サークル、バイト先…しつこく誘ってくる男子からの誘いをうまく断る方法【DJあおいの「働く人を応援します!」】

イラスト:沼田光太郎
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
距離感の制空権は死守すること
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
人を好きになると御多分に洩れず、
誰もがナーバスになります。
恋をすると女性の方がネガティブになると思われがちですが、
実は男性の方がネガティブになる傾向があり、
むしろ女性の方が大胆になれたりするんですよ。
だから恋をすると女性から告白することが多く、
男性は告白もできずに、
人知れずひっそりと片思いを終わらせることも多いのです。
男性が好きな人を誘うときは一世一代の大勝負、
伸るか反るかの大博打、
『べつに緊張なんかしてませんけど?なにか?』 と
涼しい顔を装ってはいますが、心の中ではドキドキです。
『断られたらどうしよう、嫌われたらどうしよう』 という
傷つきやすい思いを抱えて、
清水の舞台から飛び降りる覚悟で誘っているのです。
ですので、そこに恋愛感情がある場合、
優しく傷つけないように細心の注意を払い、
言葉を選んで断っても、
一瞬の表情だったり、一瞬の間だったり、
誰もが見落としてしまうような小さな小さなことから
真実を読み取ってしまいます。
『べつに傷ついてなんかいませんけど?なにか?』
と平静を装っていても、
心中では深く傷つき、しばらく誘うことはしないでしょう。
それほど人を好きになることはナーバスになるということ、
一度で引き下がってくれる人は
良くも悪くも恋愛感情を持っている人が多いということですね。
断ってもしつこく何度も誘ってくる人というのは、
相手に恋愛感情はないということ。
友達だと思っているのか、それとも友達とも思っていないのか、
その二択になります。
友達だと思って懐いている場合、
恋愛感情ほどではないにしても、
相手を思いやる気持ちはあります。
恋愛感情も友情も相手への情がありますからね、
誠意を込めて断っていれば
いずれ諦めてくれる情は持っているはずです。
厄介なのが友達とも思っていない場合、
『あわよくば』 という、
独り善がりで身勝手な欲求に突き動かされて誘っているだけの人なので、
基本こちらの気持ちは思いやってくれません。
傷つけないように言葉を選んで
優しくやんわり断っても、
その言葉を額面通りに受け取ってしまうので、
何度も何度も自分本位な欲求だけで誘ってくるでしょう。
こういうときに役立つのが 『礼儀』 です。
まるで今日初めて会ったかのような、
赤の他人に接するような礼儀正しさで、
『誠に申しわけありませんが今回はご縁がなかったということで、
何卒ご容赦くださいますようお願い申し上げます』 と
礼儀で突き放すのが一番効果的だと思いますよ。
向こうの距離感で対応しないこと、
距離感のイニシアチブは決して譲らないのが鉄則ですね。
▼ DJあおいさんの記事をジャンルごとに読む ▼
コミュニケーション(人間関係) / 恋愛 / モテ / 自分の将来 / 違いシリーズ / 人から好かれるには / 社会に出て役立つスキル / メンタル強化 / お金 / イタい人 / 女子の心理 / 欠点(短所)の克服

謎の主婦。ツイッターで独自の恋愛観を綴り、一般人としては異例のフォロワー22万。サブアカウントではフォロワーの恋愛相談にも乗り、こちらも異例のフォロワー15万。著名人のファンも多く、幅広い層から支持されているが、その素性はいまだ謎のまま。
■公式ブログ http://djaoi.blog.jp
■Twitter メインアカウント https://twitter.com/djaoi
サブアカウント https://twitter.com/DJ_aoi
※文中の社名・所属等は、取材時または更新時のものです。