いつも不満や文句が出てしまう…【DJあおいの「働く人を応援します!」】

イラスト:沼田光太郎
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
変化する意思があれば不満は相談になる
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
不満や文句というのは『私は変わりません、周りの人や環境が変わればいい』という
宣言みたいなものでして、
言わば、変化への拒否に等しいものだったりします。
その不満や文句を上手に伝える術を持っているのなら、
周りの人や環境を変化させる可能性もあるものなのですが、
多くの場合は、ただ思っているだけだったり、
直接関係のない人に愚痴るだけだったり、
不機嫌な態度で当たり散らすだけだったりするわけです。
これでは周りも変わらないし、自分も変わらないわけですから
ストレスを蓄積させるだけで、イライラとするだけの
毎日になってしまうというわけです。
不満や文句とは『疑問』です。
『なぜそうなってしまったのか』という、理解が及ばないことに対しての怒りです。
要するに、わからないことに対して腹を立てているわけですね。
わからないことが多いほど、不満や文句が生じてしまうわけでして、
要するに自分が未熟なほど、不満や文句は出てしまうということなんですよ。
その未熟な部分を自分で認めることができたときに、
不満や文句は姿を変えて『相談』になるんです。
不満や文句は『お前が変われ』というものですから、
それを直接伝えることはなかなかできないものですが、
相談というものは『自分はどう変化したらいいのか』というものですので、
わりと気軽にできるものなんです。
相談は『私には変わる意思があります』という、意思表示みたいなものですから、
相談を受ける方も邪険にはできないものなんですよね。
アドバイスをするにあたって、相談を受ける側も変化しなければならないわけです。
こうしてお互いが変化できる場となり、
お互いにとってのいい環境というものが形成されていくものなのですよ。
不満や文句を言っても何も変わりませんが、
それを相談にすることによって、お互いが変化し合えるようになるわけです。
それに必要なものは『変化する意思』ということですね。
▼ DJあおいさんの記事をジャンルごとに読む ▼
コミュニケーション(人間関係) / 恋愛 / モテ / 自分の将来 / 違いシリーズ / 人から好かれるには / 社会に出て役立つスキル / メンタル強化 / お金 / イタい人 / 女子の心理 / 欠点(短所)の克服

謎の主婦。ツイッターで独自の恋愛観を綴り、一般人としては異例のフォロワー22万。サブアカウントではフォロワーの恋愛相談にも乗り、こちらも異例のフォロワー15万。著名人のファンも多く、幅広い層から支持されているが、その素性はいまだ謎のまま。
■公式ブログ http://djaoi.blog.jp
■Twitter メインアカウント https://twitter.com/djaoi
サブアカウント https://twitter.com/DJ_aoi
※文中の社名・所属等は、取材時または更新時のものです。