「どうでもいい人」から抜け出そう【DJあおいの「働く人を応援します!」】

イラスト:沼田光太郎
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
嫌われるべき人にはきっちり嫌われること
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
どうでもいい人になってしまうタイプというのは、
世間でいうところの『いい人』なんですよね。
自己主張せず、NOと言わず、
自分よりも他人を優先して、誰にでも優しく、
それでいて驕らず、謙虚で、自己評価の低い人。
世間では『いい人』と呼ばれているのかもしれませんが、
実のところは『都合のいい人、どうでもいい人』でしかないんですよね。
神経すり減らしてストレス溜めて、
自分の言いたいことは飲み込んで胃を痛めて得る称号が
『都合のいい人、どうでもいい人』なんですよ。
苦労の代償がこれではやってられませんよね、
だから世間でいうところの『いい人』になんか
なってはいけないんですよ。
このタイプになってしまう人というのはズバリ
『周りから嫌われることを過剰に怖がる人』でして、
ひとりひとりが違う感性を持った全ての人から嫌われないための手段なんて
自分自身の存在感を消すことしかないんですよね。
だから自己主張なんてできなくなってしまいますし
NOなんて言えなくなってしまいますし、
そんな自分に自信を持つことさえもできなくなって
結果的に人畜無害な『都合のいい人、どうでもいい人』に
なってしまうんですよ。
周りの全ての人から嫌われないためには
それしか選択肢がないんですね。
誰かから好かれる自分の魅力というものは、
それは同時に誰かから嫌われるところでもあり、
嫌われることを怖がっていたら、
誰からも好かれることもないんですよね。
それが『自分らしさ』というものであり、
自分らしく生きていれば敵も味方もできてしまうものなんです。
自分を偽って『都合のいい人、どうでもいい人』になるくらいなら、
自分らしく嫌われた方が人生はお得なんですよ。
いい人になんかならなくていいんです、
わがままを言ってもいいんです。
そのわがままを責任を持ってやり遂げれば、
誰も文句は言いません。
世の中には、幸せな人が嫌いな人達も
たくさんいらっしゃいますからね。
そんな人達も含めて、嫌われることを怖がっていたら
幸せにもなれないってことです。
嫌われるべき人にはきっちり嫌われること。
それが『都合のいい人、どうでもいい人』を脱するための
手段になると思いますよ。
▼ DJあおいさんの記事をジャンルごとに読む ▼
コミュニケーション(人間関係) / 恋愛 / モテ / 自分の将来 / 違いシリーズ / 人から好かれるには / 社会に出て役立つスキル / メンタル強化 / お金 / イタい人 / 女子の心理 / 欠点(短所)の克服

謎の主婦。ツイッターで独自の恋愛観を綴り、一般人としては異例のフォロワー22万。サブアカウントではフォロワーの恋愛相談にも乗り、こちらも異例のフォロワー15万。著名人のファンも多く、幅広い層から支持されているが、その素性はいまだ謎のまま。
■公式ブログ http://djaoi.blog.jp
■Twitter メインアカウント https://twitter.com/djaoi
サブアカウント https://twitter.com/DJ_aoi
※文中の社名・所属等は、取材時または更新時のものです。