スマートフォン用サイトを表示

アルバイトや転職に役立つ情報が満載!最新のお仕事ニュースなら【タウンワークマガジン】

2018年04月09日

周囲から浮きたくない・・協調性と主体性のいいバランス【DJあおいの「働く人を応援します!」】

独自の恋愛観を綴るTwitterが人気の謎の主婦、DJあおいが働くこと・毎日を楽しむためのヒントについて語ります。第140回目のテーマは、『協調性と主体性のいいバランス』。協調性がありすぎると主体性がないと言われ、自分の意見や意思ばかり押し通していても協調性がないと言われることもありますよね・・。相反するこのふたつのベストなバランスをDJあおいが解説します。
DJあおい

イラスト:沼田光太郎

∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
主体性は押し付けると同調圧力になる
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴

女性の人間関係というものは
『孤立したくない、浮いた存在になりたくない』
という思いから、主体性を引っ込めて
周りと同調することで集団を形成したりします。

これを 『協調性』 と呼ぶ人もいますが、
正しく言えばこれは 『協調』 ではなく 『同調』 です。

自分の居場所を確保するための同調は
いわば上辺だけの付き合い、
その人の本質である主体性とは、
誰も付き合っていません。

上辺だけ取り繕って 『みんな一緒!』 を演じていますが、
腹の中では全く違った主体性を
隠し持っていることが多いです。

ですので、女性の人間関係は、
上辺は仲が良さそうなのに
陰では友人の悪口を言っていたりするケースが多いのですよ。

『男性より女性の方が協調性がある』 と思われがちなのですが、
実は女性は協調することが
男性よりも苦手な生き物で、
協調性がないから同調することしか
できなくなってしまうのです。

そういう意味で言えば、 『同じて和せず』 が
女性の人間関係なのかもしれませんね。

協調性とは 『和して同せず』 が基本、
各々が違う主体性を持ち、
その違いを尊重し合い、
話し合い理解し合うことを
『協調性』 と呼ぶものなんですね。

誰かの主体性をねじ伏せるために
自分の主体性を押し付けるのではなく、
お互いがお互いの主体性を引き出し合うことによって
対等な人間関係を形成していくのが、協調性というもの。

自分の意見を主張するためには、
まず相手の主張を引き出すことが重要になります。

そして自分の主張を尊重してもらうためには、
まず相手の主張を尊重することが優先するべきこと。

主体性のぶつけ合いではなく、
主体性の引き出し合いにすることによって、
争い事になすることもなく、
話し合いで協調することができるわけですね。

主体性は押し付ければ同調圧力にしかなりませんが、
主体性は引き出し合うことによって、協調性になるのですよ。

『みんな一緒』 にしようとしないように。
ひとりひとりが独立した、違う存在だという
大前提を忘れなければ、簡単にできることですよ。

 

+ + + + + + + + + + + +
▼ DJあおいさんの記事をジャンルごとに読む ▼

コミュニケーション(人間関係) / 恋愛 / モテ / 自分の将来 / 違いシリーズ / 人から好かれるには / 社会に出て役立つスキル / メンタル強化 / お金 / イタい人 / 女子の心理 / 欠点(短所)の克服

iconDJあおい
謎の主婦。ツイッターで独自の恋愛観を綴り、一般人としては異例のフォロワー22万。サブアカウントではフォロワーの恋愛相談にも乗り、こちらも異例のフォロワー15万。著名人のファンも多く、幅広い層から支持されているが、その素性はいまだ謎のまま。
■公式ブログ http://djaoi.blog.jp
■Twitter メインアカウント https://twitter.com/djaoi
サブアカウント https://twitter.com/DJ_aoi
早速バイトを探してみよう