先輩に愛される後輩になる方法と、後輩に頼られる先輩になる方法【DJあおいの「働く人を応援します!」】

イラスト:沼田光太郎
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
いい子よりもカワイイ子が愛される
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
まず先輩に好かれようとすると、多くの人は
礼儀正しくいつも笑顔でポジティブで、
全力で“いい子”を演じようとすると思うのですが、
こういう自己啓発本のテンプレートみたいな人は、
好かれるどころか警戒されてしまうことが多いんです。
なぜなら 『そんないい子はいない』 と、
ほぼ全ての人が知っているから。
一生懸命いい子を演じても、
『本性が見えない』 という不安を与えるだけ。
演じることに疲れてしまうだけで、
その労力に見合う見返りは得られないでしょう。
先輩に好かれる“先輩たらし”の人は、
いい子ではなくカワイイ子です。
『カワイイ』 というのは見た目ではなく、
その人の至らないところ、
未熟なところ、が
カワイくてたまらない人なのです。
人によってそこは怒られてしまうところであったり、
見放されてしまうところであったりするのですが、
同じ欠点を持っていても、
欠点を叱責される人と、欠点を愛される人がいるわけですね。
では、怒られてしまう人と愛される人の違いは
一体何なのでしょうか?
それは、素直に甘えることができるか否かの違いです。
実は先輩というのは、
基本的に後輩に頼ってほしい生き物であり、
後輩に頼ってもらうことで
先輩としての威厳を保っているところがあるので、
要所要所で頼ってあげないと
別のアプローチで先輩としての威厳を見せつけてくるんです。
それが後輩の至らないところ、
未熟なところを怒ったりするやり方。
いい子を演じようとしてしまうと、
自分の欠点を隠そうと必死になってしまい、
上手く甘えることができなくなってしまいます。
一人で何でもやってしまおうと思うあまりに、
できないことやわからないことも
人知れず一人で抱え込み、
結果的にキャパオーバーで多大な迷惑を掛けてしまい、
すると、先輩は待ってましたとばかりに、
威厳を見せつけるために怒る、というわけです。
先輩に好かれる人というのは、
例外なく甘え上手、
自分の至らないところや未熟なところを
武器にして頼ることができるのです。
そうすることによって、
先輩は先輩としての威厳が保たれ、
後輩は自分の至らないところ、
未熟なところが愛されて、
お互いにとってwin-win の結果になるということですね。
後輩に好かれる先輩になるためには
この逆を心掛けるだけ。
甘えるのではなく、甘えさせてあげること。
そして後輩の至らないところや未熟なところを
カワイイカワイイと愛してあげること。
『いい子じゃなくていいんだよ』 というメッセージを込めて、
いいところを褒めるよりも
至らないところを愛してあげることですね。
▼ DJあおいさんの記事をジャンルごとに読む ▼
コミュニケーション(人間関係) / 恋愛 / モテ / 自分の将来 / 違いシリーズ / 人から好かれるには / 社会に出て役立つスキル / メンタル強化 / お金 / イタい人 / 女子の心理 / 欠点(短所)の克服

謎の主婦。ツイッターで独自の恋愛観を綴り、一般人としては異例のフォロワー22万。サブアカウントではフォロワーの恋愛相談にも乗り、こちらも異例のフォロワー15万。著名人のファンも多く、幅広い層から支持されているが、その素性はいまだ謎のまま。
■公式ブログ http://djaoi.blog.jp
■Twitter メインアカウント https://twitter.com/djaoi
サブアカウント https://twitter.com/DJ_aoi