性を引き出す会社にしよう」 という方向性を打ち立てたことで、いまの“まちづくり”ホテルが定着したわけです。 料理が“まち”を変える具体例 地域農家×ホテルキッチン ホロニックでは、地域の農家さんとコラボして新鮮な食材を使ったメニューを開発してい ます。 ある新人スタッフは、「ここの農家さん、めちゃくちゃ美味しいミニトマトを作ってるん ですよ!」と上司に直談判。 実際にその農家を訪問し、品質に惚れ込んだ結果、ランチのサラダにふんだんに使うプラ ンが採用されました。 お客様から「こんなトマト食べたことない!」と大好評。後にECサイトでも販売するよ うになり、地元農家にも大きなメリットが生まれたんです。 地元お菓子工房×ホテルスイーツ また、廃業寸前だったお菓子工房とタッグを組み、「ホテル限定スイーツ」を共同開発。 ホテルのキッチンスタッフがレシピの改良を提案し、ブランディングの面でもサポートし たところ、なんとSNSで話題に。 「こんな美味しい焼き菓子があるなら、一度ホテルにも泊まってみたい」というお客様の 声が増え、結果的に地域の観光需要までも高めることにつながりました。 キッチンスタッフは“街づくり”の主役 普通の飲食店だと、オーナーがいて、シェフがメニューを決めて......という縦割りがはっ きりしているケースが多いかもしれません。 でも、ホロニックではキッチンスタッフ一人ひとりが、まちを盛り上げるアイデアを出し やすい環境を整えています。 * 「こんなイベントをやりたい!」 * 「この食材、もっと全国に広めたい!」 * 「ECサイトでスイーツを売ってみたい!」 そういう声に対して、「面白いね、やってみよう!」とすぐ動けるフットワークの軽さが 特徴。 実際に、それがきっかけで成功したプロジェクトが多数あり、 失敗しても「いい経験になったね」と前向きに受け止めるカルチャーが根付いています。 働きやすさへの配慮 ホテルならではのシフト管理 飲食店でありがちな「休みゼロ」「深夜まで激務」という状況を少しでも減らせるよう、 ホテル運営のノウハウを活かしてシフトを組んでいます。 ブライダルやレストランは忙しくなるタイミングが読めることも多く、 あらかじめスタッフの配置を調整しやすいのです。 社内コミュニティの充実 「個の力を伸ばす」という会社の方針があるので、意見交換や情報共有の場が多め。 新人でもベテランでも、役職に関係なくアイデアを出せる勉強会や試作会が定期的に開か れます。 そこで新たなメニューが誕生することもしばしば。 こんな人におすすめ 1. 料理で誰かを喜ばせるのが好き 2. ただ作るだけじゃ物足りない。まちを面白くしたい 3. 新しいアイデアを形にするのが得意orやってみたい 4. “ホテル=寝床”のイメージを覆したい 5. 自由度がある職場でチャレンジしたい 具体的な仕事の流れ・キャリア * 仕込み・調理:最初は定番メニューを覚えるところからスタート。 * 新メニュー開発:地元の食材を活かした創作料理や、ブライダル限定コースを企 画。 イベントや販路拡大:実際に農家や工房を訪れ、コラボ商品をECで売るなど、調 理以外のスキルも身に付く。 将来的なキャリア:チーフシェフ、メニュー開発リーダー、ホテル運営管理職、独 立開業など道は多彩。 募集要項 * 募集職種:ホテルキッチンスタッフ(正社員・アルバイト可能) * 応募条件:学歴不問/調理経験不問(あれば優遇)/地域活性や地方創生に興味が ある方歓迎 勤務地:関西エリアを中心とした各ホテル * 勤務時間:シフト制(実働8時間) * 給与・待遇:経験・能力考慮、昇給年1回 社会保険完備、交通費支給、研修制度あり社長の想い:コミュニティ型ホテルが未来をつくる 代表・長田は、企業理念として「コミュニティ創出企業」を掲げています。 ホテルを核にして、地域住民・生産者・お客様・スタッフが交わるコミュニティを作っていく―― 「地域資源を企画するホテル」としての独自ポジションを確立することで、 まちが活性化し、人々が誇りを持てる社会を目指しているのです。

勤務地

セトレならまち
奈良県奈良市高畑町1118

勤務地: セトレならまち

セトレならまち

表示位置と実際の位置が若干異なる場合があります。応募の際には必ず訪問先を確認して下さい。

奈良県奈良市高畑町1118

アクセス: 近鉄奈良駅から徒歩7分

アクセス

アクセス: 近鉄奈良駅から徒歩7分

勤務時間

シフト制 勤務時間・曜日: 9:00~22:00の間(シフト制)

給与

月給210,000円~350,000円 給与: 210,000円~350,000円  ※経験・能力を考慮し決定 昇給年1回、通勤手当(会社規定に基づき支給)

休日休暇

休暇・休日: 週休2日制 ■有給休暇(10〜20日付与)※計画有休として年間5日は休館にて取得促進 ■リフレッシュ休暇(5~10日)※期中の入社の場合、時期によって日数が変わります ■慶弔休暇(2~5日) ■結婚休暇(5日) ■配偶者出産特別休暇(3日)

待遇・福利厚生

【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 待遇・福利厚生: ■各種社会保険完備 ■資格取得支援制度 ■制服貸与 ■記念日ギフト制度 ■施設利用優待 ■健康診断オプション補助制度 等 ■産休・育休制度

その他

その他: <株式会社ホロニックの募集はindeedから!応募受付の流れ> ①indeedからの応募 「応募ページへ進む」ボタンから、氏名、生年月日、メールアドレス、電話番号を入力するだけの、履歴書不要の簡単応募! ご応募をいただきましたら、こちらより追ってお電話させていただきます。 ※留守電になるなど繋がらない場合は、メールも送信します。万が一ご応募の後に、連絡がないと思われましたら、お手数ですが再度ご連絡くださいますようお願い致します。 ②電話での応募 電話応募も可能です!その場合、「indeedの募集を見た」とお問い合わせください! 雇用形態: 正社員 給与・報酬: 210,000円 - 350,000円 月給 平均所定労働時間(1か月当たり): 173時間

応募情報

対象となる方

求める人材: 「明るく、元気で、素直な子」 、、、以上!!!これさえ満たしてくれてたら、まず採用します!!! 学歴不問(中卒・高卒・高専卒・大卒・大学院卒・専門学校卒はもちろん、中退もOK)、年齢も資格も不問!どなた様でもご応募ください! 今の社員たちでいうと、ほとんどが未経験スタートで、だいたい10歳代や20歳代〜30歳代の時に入社して、40歳代〜50歳代まで活躍してもらっている、幅広く長く続けれる職場環境です! <あれば活かせる経験> * 飲食店での調理や接客経験(カフェ、レストラン、和食、洋食、居酒屋、寿司、中華、炉端、焼肉、焼き鳥、ラーメン屋など) * 飲食業界やサービス業界(ホテル、宿泊施設、レジャー施設、アミューズメント施設など)での店長経験、マネージャー経験。 * 新店舗のオープニングスタッフとして勤務した経験または、オープニング店舗の立ち上げ経験 * 調理師免許は必須ではありませんが、シェフやキッチンスタッフとして厨房で仕事をされたことがある方

試用期間

試用期間なし

採用予定人数

2名

会社情報

会社名

株式会社ホロニック

代表者

長田 一郎

所在住所

6580032 兵庫県神戸市東灘区向洋町中6丁目9  ファッションマート10F

代表電話番号

0788586908

事業内容

ホテル・旅館

掲載開始日:2025/10/02

問題を報告する

原稿ID:eca82bdc24c060d7

バイトTOParrow_bread_crumb奈良県arrow_bread_crumb奈良市arrow_bread_crumbホテル経営会社の調理補助