LightProfileBanner
もっといい求人がみつかるかも?
textImageを使ってみませんか?

使ってみる

タウンワーク(TOWNWORK)
1 / 4

  • アルバイト・パート
社会福祉法人東京援護協会 田柄福祉園

練馬区の障がい者支援施設の生活支援スタッフ

  • 時給1,400円以上

  • 交通・アクセス 都営大江戸線 [光が丘駅] より徒歩7分/西武バス [成増駅南口] から [練47練馬駅北口] 行き乗車。[田柄3丁目] 下車。徒歩1分

    社会福祉法人東京援護協会 田柄福祉園

    表示位置と実際の位置が若干異なる場合があります。応募の際には必ず訪問先を確認して下さい。

    179-0073東京都練馬区田柄3-14-9

    交通・アクセス 都営大江戸線 [光が丘駅] より徒歩7分/西武バス [成増駅南口] から [練47練馬駅北口] 行き乗車。[田柄3丁目] 下車。徒歩1分

  • 生活相談員/生活支援員、ケアマネージャー、介護福祉士

  • 勤務時間詳細 【勤務時間】 9:30~15:30 ★残業ほぼなし ★週3日~OK! 【勤務曜日】 月~金

  • 業界未経験者歓迎
  • 主婦・主夫歓迎
  • フリーター歓迎
  • シフト自由
  • 学歴不問
  • 平日のみOK
  • 学生歓迎
  • 転勤なし
  • 経験不問
  • 未経験者歓迎
  • 午前
  • 経験者歓迎
  • 残業なし
  • 有資格者歓迎
  • 研修あり
  • ブランクOK
  • 交通費支給
  • 長期歓迎
  • フルタイム歓迎
  • 週2・3日からOK
  • シフト制
  • 長期休暇あり
  • 土日祝休み
  • 服装自由
  • 髪型・髪色自由
  • 募集情報
  • 応募情報
  • 会社情報

募集情報

週3日~/「職員も一緒に楽しむ」が田柄イズム♪

職種/仕事内容

仕事内容 \週3日~大歓迎!/ 『TOKYO働きやすい福祉の職場宣言事業』で取組状況100%を達成! 設立70年以上の歴史ある 「社会福祉法人東京援護協会」 ============ 練馬区立 田柄福祉園 非常勤/生活支援スタッフ ============ 【仕事内容】 障がいのある利用者さんの 日中支援を行っています。 【具体的には…】 ・利用者の方々と創作活動や運動 ・食事の準備や支援、着替え、 トイレの介助などの生活補助 ・外出時の送迎 など 【特徴】 職員は皆、利用者さんに楽しんでもらうため 日々創意工夫と特技を生かし、 様々な活動を提供しています。 …が、楽しんでもらうだけでなく、 「職員も一緒に楽しむ」のが田柄イズム! 明るい雰囲気が自慢です。 ============ 1日の流れ ============ 9:30/出勤 10:00/健康チェック、朝の会 10:30/活動・運動(個別、グループ、全体) 休憩 12:00/食事、休憩(歯磨き) 13:30/活動・運動(個別、グループ、全体) 休憩 15:10/帰りの会 15:30/退勤 ============ 施設について ============ 落ち着いた住宅街の中にある 障がい者支援の通所施設です。 【事業内容】 ・生活介護事業 【施設内環境】 近くには田柄公園などの緑地があり、 日中の活動でよく利用しています♪

勤務地

社会福祉法人東京援護協会 田柄福祉園
179-0073東京都練馬区田柄3-14-9

社会福祉法人東京援護協会 田柄福祉園

表示位置と実際の位置が若干異なる場合があります。応募の際には必ず訪問先を確認して下さい。

179-0073東京都練馬区田柄3-14-9

交通・アクセス 都営大江戸線 [光が丘駅] より徒歩7分/西武バス [成増駅南口] から [練47練馬駅北口] 行き乗車。[田柄3丁目] 下車。徒歩1分

アクセス

交通・アクセス 都営大江戸線 [光が丘駅] より徒歩7分/西武バス [成増駅南口] から [練47練馬駅北口] 行き乗車。[田柄3丁目] 下車。徒歩1分

勤務時間

シフト制 勤務時間詳細 【勤務時間】 9:30~15:30 ★残業ほぼなし ★週3日~OK! 【勤務曜日】 月~金

給与

時給1,400円以上 給与詳細 基本給:時給 1400円 〜 【給与例】 給与例 時給1400円、週3日、1日6時間で勤務。 月々10万800円の収入。(月4週換算で計算した目安金額です。) 時給1400円、週5日、1日6時間で勤務。 月々16万8000円の収入。(月4週換算で計算した目安金額です。)

休日休暇

休日休暇 土日祝休み、ほかシフトによる ■夏季休暇3日 ■年末年始休み ■創立記念日休暇1日 ■有給休暇:初年度10日(半日や時間単位での取得も可能) ★職員が多い職場だからこそシフトの調整もしやすく、お休み希望も相談しやすい職場です♪

待遇・福利厚生

【保険制度】 雇用保険、労災保険 待遇・福利厚生 【福利厚生】 <福利厚生> ・交通費規定支給 ・私服OK ・髪型・髪色OK ・研修あり

職場環境・雰囲気

職場環境 職員数:24名 【法人の特徴】 東京都内で、障害者施設・高齢者施設・保護施設など18施設を、職員約800名で運営しています。 通所・入所施設ほか、就労支援B型事業所もありますので、他施設の見学ご希望の方も お気軽にご連絡ください! 喫煙所:喫煙所あり(屋外) 受動喫煙対策として施設内禁煙を実施

職場に多い年齢層

10代

20代

30代

40代

50代

60代

70代〜

仕事内容の特徴

お客様との対話が少ない
お客様との対話が多い
マニュアル通りの仕事
創意工夫の多い仕事
1人作業が多い
チーム作業が多い
立ち仕事が多い
デスクワークが多い
室内の仕事が多い
室外の仕事が多い
色んな勤務地で働く
固定の勤務地で働く

応募情報

対象となる方

求めている人材 ◆未経験者大歓迎! ◆高卒以上 ◆介護福祉士や社会福祉士の 資格をお持ちの方大歓迎 【具体的には】 ・人と関わることが好きな方歓迎 ・障がい者支援の領域に興味がある方 ・チームワークを大切にできる方 ・障害者、高齢者、児童など 対人の仕事での経験がある方 (例 通所、入所、ヘルパー事業など)

試用期間

試用期間あり 試用・研修期間:3ヵ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ ★先輩スタッフの丁寧な指導 ひとりの新人さんに対し、ひとりの先輩職員が指導係(プリセプター)として付いて、一緒に業務を行いながら丁寧に教えます。 もちろん新人さんは職場全体でフォローします。 (指導係の先輩が不在の時も別の担当者が付きます!) ★試用期間中には… ・施設ごとに作成した新人教育チェック表を使用 ・法人の概要や制度等をお教えします ・先輩職員との交流を行います

採用予定人数

2名

選考プロセス

選考プロセス 施設見学大歓迎! <ネット応募> ↓ <法人本部/採用担当からご連絡> ↓ <面接>(施設見学可能) ↓ <採用> 法人本部/ 〒110-0015 東京都台東区東上野3-18-11 https://www.tokyoengokyokai.or.jp/ 勤務先施設/ 〒177-0053 東京都 練馬区 関町南3-15-35 ※本求人の応募に際して取得した個人情報は、 本求人の選考のみに使用させていただきます。

会社情報

会社名

社会福祉法人東京援護協会

代表者

中村明彦

所在住所

東京都台東区東上野3丁目18番11号

応募に関するお問い合わせ

0358343841

事業内容

福祉・独立行政法人・NGO・NPO

掲載開始日:2025/09/19

問題を報告する

原稿ID:8e40b395e1c166fd

他の条件で探す

バイトTOParrow_bread_crumb東京都arrow_bread_crumb東京23区arrow_bread_crumb練馬区arrow_bread_crumb練馬区の障がい者支援施設の生活支援スタッフ