スマートフォン用サイトを表示

アルバイトや転職に役立つ情報が満載!最新のお仕事ニュースなら【タウンワークマガジン】

2017年05月19日

【激レア 体験レポ】悲願のガイシホール公演! チームしゃちほこのライブサポートバイト!

チームしゃちほこライブサポートバイト_01
名古屋発の人気アイドルグループ「チームしゃちほこ」

今から5年前の2012年4月7日に名古屋城の路上ライブでデビューを飾ったチームしゃちほこは、地元・名古屋の日本ガイシホールでのワンマンライブ開催を目標に、夢を追い続けてきた。

2017年3月21日、ファンも待ち望んでいた「TEAM SYACHIHOKO THE LIVE ROAD to 笠寺 おわりとはじまり at 日本ガイシホール」が遂に開催!

そんな記念すべきライブをサポートできるという激レアバイトに密着した。

※第2弾のしゃちほこバイト募集開始!
~2017年5月29日AM7時まで~

【激レアバイト】人気アイドルが集結!チームしゃちほこ主催フェス「SYACHI FES 2017」サポート!

ガイシホールにかけるチームしゃちほこさんの想いを伝えたい!

チームしゃちほこライブサポートバイト_02
今回の激レアバイトは、ガイシホール公演を行うチームしゃちほこのライブのサポートと、ライブの模様をレポートするというもの。

採用されたのは、OさんとMさん。メンバーとも歳が近い20歳だ。

尾崎さん_01
Oさん「趣味でバンドをやっているんですが、ガイシホールは夢の舞台です。そこに立てるチームしゃちほこさんや、それを支えるスタッフさんたちのオーラを感じてみたいと思って応募しました。もちろん、しゃちほこさんが大好きです!」

宮北さん_01
Mさん「中学の合唱部で舞台に立った時に、親や先輩方にサポートしてもらったので、次は自分がサポートする側となってみたいと思い、応募しました。音楽が好きで、男性アーティストのライブにはよく行くのですが、女性のアイドルは初めてなので、同性から見たしゃちほこさんの魅力を伝えたいと思います!」

ファンの皆さんの笑顔に触れた大抽選会!

チームしゃちほこライブサポートバイト_03
まず二人が向かったのは、ライブの主催者・スターダストプロモーションによる大抽選会ブース。

チームしゃちほこライブサポートバイト_04
スタッフさんにご挨拶をして、業務のレクチャーを受けた二人は、法被(はっぴ)に着替え、準備のお手伝い。

まずは抽選会の目玉となる、しゃちほこメンバー(秋本帆華さん、咲良菜緒さん、大黒柚姫さん、坂本遥奈さん、伊藤千由李さん)セレクトによる賞品に貼り紙を貼る作業。

チームしゃちほこライブサポートバイト_05
見やすい角度を考えて、ペタリ。

チームしゃちほこライブサポートバイト_06
グッズの先行販売が始まるので、急いで各賞の名前を覚える。

チームしゃちほこライブサポートバイト_07
するとファンの方たちがやってきた!
「抽選券をお預かりします。1回お引きください」

チームしゃちほこライブサポートバイト_08
続々とやってくるファンの皆さんの応対をする二人。気さくに話しかけてくれるファンの皆さんに、自然と笑顔がこぼれる。

チームしゃちほこライブサポートバイト_09
雨の中、抽選会場は大盛況!
3時間程で賞品も残り僅かとなり、二人の業務が終了。

チームしゃちほこライブサポートバイト_10
「皆さんを笑顔にしたいという思いで、寒さも乗り切りました。楽しかった記憶しかないです!」とMさん。

Oさんも「僕もです! ただ、最後に声が枯れてしまったのが悔しいです!」と感想を述べた。必死に声を出し続けた結果だろう。

スタッフさん達にお礼を告げ、ガイシホールの建物内へ。

チームしゃちほこライブサポートバイト_11
食堂でお腹を満たし、次の仕事に向けて気合いを入れる。

次はいよいよ激レア記者の出番だ!

公演スタート! “激レア記者”によるライブレポート!

チームしゃちほこライブサポートバイト_12
特別に用意されたスタンド席から会場を見渡す二人。

「これが埋められるなんてスゴイ!」とMさんも興奮気味。

チームしゃちほこライブサポートバイト_13
記者モードに入った二人は、約3時間に渡るライブを真剣に見守った。

そして、ここからのレポートは激レア記者にバトンタッチ。

▼激レア記者・O▼

Oさん_02
僕はセットリストに注目。まず1曲目が『プロフェッショナル思春期』で、しっとりしたバラードから始まったことに驚きました。
白い幕が上がった後、「歌い続けるよ」とか「彩り続けるよ」とか、「〜し続ける」という歌詞だったので、ツアーのタイトルに「おわりとはじまり」とあるように、これからも続いていくんだというメッセージを受け取りました。そして、白い雪だるまのようなドレスに衣装が変わり、ドレスの花の中に卒業した安藤ゆずさんのピンク色の花があったので、6人で一緒にステージに立っているようで素敵だなと思いました。チームしゃちほこライブサポートバイト_01
中盤に向けて『J.A.N.A.I.C.A』『ピザです!』などの楽曲で盛り上がっていき、曲の中で自己紹介を挟みつつ、新曲(『秘密のセレナーデ』)も披露しながら、15曲も歌うロングセットリスト!MCの後は『でらディスコ』『首都移転計画』『乙女受験戦争』など、ライブの定番曲のオンパレードで、完成度が圧倒的に高く、しゃちほこの実力の凄さを感じました。デビュー曲『ザ・スターダストボウリング』の完成度も上がっていて、まさに5年間の集大成と言える内容でした。終盤に、オープニングと同じ演出で『プロフェッショナル思春期』を再び歌ったところでライブが一周繋がったなと思ったら、スクリーンにメビウスの輪が映し出されたので、今までのしゃちほことこれからのしゃちほこは繋がっていて、ずっと変わらないというメッセージも受け取りました。さらにデビュー当時の衣装にチェンジして新曲を歌ったのも印象的で、「おわりとはじまり」というツアーにふさわしいセットリストでした。

▼激レア記者・M▼

Mさん_02
私が一番感じたことは、メンバーとファンの皆さんが一体感を持ってライブを作っているということです。開演前のアナウンスが終わった後にファンの皆さんが拍手で盛り上げたり、メンバーの振付に合わせてペンライトを力強く振ったり、ファンの方の動きも様々な種類があって、一緒にライブを作っているんだなと思いました。3曲目の『J.A.N.A.I.C.A』で帆華さんが「いまから夢叶えちゃうけど、ええじゃないか〜!」と叫んだ時の歓声がとても大きくて、ガイシホールでのライブをファンの皆さんもずっと待っていたというのが伝わって来て、そこにも一体感を感じました。チームしゃちほこライブサポートバイト_14
また、最後のメンバーによる挨拶の時に、菜緒さんが「スターダストプロモーションでは女優もできるけど、アイドルで良かった。(ファンの)みんなと近くにいられるから」と言っていたのが印象的で、メンバーとファンの方の気持ちが通じ合っているというのが伝わってきました。特に印象に残っている曲は、11曲目の『でらディスコ』です。これもコールアンドレスポンスで一体感が増していて、最高でした。名古屋ドームという新たな目標が始まったしゃちほこさんですが、初めてライブを見た私にも希望や笑顔を与えてくれて、次の夢を応援したいと思ったので、一瞬でファンにさせるしゃちほこさんの凄さを感じました。

ライブを終えたメンバーを写真撮影!

チームしゃちほこライブサポートバイト_15
余韻に浸る間もなく、二人にはさらに激レアな任務が用意されていた。それは、ライブを終えたメンバーを写真撮影する仕事だ!!!

ファンの皆さんの退場後、関係者が集まるエリアに案内された二人。すると間もなくメンバーが登場!

チームしゃちほこライブサポートバイト_16
メンバーが関係者の皆さんにお礼を述べて、お見送りした後、遂に激レアバイトがメンバーにご挨拶!

チームしゃちほこライブサポートバイト_17
チームしゃちほこライブサポートバイト_18
二人が「激レアバイトとして、今日一日働かせていただきました!」と報告すると、「選ばれし者ですね!」「ありがとうございます〜!」とメンバーが拍手で歓迎してくれた。

チームしゃちほこライブサポートバイト_19まずはMさんがオフィシャルカメラマンとしてメンバーを撮影。

「行きまーす。さーん、にー、いーち。ありがとうございました〜!

チームしゃちほこライブサポートバイト_20
続いて、Oさん。
「ハイ、チーズ!」

二人が撮影した写真はこちら!

チームしゃちほこライブサポートバイト_21

Mさん撮影
チームしゃちほこライブサポートバイト_22

Oさん撮影
「レポートがんばってください!」とメンバーから激励の言葉をもらった二人。メンバーに今日一日のお礼を告げた後、レポートを仕上げた。

Oさん_03
Oさん「メモをとりながらライブを見るというのは初めてで、ただ見るだけでは気づけないライブの構成を客観的に見ることができたので、勉強になりました。大きなステージに立ちたいという夢がいっそう膨らみました」

Mさん_03
Mさん「実際にお会いしたメンバーの皆さんは、普通の子とはオーラが違って、本物のアイドルなんだなと思いました。私自身、将来について悩んでいたのですが、できることからひとつずつやっていこう、しゃちほこさんのように夢を目標に、そして現実にしていきたいと強く思うようになりました」

チームしゃちほこライブサポートバイト_26
メンバーとスタッフ、そしてファンが一体となってひとつの夢を叶えた瞬間に立ち会った二人。それぞれの夢に向かって歩んでいく準備はできたようだ。

▼このバイトに興味が湧いた人はコチラ▼

早速バイトを探してみよう