1日限定でモンハン部マネージャーに! 『ぽかぽかアイルー村DX』をPRする激レア“ゲームバイト” の模様をレポート
今回の激レア“ゲームバイト”はモンスターハンターシリーズの公式ファンクラブ「モンハン部」の1日マネージャーとして、モンハン部員に向けて本日9月10日に発売を迎えたニンテンドー3DSソフト『モンハン日記 ぽかぽかアイルー村DX』をPRするというもの。
発売前に体験プレイできる特別なチャンスを手にした2人を密着リポートする。
モンハン部ジャージに着替え、“ゲームバイト”に挑む!
『モンハン日記 ぽかぽかアイルー村DX(デラックス)』は、「モンスターハンター」シリーズに登場する人気キャラクターの「アイルー」の生活が体験できる、「ぽかぽかアイルー村」シリーズの最新作。
このゲームを発売前に体験する“ゲームバイト”に採用されたのは、大学生の蓑崎美帆さんと増田悠輔さん。期待に胸を高鳴らせる2人はバイト前の心境をこう語った。
蓑崎さん「ゲームやアニメの声優になるのが夢で、レッスンを続けています。今回はゲーム会社に足を踏み入れることができ、とにかく嬉しいです。この経験は決して無駄にしません!」
増田さん「中学生のころからモンスターハンターをやっています。なじみのある『ぽかぽかアイルー村』シリーズの最新作のPRという仕事は、将来、広告系の仕事に就きたい私にとってまたとないチャンス。しっかりと魅力を発信したいと思います」
仕事のオリエンテーションを受けていた時は少し緊張をにおわせていたが、モンハン部のオリジナルジャージに身を包むと、嬉しそうに笑みを浮かべる2人。
いよいよゲームバイトの始まりだ!
魅力を探りながら、『モンハン日記 ぽかぽかアイルー村DX』をプレイ!
最初に2人は『モンハン日記 ぽかぽかアイルー村DX』を冒頭からプレイすることに。
まず手始めに、アイルー村の拠点となる施設「ギルド」づくりにチャレンジ。ニンテンドー3DSを手にした2人は、カプコンスタッフにコツを教わりながらシナリオを進めていく。
2人とも真剣にゲームに取り組んでいたが、先にギルドを完成させたのは蓑崎さん。
「アイルーが本当にキュートで、初めてでも夢中になりますね!」と言う蓑崎さんは、実はモンハンもアイルー村も初経験。シリーズ初心者でも、十分に楽しめる内容になっていることを自らが証明した。
約1時間のプレイタイムで、じっくりと最新作の面白さを味わった2人は充実感あふれる表情を浮かべていた。
モンハン部先輩マネージャーとマルチプレイを体験!
本作はローカル通信プレイに対応しており、近くにいる他のプレイヤーと最大4人によるマルチプレイが楽しめる。
そのマルチプレイを体験するためにモンハン部の先輩マネージャー、岡田紗佳さん(1番目左)と三田寺理紗さん(右から2番目)と一緒にプレイ。モンハン部のモテヤマ編集長が見守る中で、4人で大型モンスターが待ち受ける「探検クエスト」を体験した。
さらに、モンハンシリーズのマスコット的キャラクター、プーギーによるレースゲーム「プーギーレース」にも挑戦!
マルチプレイで一番盛り上がったのは、仲間たちと競い合ったプーギーレース。
1人でも十分楽しむことができるが、最大4人で競争することで一層の盛り上がりが! 初プレイながら、見事先輩マネージャーに勝利して1位を獲得した蓑崎さんは思わずガッツポーズも。
モンハン部サイトのコンテンツとノベルティグッズ案を、緊張しながらプレゼンテーション
ひと通りゲームを堪能した2人は、事前に課題として与えられていたモンハン部サイトのコンテンツとモンハン部グッズのアイデア出し、および最新WEB CM「我輩はアイルーである。」の拡散方法を、モテヤマ編集長らにプレゼンテーション。
プレイ中の和やかな雰囲気とは打って変わり、緊張感が走る中、2人は練りに練った案をそれぞれ5案ずつ発表。
たとえば、コンテンツ案として蓑崎さんはゲームBGMをモンハン部のメンバーが好きな楽器を演奏し、メンバー同士がWEB上で合奏できる場を作るといった考えを提案。
増田さんはモンハンーユーザーが自分のプレイを自慢し合える場を提供するというような提案をした。
しかし、モテヤマ編集長の判断はすべてNG。どれもすでにあるものばかりというのが、不採用の理由だ。
社会の厳しさを目の当たりにした2人に対し、編集長は企画の立て方をレクチャー。「アイディア出しだけでなく、それを実現するための方法、予算まで複合的に考え、他社と差がつけられる企画を考えないといけない」と語り、2人は企画提案という仕事の難しさを学ぶいい機会が得られた。
「モンハン部」の部員に「アイルー村DX」PR! ラジオ収録に挑戦
最後の仕事はモンハン部の部員に向けて、「アイルー村DX」をPRするためのラジオ収録。
MCは先輩マネージャーが務め、2人はその流れに応じて、体験したばかりのゲームの魅力を語ることに。
ぶっつけ本番にもかかわらず堂々としたトークを披露し、その出来映えを称えて先輩マネージャーは、最後にモンハングッズをプレゼント。思わぬサプライズに、2人は「ありがとうございます!」と声を弾ませていた。
なお、この収録した内容はモンハン部のモンハンラジオで聴くことができる。
すべての業務を終え、充実感いっぱいのメンバーに、“ゲームバイト”という貴重な経験を振り返ってもらった。
蓑崎さん「声の仕事という意味ではラジオ出演ができたことは、夢が1つ叶えられました。ただ、アイデア出しなどは、表面上でしか考えていなかったことを反省しています。編集長のレクチャーはとても勉強になりました。今後、この体験をどう生かすかしっかりと考えたいです」
増田さん「言われたことをする普通のバイトは違い、自分の考えを発言する場がもらえたことは、今後に役立つ経験です。自分のアイデアが社会では通用しないことも痛感しました。もっと柔軟な発想が持てるように、日ごろから努力しようと思います」
2人は“ゲームバイト”を足がかりに、将来の夢を叶える第一歩を踏み出した。

ニンテンドー3DS用ソフト
『モンハン日記 ぽかぽかアイルー村DX』
好評発売中(2015年9月10日発売)
アイルーやモンスターとの新たな出会い、新施設も加わったDXなアイルーライフ!
村長見習いのアイルーとなり、村で起こる様々な出来事を体験しながら、いろんなアイルーたちを仲間にして村をにぎやかにするスローライフが体験できる『モンハン日記 ぽかぽかアイルー村』シリーズ。その楽しさはそのままに、最新作である『モンハン日記 ぽかぽかアイルー村DX』ではさらなる遊びがプラス。新たなモンスターやアイルーとの出会いやモンスターベビーとふれあえる新施設も登場し、シリーズファンはもちろん、初心者も楽しめるアイルーの魅力がいっぱいです!
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/pokapoka_airuDX/
■モンスターハンターシリース公式ファンクラブ「モンハン部」
http://www.capcom.co.jp/game/community/mhb/
☆猫好き必見! バイトの2人が拡散方法を検討したWEB CM「吾輩はアイルーである。」もチェック。
■WEB CM「吾輩はアイルーである。」特設サイト
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/pokapoka_airuDX/topics/web_cm.html
(c)CAPCOM CO., LTD. 2015 ALL RIGHTS RESERVED.
※文中の社名・所属等は、取材時または更新時のものです。