募集情報
【WEBディレクター職】「乗りもの」に特化した自社メディア/期待の職務
アピールポイント: 【企業・求人の特色】 当社はWEBメディアを運営している2011年に設立した企業です。 現在9つのWEBメディアを運営しており、多種多様な「乗りもの」に関する情報を ユーザーに届けている「乗りものニュース」は業界でも確固たるポジションを確立しています。 【事業内容】 同社はWEBメディアを運営している2011年に設立した企業です。 記事を制作・編集しWEBメディアの運営を行っています。 現在、主に下記の9つのWEBメディアを運営しております。 【設立背景】 代表の浦山利史は新卒で株式会社ネコ・パブリッシング入社。 営業として雑誌の販売促進を経験後、株式会社小学館クリエイティブにて書籍の企画や編集など、出版に関わる 多くの業務を担当後2011年同社を設立。 現在のネットメディアがPV数を追うために「スピード」を重視をしてきたことで、 他のメディア(雑誌、テレビ、新聞)と比較した際、少なからず「質」が劣っていることを変えるべく 同社を立ち上げました。 【募集背景】 さらなるサービス強化のための増員です。 仕事・事業 【メディア・ヴァーグとは】 メディア運営に新しい波を作り出し、 新たなメディアのあり方を提案し続ける 2011年4月18日、株式会社メディア・ヴァーグはネットメディアを運営するベンチャーとして立ち上がりました。 メディア・ヴァーグの“ヴァーグ”とは、フランス語で“波“を意味します。 弊社は、メディア運営に新しい波を作り出し、新たなメディアのあり方を提案していきます。 【メディア・ヴァーグにできること】 近年の著しいインターネットの成長により、様々なWEBメディアが存在する中で当社は、 “コンテンツ制作力” × “ユーザーへのリーチ力”をモットーにメディア運営しております。 インターネットの持つ ”スピード感 ”と、従来のメディアが持つ ”質”の両輪を揃え、 強い取材力とその”正確性”をもって、”質”の高いコンテンツをユーザーへお届けします。 働く人・社風 【社員インタビュー】 ・入社の決め手を教えてください。 もともと漫画やアニメがとても好きで、入社前からLINEで「マグミクス」のアカウントを登録して記事を読んでいました。 そうした好きなことに携われるお仕事で、また面接に来た時、すごく和やかな空気感で楽しそうな雰囲気が伝わってきて、ぜひ働いてみたいと思いました。 入社してみて、面接の際に感じた和やかな空気がそのままの職場だったので、仕事が楽しいです。 社内に資料として漫画がたくさんあるので、それらを読めるのも楽しいです。 ・1日のスケジュール仕事内容を教えてください。 今は自社運営メディア「マグミクス」編集部に所属していて、一日中、漫画やアニメ、ゲームに関する企画を考え、 提案し、採用されたものを記事にしています。基本的にはまとめ系の記事を多く担当しています。 ・キャリアパス、具体的な今後の目標を教えてください。 自分が納得できる、自信をもって公開できる、たくさんの人に読んでもらえるような魅力的な記事を たくさん書けるようになりたいです。 インターン(アルバイト)という立場から、2022年4月より新入社員として、 新社会人生活をメディア・ヴァーグで始めました。今後は、取材にもチャレンジしてみたいです。 ・仕事への熱意・想い・頑張っていることなどありますか? 「極力、漫画を読む」ということを、意識的にするようになりました。 もともと本が好きだったので毎日読んではいたのですが、様々なジャンルへ手を伸ばすなど、 量はもちろん幅も広げて読むようにしています。 給与・待遇 【福利厚生・制度】 ・住宅手当 会社の最寄り駅から半径2Km以内もしくは2駅以内に住む方に毎月住宅手当を支給します。 ・ジム法人契約 現在2つスポーツジムを会社で契約しております。 会社が提携しているパーソナルトレーニングを受けられて、 ワンランク上のトレーニングで社員の健康維持に取り組んでいます。 ・出張マッサージ 月1回社内に出張マッサージの方がお越し頂いております。 普段の疲労をマッサージで楽にして頂いております。 アロマを炊いて香りだけでも癒されます! ・社内ランチサービス 社内リフレッシュスペースに社員が健康的な食事がとれるよう美味しくて安心なお惣菜を常備しております。 低価格で利用できお財布にも優しいサービスです。 ・その他 社内リフレッシュスペースに無料コーヒーサーバー、ウォーターサーバー、おかしを設置しております。 社内の自動販売機も社割価格で購入可能!毎日のことだから安いとありがたいです。