夢中になれる趣味の見つけ方【DJあおいの「働く人を応援します!」】

イラスト 沼田光太郎
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
個人行動ができるようになると世界が変わる
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
多趣味の人は個人の行動力が高いんです。
雑誌で美味しそうなお店を見つければ個人ですぐに駆け付けるし、楽しそうなイベントがあれば個人で出掛けて個人で楽しむことができる。
「夢中」とは周りが見えなくなるほどの圧倒的な個の状態ですから、自分ひとりで「楽しい」を生産できる個人の行動力があると、夢中になれる趣味が見つかりやすくなるということですね。
個人の行動力が足りないと、美味しそうなお店を見つけても一緒に行ってくれる誰かがいないと行動にまで結び付かない。
面白そうなイベントがあっても一緒に行ってくれる誰かがいないと行動にまで結び付かない。
興味から行動に移る過程に「誰か」という媒介が必要になってしまう性質なので、なかなか行動に移すことができずに趣味と呼べるものができなくなってしまうわけです。
何に対しても興味を持てないわけではなく、惹かれるものはあるけど個人で行動できる能力がないということですね。
人間が最も自由な状態になれるのは「おひとり様」のときです。
何処へ行くにも自分の判断ひとつで動けるし、何をするにも誰の同意も必要としない、「おひとり様」になることができて初めて人は自由になれると言っても過言ではありません。
「楽しいこと」を見つけるために最も大事なのは個人の行動力。
そろそろ集団の中にアイデンティティを求めるのはやめて、個人行動に目覚めるときなのかもしれませんね。
とはいえ、いきなり一ヶ月海外へ一人旅とか、ハードルの高いおひとり様チャレンジをしてもなかなかうまくいきませんので、まずは身近なところからチャレンジしてみましょう。
友達とよく行っていたお店に一人で行ってみるとか、彼氏とドライブした場所に一人で行ってみるとか、場所は同じでも「おひとり様」というシチュエーションが違うだけで景色も違って見えるはず。
そうやって個人の行動力を高めていけば趣味なんてお金が幾らあっても足りないほどできてしまうものですよ。
▼ DJあおいさんの記事をジャンルごとに読む ▼
コミュニケーション(人間関係) / 恋愛 / モテ / 自分の将来 / 違いシリーズ / 人から好かれるには / 社会に出て役立つスキル / メンタル強化 / お金 / イタい人 / 女子の心理 / 欠点(短所)の克服

謎の主婦。ツイッターで独自の恋愛観を綴り、一般人としては異例のフォロワー22万。サブアカウントではフォロワーの恋愛相談にも乗り、こちらも異例のフォロワー15万。著名人のファンも多く、幅広い層から支持されているが、その素性はいまだ謎のまま。
■公式ブログ http://djaoi.blog.jp
■Twitter メインアカウント @djaoi
サブアカウント @DJ_aoi
※文中の社名・所属等は、取材時または更新時のものです。