バイトも、学校も、デートも。「無料スケジュールアプリ」で新生活をしっかり管理!
4月は、大学や専門学校に入学・進学したり、バイトを始めたり、生活がガラッと変わる季節。気持ちも新たに、新生活を気分一新して迎えたい!という人も多いハズ。
気分を一新する方法として、手帳を新しくするというやり方も。そんな人におすすめの無料スケジュールアプリを、iPhone女子部に教えてもらいました!
Life Bear
■1ヶ月、1週間、1日ごとに切り替えができて見やすい
バイトから学校のテスト日程、生理日の記録やメモまで、一括で管理できる電子手帳アプリ。カレンダーに入力できるのは、『予定』、『タスク』、『繰り返し』の3つ。カレンダー右下の『+』ボタンで登録できます。表示は、月、週、日ごとで替えられるので、細かく予定をみたいとき、来週の予定をざっと確認したい時など、状況に合わせて切り替えられるのが便利。
壁紙は、アニマル柄などのかわいいタイプ、“世界旅行”や“スイーツ”などのおしゃれなテーマタイプ、一色だけのシンプルなタイプと、たくさんの中から好きなものが選べるので、気分によって替えてみてもいいかも。
「デザインが選べて、しかもかわいい壁紙が豊富。iPhoneからも、パソコンからも見ることができるので便利です。1週間表示は見やすいし、使い勝手も◎」
ペタットカレンダー
■かわいいスタンプをペタペタ貼って、楽しみながらスケジュール管理!
使いたいスタンプを長押しして、配置したい日にちへスライドするだけ。乙女心をくすぐる、キュートな手描き風のスタンプで簡単にスケジュール管理ができます。
毎週の習い事やバイトなど、定期的な予定はスタンプをコピペできるので便利。また、新しいスタンプがどんどん追加されるので、つい新しい予定を入れたくなっちゃうほど! スタンプごとにメモが200文字まで入れられるので、簡単な日記としても使えます。
「スタンプを、文字通り“ペタッ”と指で貼り付ける仕様。『イベント』『学校/仕事』などカテゴリー分けされたスタンプには、『夜勤』『バイト』など欲しかったスタンプがズラリ。そのゆるいテイストもかわいい!」
月特化カレンダーMoca
■1ヶ月ごとのカレンダーが縦につながっている新感覚のカレンダー
ひと月単位のカレンダー。予定を俯瞰して確認したい人におすすめのアプリ。月ごとの区切りがなく縦につながっているので、縦にスクロールしながら翌月の予定もスムーズに見られます。
予定別に文字色を変えて入力できるので、バイトやテストなど、いつ、どんな予定が入っているかが一目で分かります。あえて色々な機能は入れず、スケジュール帳はシンプルなのが一番!という人にも人気のよう。iPhoneのカレンダーと連携しているのも便利です。
「月の予定が縦スクロールできるので、月をまたいだ予定などもパッと把握できるのがいい! 最大10件まで予定を表示できるのも便利です」
コレットカレンダー
■文字スタンプで予定をカンタン入力
400種類以上ある文字スタンプをペタッと貼って、スケジュールや予定を管理できるアプリ。『ペタットカレンダー』(上記参考)の姉妹アプリですが、こちらは文字がスタンプになっています。簡単に入力できるので、とにかく忙しい!という女子におすすめ。
日付をクリックし、右下の『+Add』というボタンを押すと予定が書き込めます。デザインは大人キュートなタイプと、やわらかい手書き風の2種類から選択可能。
「デザインがガーリーで、気分が上がります! スケジュール以外にもダイアリー機能が充実しているし、その日に撮影した写真が自動で取り込まれるので、日にちを追いながら写真も振り返れます」
気になるアプリはありましたか? スケジュールアプリで、新生活をもっとワクワク楽しくさせちゃいましょう!
文:池谷梢 企画:エフェクト
※文中の社名・所属等は、取材時または更新時のものです。