LightProfileBanner
もっといい求人がみつかるかも?
textImageを使ってみませんか?

使ってみる

タウンワーク(TOWNWORK)
1 / 6

  • 正社員
障害者グループホームつばさの家

生活支援員

  • 月給231,220円~288,274円

  • 通勤情報 JR大森駅から徒歩13分

    障害者グループホームつばさの家

    表示位置と実際の位置が若干異なる場合があります。応募の際には必ず訪問先を確認して下さい。

    東京都品川区西大井3丁目11番19号

    通勤情報 JR大森駅から徒歩13分

  • 勤務時間 変形労働時間制(1カ月単位) (1)07:30~16:30 (2)11:30~20:30 (3)14:00~23:00 宿直を挟む勤務 14:00~23:00休憩60分 23:00~06:00宿直(待機) 06:00~15:00休憩60分 時間外労働月平均5時間 平均所定労働時間(1か月当たり)162.7時間

  • 変形労働時間制
  • 未経験者歓迎
  • 経験者歓迎
  • 研修あり
  • ブランクOK
  • 交通費支給
  • シフト制
  • 服装自由
  • 募集情報
  • 応募情報
  • 会社情報

募集情報

【東京都品川区】公休121日、賞与4.0か月、昇給あり 学歴・資格不問  2024年4月新規オープン 品川区つばさの家 障害者施設での業務経験が活かせます

PR ・JR大森駅から徒歩13分 ・公休「120日以上」連休可 ・賞与昨年度実績4.07か月 ・残業手当あり(平均月5時間程度) ・産休育休取得・復帰率100%時短勤務制度あり ・福利厚生や制度が充実 ・退職金制度有 ・豊富な研修制度でスキル・キャリアアップ ・サークル活動費支給(スポーツや文化活動を支援) ・事業所によりメンター制度導入(定期的に業務の振り返りや相談あり) ⋆*✧⋆*✧⋆*✧⋆*✧⋆*✧⋆*✧⋆*✧⋆*✧⋆*✧⋆*✧ 本求人に少しでも興味をお持ちの方はぜひ、 電話にて気軽にご応募ください 電話番号:03-3433-0180 ⋆*✧⋆*✧⋆*✧⋆*✧⋆*✧⋆*✧⋆*✧⋆*✧⋆*✧⋆*✧

職種/仕事内容

仕事内容 2024年4月に品川区にオープンの「障害者グループホームつばさの家」の スタッフ募集 1フロア6室の小規模な「障害者グループホーム」で生活支援員を募集します。 入職後は、職種や経験・未経験の方問わず、採用職員研修を受講していただき、当法人の理念や業務の基本を学んでいただくところからスタートします。 座学での研修やOJTなどありますので、グループホーム、デイサービス、特別養護老人ホーム(特養)、障がい者支援施設などでの勤務経験がおありの方はもちろん、ブランクのある方や実務経験の浅い方で、新卒や第二新卒の方も安心して業務に取り組めます。 20代の若手から、30代、40代の中堅層、50代や60代のベテラン層まで、幅広い年代のスタッフが活躍しています。

勤務地

障害者グループホームつばさの家
東京都品川区西大井3丁目11番19号

勤務地 東京都品川区

障害者グループホームつばさの家

表示位置と実際の位置が若干異なる場合があります。応募の際には必ず訪問先を確認して下さい。

東京都品川区西大井3丁目11番19号

通勤情報 JR大森駅から徒歩13分

アクセス

通勤情報 JR大森駅から徒歩13分

勤務時間

変形労働時間制 勤務時間 変形労働時間制(1カ月単位) (1)07:30~16:30 (2)11:30~20:30 (3)14:00~23:00 宿直を挟む勤務 14:00~23:00休憩60分 23:00~06:00宿直(待機) 06:00~15:00休憩60分 時間外労働月平均5時間 平均所定労働時間(1か月当たり)162.7時間

給与

月給231,220円~288,274円 給与 月額231,220円~288,274円 <月給の内訳> 基本給184,000円~225,800円 処遇改善手当21,700円~25,700円 地域加算手当5,520円~6,774円 東京居宅支援手当10,000円~20,000円 品川区居住支援手当10,000円~10,000円 その他 住宅手当 家族手当 国家資格等のある方は特技手当6,400円~7,200円 夜勤手当6,600円/回 宿直手当4,700円/回 通勤手当実費支給月額31,000円(上限) 就職支度金100,000円 無料媒体経由の入職者 (年収例) ・入社10年目 介護職(主任クラス)の場合 月給320,000円年収4,725,000円 ・2年制専門卒入社3年目 介護職の場合 月給227,000円年収3,400,000円 固定残業代なし 【給与例】 給与例 月額231,220円~288,274円

待遇・福利厚生

【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 待遇 年間休日121日(令和7年度) 休日:週休2日制(月9~10日公休) 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日 【加入保険】社会保険完備(健康保険・厚生年金・労災保険・雇用保険) 退職金制度:あり勤続1年以上 退職金共済:加入 賞与:年2回4.07ヵ月(前年度実績) 昇給:1月あたり1,000円~3,520円(前年度実績) マイカー通勤不可 異動の可能性あり会社の定める就業場所(首都圏事業部施設) 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 長岡福祉協会では、一人ひとりの希望と適性に応じた職務制度で、働きがいを大切にしています。 ・一般職コース ・専門職コース ・管理職コース 各種人材教育にも力を注ぎ、充実した自己実現とサービスの向上を両立しています。 詳細は当法人HPをご覧いただくか、お問い合わせください。 https://www.nagaokafk.com/saiyou/careerup/

その他

勤務期間 ・正社員 ・フルタイム 【契約期間】期間の定めなし 試用期間あり3ヵ月 試用期間中の労働条件:同条件

応募情報

対象となる方

応募資格 年齢:~60歳 例外事由1号定年年齢を上限 学歴:不問 経験:障害者施設での業務経験1年以上あれば尚可 資格:不問 グループホームやデイサービス、特別養護老人ホームや有料老人ホームなど、障害者支援施設に限らず様々な介護施設経験者が活躍中。 仕事ブランクOK

試用期間

試用期間なし

選考プロセス

応募方法 ここまでお読みいただきましてありがとうございます。 「応募する」ボタンをご利用下さい。 こちらより折り返しご連絡をさせて頂きます。 お電話でのご応募もお待ちしております。 ※ハローワークでお仕事をお探しの方も歓迎です 見学の希望やご質問などのお問合せもお待ちしております。 担当 採用担当 応募先電話番号 03-3433-0180

会社情報

事業内容

病院・診療所

所在住所

新潟県長岡市深沢町字高寺2278-8

代表者

応募に関するお問い合わせ

0334330180

掲載開始日:2025/09/08

問題を報告する

原稿ID:16ef64b3c34d5db4

他の条件で探す

特徴