一人暮らしや母の日のプレゼントに!生活が便利になるグッズ7選

※写真はイメージです
道具を変えるだけで、劇的に生活が変わることがあります。
今日は、テレビや雑誌で話題の、生活が便利グッズを7つ紹介します。
一人暮らしにはもちろん、母の日のプレゼントにもオススメです。
(1)調理器具やレシピ本、タブレットも置ける。可愛い「アピュイ マルチスタンド」
※hachimankasei.co.jp のスクリーンショット
http://www.hachimankasei.co.jp/product/waybe/apyui_ms/apyui_ms.html
鍋ブタや菜箸、レシピ本などを置くのに便利なグッズ。
使用していないときにも、見た目も可愛らしいのが良いですね。
実売価格は、アマゾンなどで800円前後。
(2) 料理の鉄人が監修!「ブレンダー/MICHIBA/BL22」
http://www.ydk.jp/homeelectronics/michiba/bl22.html
料理人・道場六三郎が監修したミキサー。
流行りのスムージー作りに。ドリンクが完成したらそのままフタをつけ、ボトルとしても使える。
アマゾンなどで7000円程度で購入できる。
(3) 野菜の準備が劇的にラクに!「フードシュレッダー フレッシュエクスプレス」
http://www.club.t-fal.co.jp/products/CA/foodshredder/
野菜のせん切り、スライス、クリンクルカット、砕くなど、これ1つでカンタン。
アマゾンなら6000円程度と半額以下で買えることも。
(4) 一瞬でトンカツ屋のような千切りができる!「キャベツピーラーライト」
※yokohama-city.co.jp のスクリーンショット
http://shop.yokohama-city.co.jp/i-shop/product.asp?cm_id=295482
驚くほどカンタンに、トンカツ屋さんのようなキャベツの千切りができる。
実売価格は、アマゾンなどで900円程度。
(5) スイッチひとつで床掃除!「ツカモトエイム ロボットクリーナーrobo・AIM-RC01」
※tsukamoto-aim.co.jp のスクリーンショット
http://www.tsukamoto-aim.co.jp/products/detail_72.html
ボタン1つ押して出かければ、自動で床掃除をしてくれる。
階段からの落下防止センサーや、ゴミがいっぱいになるとランプで知らせるなど、機能も充実。
アマゾンなどでは1万円程度と半額以下で買えることもあり、しかも評価が高い。
(6) 部屋中に焼きたてパンの香りが!「siroca ホームベーカリー SHB-315」
https://www.aucsale.co.jp/products/brand/siroca/shb-315.html
アマゾンで1万円前後と安価だが、18メニュー搭載!
ヨーグルトやグルテンなし米粉パン、ご飯入りパンやお餅、ケーキまで作れる、便利で楽しいホームベーカリー。
アマゾンなどで1万円程度。
(7) 折り畳み傘の元祖!「Knirps X1」
http://www.knirps.jp/product.html
折りたたみ傘を世界で初めて発明した、「元祖」折りたたみ傘のKnirps。
そのX1は。とても可愛くコンパクトになり、便利。
アマゾンなどで6000円程度で購入できる。
あなたは、道具の進化についていくことができていますか?
こうしたグッズがあるだけで、ちょっと生活が楽しくなったり、ストレスが減ったり、時間が生まれたりするものです。
あなたもぜひ、お試しあれ。
※この記事はタウンワークマガジンとガジェット通信で共同制作しました。
文:ホラノコウスケ 企画:ガジェット通信
※文中の社名・所属等は、取材時または更新時のものです。