スマートフォン用サイトを表示

アルバイトや転職に役立つ情報が満載!最新のお仕事ニュースなら【タウンワークマガジン】

2023年05月04日

浪費癖をやめるには?【DJあおいの「働く人を応援します!」】

独自の恋愛観を綴るTwitterが人気の謎の主婦、DJあおいが働くこと・毎日を楽しむためのヒントについて語ります。第353回目のテーマは、「浪費癖をやめるには?」。節約したいのに、「欲しい」と思ったら我慢できずポチってしまう…。そんな人向けに、浪費癖を断ち切る方法を、DJあおいが解説します!

イラスト 沼田光太郎

∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
衝動買いの多くは快感を買っている
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵

買い物って、何もしていないのに得体の知れない達成感がありますよね。
一週間の仕事を終え帰路に着く金曜日の夜のような、1000ピースのパズルの最後の1ピースをはめ込むときのような、新年のカウントダウンがゼロになる瞬間のような、思わずガッツポーズをとってしまうような謎の達成感があるのです。

達成感には快感が伴うものですから、またその快感が欲しくなってしまうんですよね。
でも前回と同じような買い物をしても同じような快感は得られない。
『耐性』がついてしまっているので、前回と同じ快感を得るためには前回を超える負担を負わなければならない。
その繰り返しで買い物の沼にはまってしまうわけですね。

衝動買いをしてしまう人の多くは、商品ではなく快感を買っているわけです。
だから使いもしないダイエット器具などを買ってしまうのですよ。
要するに他の何かで精神的な快感を得ることができれば衝動買いをやめることができるわけですね。

最も簡単に快感を得ることができるものは、買い物の他には飲食、またはギャンブルなど、依存性が高くお金の掛かることばかりです。
そう、これ等の安易な快感には知識も体力も経験も必要ないのですよ。
例えばスポーツでも快感を得ることができるわけですが、そのためにはそれなりの体力や技術が必要になります。
例えば勉強からも快感を得ることができるわけですが、そのためにはそれなりの知力や経験値が必要になります。

どんな分野でもそうなのですが、その分野の上級者になるほどあまりお金は掛けないんですよね。
なぜならお金を掛けなくても快感を得るだけの能力が備わっているから。
だから単なる娯楽趣味でも、オタクレベルに達するほど能力を高めていけば、安価で快感を得ることができるようになるわけです。

浪費癖を治すためには、何かひとつ、没頭できるような趣味を持つこと。
そしてその趣味を極めるための能力をビルドアップしていくこと。
そうすれば買い物に快感を求めることはしなくなるので、必要なものと、本当にほしい物しか買わなくなりますよ。

そして必要なものと本当にほしい物って、そんなにたくさんあるものではありませんからね。
それほど苦労もせずに節制できるようになるでしょう。

+ + + + + + + + + + + +
▼ DJあおいさんの記事をジャンルごとに読む ▼

コミュニケーション(人間関係) / 恋愛 / モテ / 自分の将来 / 違いシリーズ / 人から好かれるには / 社会に出て役立つスキル / メンタル強化 / お金 / イタい人 / 女子の心理 / 欠点(短所)の克服

iconDJあおい
謎の主婦。ツイッターで独自の恋愛観を綴り、一般人としては異例のフォロワー22万。サブアカウントではフォロワーの恋愛相談にも乗り、こちらも異例のフォロワー15万。著名人のファンも多く、幅広い層から支持されているが、その素性はいまだ謎のまま。
■公式ブログ http://djaoi.blog.jp
■Twitter メインアカウント @djaoi
サブアカウント @DJ_aoi

※文中の社名・所属等は、取材時または更新時のものです。

早速バイトを探してみよう