募集情報
WEB説明会実施!顔出し無し!途中入退出OK!事前準備なし!
使ってみる
月給240,000円~700,000円
交通・アクセス 東急多摩川線「下丸子駅」より、徒歩約10分
キヤノン株式会社 本社
新規事業企画/開発、評価/実験/テスト(機械/電気/電子製品専門職)、組込/制御設計/開発(アプリケーション)
勤務時間詳細 実働時間:1日あたり7時間30分 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 8:30~17:00 ※事業所によっては8:00~16:30または9:00~17:30 (休憩時間1時間00分、所定労働時間7時間30分) ◎残業について 当社では、「生産性向上」と「ワーク・ライフ・バランス」の双方を推進し、時間外労働の削減や有給休暇の取得を促進しています。 その結果、年間総実労働時間は1740時間(2022年平均)を実現しています。 これからも、安心して働くことのできる環境の整備に務めてまいります。
WEB説明会実施!顔出し無し!途中入退出OK!事前準備なし!
仕事内容 \\WEB説明会実施// 現役社員が語るWEBセミナーを開催 事前準備・顔出し不要!見るだけ参加OK!途中参加・退出も勿論OK! エンジニアとしてのキャリアを考えている方大歓迎です! ◎オススメポイント 転職を決意した理由 や キヤノンへの入社の決め手 など転職活動の参考になる情報も満載です! キヤノンについて気になること、社員に聞いてみたいことがあれば是非ご参加下さい! ◎日程は下記 2025年8月6日(水) 19:00~20:00 2025年8月30日(土) 9:00~10:00 2025年9月10日(水) 19:00~20:00 2025年9月27日(土) 9:00~10:00 ◎当日の流れ ・キヤノンの会社紹介 ・キャリア応募フローや別イベントの紹介 ・人事社員へのリアルタイムでのQ&A 選考フローや会社の雰囲気、中途入社エンジニアの転職経験談など自由にご質問ください。 ◎応募方法 この求人からご応募いただき担当者からのご連絡をお待ちくださいませ。 ※応募締切:開催日程の2日前 ※基本的に応募いただいたすべての方に参加いただける予定ですが、定員を超えた場合は応募先着順とさせていただきます。 ※イベントではなく通常選考をご希望の方は人事担当からのメールに返信する形でご返信ください。 ~下記は本選考時の仕事内容~ ※応募タイミングによって、現在の募集が終了している場合がございます。 その場合には、掲載開始までお待ちいただくか、他求人へのご応募をご検討いただけますと幸いです。 ◎キヤノンイメージング事業における新規事業向けの製品・システムソフトウェア開発のご担当。 ◎新しい製品や技術、環境に自ら進んで取り組める方。協調性を持って仕事に取り組め、チームおよび他分野のメンバーとコミュニケーションを育みながら業務を遂行できる方。ユーザ視点に立ち業務を遂行できる方。 ◎キヤノンイメージング事業の新しい主軸を私たちと共に作っていきましょう! <業務内容> ■製品搭載ファームウェア、アプリケーションソフトウェア開発 *新事業製品やシステムに関わるソフトウェア(製品搭載ファームウェア、PCアプリケーション、モバイルアプリケーション)の開発。 *製品やシステムに関わる、要件開発▶仕様検討▶基本設計▶詳細設計▶実装▶テストまで、役割を分担しながら遂行。 *各プロセスにおいて、デザイン部門、事業部門、ハードウェア開発部門、品質評価部門などの各部門と協力しながら開発を実施。 ■要素技術開発 *MR/XRシステムに関連したComputerVision関連アルゴリズム、AI技術、3Dイメージングアルゴリズム、画像処理アルゴリズム等、最先端技術の導入検討。 ■新規事業プラン・品評品保含めた事業化シナリオなどを関連部門と検討、プロトタイプを用いた想定顧客とのやり取り、社外他機関との協業など、様々な経験が可能。 ■特許出願・調査 *製品の開発や要素技術開発に関連した新しい技術に対する特許調査・提案業務の実施。 <募集背景> キヤノンイメージング事業ではEOSに代表されるカメラ事業だけではなく、次の事業の柱を育てるべく、カメラの技術をベースとした新規事業の検討・開発を進めています。 新規事業として、 ■MR(MixedReality)システム ■3Dイメージングアルゴリズム・アプリケーション(2D写真/動画から3Dデータ/画像を生成活用) 等の検討をおこなっており、ハードウェア・デバイス担当者と連携しながら、関連のソフトウェア(ファームウェア、アルゴリズム、アプリケーション)の開発を行っています。 ユーザに高い付加価値を提供するため、またハードウェアの魅力をひきだすためにはソフトウェア力が必要です。 一緒に、新規事業製品を開発していただけるメンバーの応募をお待ちしています。
キヤノン株式会社 本社
146-8501東京都大田区下丸子3-30-2
キヤノン株式会社 本社
交通・アクセス 東急多摩川線「下丸子駅」より、徒歩約10分
固定時間制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり7時間30分 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 8:30~17:00 ※事業所によっては8:00~16:30または9:00~17:30 (休憩時間1時間00分、所定労働時間7時間30分) ◎残業について 当社では、「生産性向上」と「ワーク・ライフ・バランス」の双方を推進し、時間外労働の削減や有給休暇の取得を促進しています。 その結果、年間総実労働時間は1740時間(2022年平均)を実現しています。 これからも、安心して働くことのできる環境の整備に務めてまいります。
月給240,000円~700,000円 給与詳細 基本給:月給 24万円 〜 70万円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし ※上限月給は参考値(年収を12で割った数字) 時間外手当は別途支給します(管理監督者として採用の場合は除く)。 入社時の処遇(基本給・賞与)はみなさまの経験・能力を考慮の上、当社規程により決定します。 具体的な金額は、採用選考合格後に採用内定通知書にてお伝えします。 昇給:年1回 賞与:年2回(6月・12月) 【給与例】 給与例 1000万円/入社1年目 エンジニア(月給63万円+賞与+各種手当 ※残業手当は除く) 400万円/入社1年目 エンジニア(月給23万円+賞与+各種手当 ※残業手当は除く)
休日休暇 ◆年間休日125日 ◆完全週休2日制(原則土日) ◆祝日 ◆年末年始 ◆5月連休 ◆夏期休暇 ◆年次有給休暇(20日、初年度は入社月による) 2022年平均有給休暇取得日数18.1日、有給休暇取得率91% ◆フリーバカンス休暇 社員自身が1年間の中で連続した5日間の休暇を設定できる(土日と合わせると連続9日間の休暇)制度です。 ◆リフレッシュ休暇 勤続5年ごとに表彰が行われ、表彰者は勤続年数により3日~10日間の連続休暇と金一封からなるリフレッシュ休暇付与の対象者となります。 ◆育児休暇 ほか
【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ◆交通費全額支給 ◆時間外手当全額支給 ◆社会保険完備 ◆退職金制度 ◆企業年金 ◆財形貯蓄 ◆社員持株会 ◆共済会 ◆教育制度(スキル別、階層別など) ◆育児に関する短時間勤務あり(子供が小学校3年を終了するまで) ◆保養所・スポーツ施設(体育館、テニスコートなど)あり ◆各種社内イベント ~育児休業について~ 育児休業についても、個々の考え方や家庭環境を尊重した取得を支援しています。 2024年の取得率は、男性64.6%、女性100%で、復職率は98%です。 男性の育児休業取得期間も一般企業より大幅に長く、取得者の半分以上が1ヶ月以上取得しています。(平均取得日数:76日)
職場環境 ワークライフバランスを重視しておりメリハリをつけて仕事をしています。 また新しい分野へ挑戦するアイデア活動も活発です。
職場に多い年齢層
10代
20代
30代
40代
50代
60代
70代〜
求めている人材 ■WEB説明会について ご応募いただいた方は基本的にご参加いただけます!※定員を超えた場合は応募先着順です。 下記は本選考の要件です。 【必須条件】 ■下記いずれかの経験、知識のある方 *C/C++/C#によるソフトウェア作成経験。累計実装量3000行以上 *ソフトウェア開発プロセスの理解していること *製品ソフトウェアまたは研究用ソフトウェアの開発経験。累計実装量5000行以上 *ソフトウェア設計書・仕様書の作成経験 *複数のソフトウェア設計手法を理解し適切に選択・適用ができること 【歓迎条件】 ■下記いずれかの経験のある方 *RTOSを搭載したファームウェアの開発経験 *プログラムシェーダーまたはCUDAを利用したGPUプログラミング経験 *製品詳細仕様検討経験 *3Dアプリケーション作成経験 【求める人物像】 ■新しい製品や技術、環境に自ら進んで取り組める方 ■協調性を持って仕事に取り組め、チームおよび他分野のメンバーとコミュニケーションを育みながら業務を遂行できる方 ■ユーザ視点に立ち業務を遂行できる方 【関連技術キーワード】 RTOS,ファームウェア、並列プログラミング、コンピュータビジョン、3D、AI
試用期間あり 試用・研修期間:3ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ
選考プロセス <選考の流れ> エントリー ▼ WEB説明会※応募多数の場合先着順 ▼ 本エントリー ▼ 書類選考・適性検査 ▼ 一次面接 ▼ 最終面接 ▼ 内定 ※面接回数は変更の場合あり 書類選考では、履歴書と職務経歴書の2点の提出と適性検査の受検が必須 ※面接はオンラインでも実施 ※面接日など応相談 ※説明会のみをご希望の方にも、弊社から書類ご提出のお願いや面接日程のご案内などが届く場合がございます
会社名
キヤノン株式会社
代表者
御手洗 冨士夫
所在住所
東京都大田区下丸子3丁目30番2号
代表電話番号
0337562111
事業内容
半導体・電子機器メーカー
ホームページ
掲載開始日:2025/08/01
原稿ID:70adc0b24c598db3
他の条件で探す