過去の失敗を引きずる自分…【DJあおいの「働く人を応援します!」】
学生時代に周りに迷惑をかけてしまった失敗や、仕事での小さなミス…、過去を引きずっては「何であんなことをしてしまったんだろう」と後悔して、自分を責めてしまう。どうしたらもっと前向きな自分になれる?
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
転ばない方法はないが立ち上がる方法はある
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
結論から言えば、
過去の失敗を引きずっているうちは、同じ失敗を繰り返すことになります。
何故ならば、その失敗に対する対処法を、まだ決定しかねているからです。
それがいつまでも過去を引きずってしまう原因なんですね。
失敗というものは、事故みたいなものでして、
どんなに万全を尽くしていても失敗するときは失敗します。
それ自体は避けられないものなのかもしれません。
もちろん、予防は心掛けなければならないものですが、
それで失敗がなくなるわけではないんですよね。
ですから、失敗をなくそうという部分にだけフォーカスしてしまうと、
出口のない迷路にハマってしまうんですよ。
本当の失敗というのは、失敗に対する対処法で決まるんですよね。
下手にごまかそうとしたり、言い訳だけが先行してしまったり、
その対処法でその失敗が、取り返しのつかない
本当の失敗になってしまったりするんですよ。
そこが自分の実力が反映されるポイントでして、
鍛えるべきは、失敗をしない方法ではなく、
失敗に対する対処法なんです。
失敗をなき物にしようと、嘘や言い訳で塗り固めるのではなく、
失敗は失敗として受け入れ誠実に向き合うこと。
失敗は、ごまかそうとすると後悔になりますが、
ちゃんと向き合えば教訓になります。
それを理解していれば、同じ失敗はもう怖いものではなくなります。
引きずるものではなく、教訓として生き続けてくれるでしょう。
転ばない方法はないけど、
立ち上がる方法なら幾らでもあるってことですね。
▼ DJあおいさんの記事をジャンルごとに読む ▼
コミュニケーション(人間関係) / 恋愛 / モテ / 自分の将来 / 違いシリーズ / 人から好かれるには / 社会に出て役立つスキル / メンタル強化 / お金 / イタい人 / 女子の心理 / 欠点(短所)の克服

謎の主婦。ツイッターで独自の恋愛観を綴り、一般人としては異例のフォロワー22万。サブアカウントではフォロワーの恋愛相談にも乗り、こちらも異例のフォロワー15万。著名人のファンも多く、幅広い層から支持されているが、その素性はいまだ謎のまま。
■公式ブログ http://djaoi.blog.jp
■Twitter メインアカウント https://twitter.com/djaoi
サブアカウント https://twitter.com/DJ_aoi