【激レア 体験レポ】最新のクルマに囲まれて働く!「東京モーターフェス2015 with みんモー」をサポート!
自動車好きにはたまらない激レア“クルマバイト”が実施された!
今回の仕事内容は、お台場にあるクルマのテーマパーク「MEGA WEB」で行われた、ピストン西沢さんプロデュースの「東京モーターフェス2015 with みんモー」(以下、「みんモー」)のサポートすること。11月7日、8日の2日間、スタッフとして業務にあたった2人に密着した。
やる気いっぱいのバイトメンバー「エキサイティングな体験をしたい!」

Nさん(左) Oさん(右)
「みんモー」をサポートする激レアバイトに採用されたのは大学生のNさんとOさん。2人は大きなイベントのスタッフとして働くことに意欲満々だ。
Nさん「機械科が専攻ですが、座学ばかりでなかなかクルマにふれ合う機会があまりなくて……。クルマのイベントをサポートするバイトであれば、実際に触って学ぶことができると応募しました。イベントの裏側を見るのも初めてなので、すごく楽しみです」
Oさん「大学のサークルで放送研究会に所属していて、スポーツ実況やイベントのMCをする機会もあり、ぜひピストン西沢さんの近くでMC術を学びたいです。また、様々なミッションがあるので、積極的に動いて、来場者の方を楽しませたいと思います」
バイトメンバーは開場前の全体朝礼から参加。緊張しながら自己紹介を行うと、ほかのスタッフから拍手が送られた。メンバーとして迎え入れられたことに安心した2人は、笑顔で激レアバイトをスタートさせた。
オープン前からクルマ磨きなどで大忙し!
10時から業務に取りかかった2人は、まずMEGA WEB内の試乗コース「ライドワン」へ行き、来場者が話題のクルマに試乗できる「ライドワン・テストドライブ」の準備を行った。
スタッフからクルマの案内の仕方を教わると、続いてクルマ磨きに取り組んだ。
「自分のクルマだと思って丁寧に」と言うスタッフのアドバイスに従って、2人は1台1台慎重に拭いていった。
いよいよオープン!まずは「ライドワン・テストドライブ」でアテンド業務を担当。
11時にオープンすると、多くのクルマファンが詰め寄せ、会場は大賑わいに。特に「ライドワン・テストドライブ」は早くも長蛇の列が出来ていた。
その人気ブースでバイトメンバーは来場者の案内業務を行った。
開場前にスタッフから言われていた「笑顔で対応」を心がけながらクルマを誘導し、コースへと出発する際には一礼してお見送り。2人はこの業務をスムーズにこなしていた。
行き交う人々に笑顔で告知。「みんモー」のパンフレット配布業務
午後になると2人は、「みんモー」のパンフレットの配布を行うことに。
「みんモー」はMEGA WEBの1階がメイン会場となるため、2階の展示を楽しんでいる人たちは気がつきにくい。この業務は、そんな人たちへ「みんモー」をご案内し、来場してもらうことが目的だ。
2人は行き交う人々に積極的に声をかけてパンフレットを渡し、簡単に説明しながら1階へと誘導。「みんモー」をより盛り上げるべく大いに頑張った。
ピストン西沢さんにごあいさつ!さらにテールスライド走行も体験。
パンフレットの配布を終えるとバイトメンバーは、15時から行われる「86エクストリーム走行/テクノロジー・プレゼンテーション」のためのコースセッティングと、「『伝承と進化』特別展示」の会場準備に取りかかった。
ガードレールを設置したり、テールスライド走行のために水をまいてコースを整えたりと、さまざまな作業に取り組んだ。
またバイト初日は、この業務の後に特別にテールスライド走行を体験。しかもドライバーはピストン西沢さん!
この予期せぬ出来事に2人は大喜び。迫力のドライビングテクニックを間近で見て感動していた。
明るく元気に接しながら、来場者をアテンド!
15時からは「86エクストリーム走行/テクノロジー・プレゼンテーション」がスタート。
バイトメンバーはテールスライド走行を体験する人たちのアテンドを行った。
あらかじめ配布された整理券の番号を呼び、順番ごとに乗車場所まで案内。乗車直前に荷物を預かる、というのが主な仕事だ。
同じエリアで開催されていた「『伝承と進化』特別展示」においては、貴重な名車と来場者の安全を守るために警備に参加するなど、様々な業務をテキパキと行った。
パン田一郎くんが来場!そのアテンドも2人の役目。
11月8日の日曜日はフロム・エーでおなじみのパン田一郎くんも「みんモー」に来場!
彼のアテンド業務も激レアバイトの任務だった。
バイトメンバーは「パン田一郎くんが来てますよ!記念撮影いかがですか?」と、特に親子連れの来場者に積極的に声をかけ、パン田一郎くんとの撮影を行った。
今回パン田一郎くんは、バイト代を貯めて購入したらしい新車「シエンタ」のお披露目を「みんモー」ですることになっていたようだ。
その晴れの場もバイトメンバーがお手伝い。パン田一郎くんのクルマの乗降を手助けするなど、そばに寄り添ってサポートした。
笑顔で「みんモー」を盛り上げた2人。この経験はかけがえのないものに!
ピストン西沢さんによるテールスライド走行に同乗するという激レアな体験をはじめ、「みんモー」でさまざまな仕事を経験したバイトメンバー。業務が終わり充実した表情の2人に、今回の激レアバイトについて振り返ってもらった。
Nさん「大きなイベントは臨機応変な対応が求められますね。マニュアル通りにはならない難しさを痛感しました。実際にクルマに触れられて、改めて興味がわき、クルマ業界もいいなと。今回のことで将来の選択肢が広がりました」
Oさん「アテンド業務などを行っていると、やっぱり人と関わる仕事はおもしろいなと。また、“笑顔”の大切さも実感しました。どんなことに直面しても意識的に笑顔を保つようにして楽しさに変換すれば、つらいことも乗り越えられる気がします」
2日間の激レアバイトをやり切った2人。この経験を糧に、明るい未来を築いていくことだろう。