公園で、河原で、緑に囲まれてピクニック女子会など。おすすめアウトドアグッズはコレ!
4月。ポカポカ陽射しが気持ちの良い季節です。たまには趣向を変えて、外でのんびりピクニック女子会なんてどうでしょう。え?道具がない?? そうですよね~。ということで、エルブレス吉祥寺店の所さんに、アウトドア初心者の女子にもおすすめのグッズを聞いてきました。
カラフルな敷物と折り畳み座布団:ダブルで使うことで抜群の座り心地に

(写真左上から時計回りに)キャンピングフィールド レジャーマット 170cm×170cm \2490/CRAZY CREEK クレイジークリーク HEX2.0 ロングバックチェア 全長95×45cm 折りたたみ収納時:12×53cm \9504/LOGOS 折り畳み座布団 26cm×33cm \856
まずは皆でくつろげる場所づくりから。シートはもちろん、おすすめなのが折り畳みの座布団なんだそう。
「キャンピングフィールドのシートは、起毛表面素材とクッションインナーで、これだけでも十分快適ですが、プラスαで座布団を加えると、格段に座り心地が良くなります。さらに、キャンプなど長丁場のときには、折り畳みの座椅子が大活躍。これとビールがあれば、何時間でも語らえますね(笑)」(所さん)
折り畳みテーブル:部屋にあってもかわいいかも?な便利アイテム

(写真左から)Coleman ナチュラルモザイク ミニテーブル 使用時サイズ:約53×40×23(h)cm 収納時サイズ:約40×6×26.5(h)cm \2990/キャプテンスタッグ アルミロールテーブル 使用時サイズ:約40×29×12(h)cm 収納時サイズ:約7×6×40cm \1490
地べたに飲み物を置いておくと、うっかりひっくり返して大惨事、なんていうこともしばしば…。でも折り畳みのテーブルがあればそんな心配もナシ!
「colemanのものは、柄もかわいく、サイズも小さなちゃぶ台くらいあるので、飲み物とちょっとした食べ物ならば十分置けます。シルバーの方は、小さいですがとにかく軽くてコンパクト。天板一列分のサイズに畳めるので、持ち運びに便利ですね」(所さん)
割れないワイングラスとカラフル食器:持ち寄った食べ物もグンと美味しく

(写真左から)GSI ネスティングレッドワイングラス \1512/GSI ハイランド ドリンキンググラス \1404/Biodegradable カップ\540/Biodegradable ボウル \594/Biodegradable サイドプレート \648/wildo spor 先割れスプーン \540
持ち寄った食べ物や飲み物、お酒を取り分けるのに、紙皿じゃちょっと…という人には、あるんです。ちゃんとアウトドア用の食器が。
「カップと食器は、竹の繊維やコーンスターチを主成分として作られていて、土に埋めると2~3年で自然に分解されるというエコな商品。手に持ってみると、ずっしりしていますが、これなら外でも風に飛ばされず安定感があります。また、ワイングラスはプラスチック製で割れにくいので、雰囲気を味わいたい人にはおすすめですよ」(所さん)
ガスストーブ(バーナー):温かいものを飲みたいときはこれが活躍

(写真左から)snow peak ギガパワーストーブ \4860 ガスカートリッジ ギガパワーガス250 \432/イワタニプリムス エクスプレス・スパイダーストーブ \9040 ガスカートリッジ IP-250 \389
冷たいドリンクだけじゃなく、コーヒーや紅茶を楽しみたい人におすすめなのがガスストーブ。火器禁止エリアでなければ、テーブルや安定した地面の上で、簡単に火が起こせるんです。
「snow peakのギガパワーストーブは小型軽量ながら、4本の五徳で安定感があり、初心者でも安心して使えるストーブです。お湯を沸かすだけならこちらで十分ですが、フライパンなどで調理したい人は、ガスとストーブの分離型を。一体型だと輻射熱でガス缶が熱くなり、爆発の危険があります。ちなみに一体型でも小型フライパンを使えば、ソーセージなどの調理なら、問題なく簡単に焼けますよ」(所さん)
2役こなすクッカー:ガスストーブと併せて持っておきたいアイテム
お湯を沸かすには、ガスストーブだけでなくクッカー(調理器具)も必要。
「エバニューのセラミックコッヘルは、焦げ付きにくく、汚れ落としがラクにできます。フタ部分はフライパンとしても使えるので、これがあれば目玉焼きがキレイに焼けますよ(笑)。また、持ち運ぶ際には、中にガスストーブを格納できるので、調理道具セットとして持っておくと色んなシーンで重宝します」(所さん)
サンシェルター:コレがあれば紫外線を気にする必要もナシ!
最後に紹介するのは、「サンシェルター」。ここ数年で、海や公園でもよく見かけるようになったけど…組み立てや持ち運び、女子でもできるの?
「キャンピングフィールドのサンシェルターは、形状記憶のワイヤーが入っており、自立式なので、女性でもワンタッチで組み立てられます。畳み方に少々コツははいりますが、図解のマニュアルがあるのでご安心ください(笑)」(所さん)
なるほど、試しに記者がやってみたところ、確かにマニュアル通りにやれば、女性一人でも無事畳めました。途中、ワイヤーが折れるのでは?というぐらいグニャリと曲げなくてはならないので、必要なのは、力ではなく勇気ということだけお伝えしておきます…。
※記載価格は取材当時の価格になります。
■商品に関するお問い合わせはこちら:0422-23-6701(L-Breath 吉祥寺店)

趣味はクライミング。仲間と山へ向かい、個々に岩壁を登った後に再集合してキャンプをするのが、休日の定番の過ごし方だそう。
■店舗データ:L-Breath 吉祥寺店
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-3-2
TEL:0422-23-6701
営業時間 11:00-20:30
文:編集部/撮影:刑部友康
※文中の社名・所属等は、取材時または更新時のものです。