バイト先での嬉しいことから日常での辛いことまで、「フリーターあるある」をまとめてみた
フリーターには学生バイトにはない悩みや喜び、嬉しいことがあるもの。そこで今回は同じフリーターであれば思わず共感してしまうさまざまな「あるある」をまとめてみました。
その1:仕事中あるある
フリーターになると重要な仕事を任されたり、責任あるポジションについたりすることも多くなるはず。そんなバイト中に起こる「あるある」を集めてみました。
バイトリーダーに任命されがち
もともとバイトリーダーを目指して働いているならいいけれど、本人にその気もないのに、同じ職場で長く働いているとバイトリーダーに使命されてしまいがち。よくある理由としては「学生バイトよりも責任ある仕事を任されて頑張っていたら認められた」「バイト内で一番、長く勤めていたから」「気が付いたら、自分が一番年上だったから」など。とはいえ、仕事ができない人をバイトリーダーに任命することはないはずですから、任命されたらバイト内で認められていると思って頑張ってみては。
同じバイトなのに「これ、どこに置いたらいいですか」などやたら質問される。
実は社員より仕事ができると思っている。
パートさんから「仕事ができてすごい」と褒められる。
その2:嬉しいことあるある
嬉しいことがないとバイトは続かない! 仕事は大変なことが多い分、嬉しいことがあると余計頑張れますよね。フリーターにとって嬉しい出来事とは?
短期バイトやいろいろなバイトを渡り歩いて友達が増える
1つのバイト先でじっくり仕事をするフリーターがいる一方、短期バイトや様々なバイト先を転々として働く人もいます。短期バイトは同時期にバイトを始めた人がたくさんいることが多いので友達が作りやすい。また、居酒屋をはじめ、飲食店はチームワークが求められる職場。スタッフ同士が仲良くなりやすい環境のため、働いたお店が増えるたびに友達が増えがち。バイト先ごとに知り合いができ、友達が増えたという声が多数。特にフリーターだとプライベートでいろいろな活動をしている人も多く、さまざまなジャンルの知り合いができるのも楽しいところ!
学生が試験期間になるとシフトが増えて収入もアップする。
短期バイトはいつも違う場所でいろいろな仕事ができるから飽きずに楽しい。
まかないがある飲食店バイトなので、一人暮らしフリーターにはありがたい
「連勤=稼ぎ時」が体に染みついてくると連勤が楽しみになってくる。
その3:ツライことあるある
仕事中にツライことはつきもの。ただ、フリーターは仕事だけでなく、いろいろな場面でツライと感じることがある模様…。
美容院に行った時、美容師さんとの会話で身構える
シフト制のバイトだと平日休みのことも多いはず。平日に美容院へ行くと、結構な確率で質問される「今日はお休みなんですか? お仕事何されているんですか?」の言葉。なんとなく「バイトです」と言いづらく「シフト制で」とか「まぁ、いろいろと…」など言葉を濁してしまい会話がモヤモヤする傾向高し。だからといって「アルバイトです!」と張り切って答えたら美容師さんのほうが「あぁ…」とイマイチな反応をされて傷ついたなんてことも。平日に買い物やマッサージなどに行って、店員さんから聞かれる「お仕事、お休みですか?」の質問に対して、フリーターと言いづらいと感じている人が多いのがわかります。
同じ職場の正社員がやたらと輝いて見える。
将来のことを考えると不安になってくる。
社員と同じぐらいの仕事量を任されているのに、給与は社員より低い。
その4:日常生活あるある
仕事だけでなく、普段の生活の中でもフリーターならではの考え方や行動があります。そんな思わず共感してしまう日常のあるあるとは。
カッコつけて「フリーランス」「自由業」を自称する
久しぶりに会う友達に「今、何やっているの?」と聞かれて思わず「フリーランス」と言ってしまった人、結構いるのでは。また、ポイントカードなどを作る際、書面の「職業欄」の部分で自由業にマルをつけてしまったり。「やりたいことたくさんあって」なんて自由業を気取ってみるのもあるあるのようです。
たまの休日は体調を崩すか一日中寝るかでつぶれる。
世間が大型連休に沸いていると「自分は関係ないもんなぁ」とちょっとさびしくなる。
突然、海外旅行やワーホリに行きたくなるor行った人が多い。
その5:口癖あるある
気が付けば、よく口にしている言葉。これから紹介する口癖が当てはまる数が多ければ多いほど、あなたは立派なフリーターです。
「あれ、今日、何曜日だっけ?」と曜日感覚がなくなる
土日祝日も仕事になりやすいシフト制の職場でのあるある口癖。繁華街にある飲食店や販売店だと職場がやたら忙しいことで「あ、今日、日曜日か」なんて気が付いたり。「世間の休日=仕事が忙しい」という感覚になるなど、フリーターにとっては曜日よりも「シフトが入っている日」「シフトが入ってない日」で認識している人が多いようです。その分、みんなが仕事の平日に思い切り休めるのがフリーターのいいところ。街や施設も空いているし、存分に休日が満喫できるはず。
「金欠だわ…」
「正社員より働いているわー」
「やりたいことがいろいろあるんで」
まとめ
フリーターの人なら共感することが多かったのではないでしょうか。どんな仕事でも楽しいことやツライことがあるはず。自分だけじゃないと前向きな気持ちでバイトを頑張りましょう!
文:中屋麻依子 イラスト:さじろう
※文中の社名・所属等は、取材時または更新時のものです。