スマートフォン用サイトを表示

アルバイトや転職に役立つ情報が満載!最新のお仕事ニュースなら【タウンワークマガジン】

2021年06月25日

松浦航大さんインタビュー「どんな形でも、自分にしかできないことを見つければ自信になる」

松浦航大 インタビュー タウンワークマガジン townwork1人で何人ものものまねをする驚きの動画でYouTube登録者数63万人、TikTok登録者数24万人を誇る松浦航大さん。高校生から歌手を目指し、紆余曲折を経て成功をおさめている松浦さんに大切にしてきたことや、やりたいことを続ける秘訣を聞いてみました。

 

自己肯定感が低かったけれど、歌を歌っている自分だけは肯定できた

松浦航大 インタビュー タウンワークマガジン townwork――「ものまね動画」でバズり、いまではものまねアーティストのイメージが強い松浦さんですが、スタートは歌手ですよね。もともと歌うのが好きだったんですか?

子どもの頃からとにかく歌うことが好きで、ヒマさえあれば歌っていました。もともと、自己肯定感が低くて、周りから褒められてもしっくりこないことが多かったんですけれど、歌を褒められたときだけは本当に嬉しくて。自分に自信はないけれど、歌を歌っている自分だけは肯定できたというか。

――それぐらい歌が好きで、歌っている自分も好きだったんですね。

そうだと思います。だから、歌手ではない自分だと自らを肯定できないと思って、歌手を目指すようになりました。具体的には高校2年生で目指し始めて、週5日バイトしてお金を貯めてボイトレに通ったり、カラオケで自己練習をしたりと歌に関することにお金をつぎ込んでいました。高校を卒業したら上京して音楽の専門学校に行きたいとも考えていたので、その資金も貯めたり。

――ものすごく計画的ですね! 高校生でそこまで将来の計画ができるのはすごいです。

ここまでは計画できたんですけれど、専門学校を卒業してからはまったく計画通りにいかなくて…。ソロでやったり、グループを組んだりといろいろな音楽活動をしていましたが、思うような結果は得られず。音楽活動に集中しようとバイトもすべて辞めたら、家賃滞納をはじめ水道・ガス・電気が全部止まりました。まさにどん底でしたね。

――ライフラインすべてアウトじゃないですか! そんなどん底で歌手を諦めようとは考えなかったのですか?

さすがに、実家に帰ろうかなと思っていた頃、先輩のライブに招待してもらったんです。もともと僕が高校時代に好きだったアーティストで、歌手を目指したきっかけでもあるんですけど、その先輩のライブを観ながら、当時の思いがフラッシュバックして、実家に帰っている場合じゃないとハッとしました。なんとしてでも音楽の道で成功したいと新たな決意が湧き上がってきて、再び音楽活動を始めました。

 

自分の強みは「個性」ではなく「柔軟性」だと気が付いてものまね動画をスタート

松浦航大 インタビュー タウンワークマガジン townwork――松浦さんの音楽への強い気持ちを感じます。では、そこからものまねという新たな方向に行かれたきっかけは何だったのでしょう?

ものまねは、もともとライブでやっていたんです。高校のときに「このアーティストとあのアーティストがハモネプをやったらどうなるんだろう」と色々妄想するのが好きで、それを自分でやってみたのが始まりです。歌手活動を続ける中で、認知度を上げるにはネットメディアで広げていかないと、と思っていましたが、そのときに自分の持ち味を最大限に見せる方法は何だろうと考えて、そこで出た答えがものまねでした。自分の持ち味は「個性」ではなく、いろいろな声を使い分けられて、自在にテクニックを組み合わせることができる「柔軟性」だと気が付きました。これは子どもの頃から歌が好きで、たくさんのアーティストの歌を歌ってきたからこそできる自分の武器だなと。

――その武器を動画で配信したら見事にバズったわけですよね。自分の得意なことを冷静に分析しながら、少し目先を変えて戦略を立てるとは、すごいです。

目先を変えても「歌っている自分が一番好き」という信念は変わってないですから。とにかく歌が好きで、歌を仕事にしたいという思いだけで進んでいるので。とはいえ、ここまでくるのには葛藤もありました。

 

今は、ものまね業界で自分にしかできないことをしていきたい

松浦航大 インタビュー タウンワークマガジン townwork――それはものまねをやることに対する葛藤ですか?

一般的にものまねというと、二番煎じと思われがちなところがあるのも事実で、それを肌で感じて悔しく思ったこともあります。また、ものまねのイメージがつきすぎるのは歌手としてリスキーなのではと思ったり。でも、ものまねをやっていくにつれて、そんなアーティストは他にいないな、と思うようになり、これは僕にしかできない活動だと今は自信をもってやっています。

――ものまねであっても歌い続けることで、心境が変化したんでしょうか?

実を言うと、精神的に少し不安定になっていた時期もあったんですが、ものまねが評価されるようになって、TVに出る機会が増えたり、YouTubeの広告収入が入るようになって生活も安定して、気持ちも変わりましたね。それまでもグループの仕事だけでも生活はできていましたが、安定したことでメンタルもよくなって。僕は音楽が好きですけど、人前で歌ったりライブなどで音楽活動をすることが好きなんですよね。だから、その機会を得るきっかけになったものまね業界をもっと盛り上げて行きたいと思っています。「ただのマネじゃなくて、これもひとつのオリジナリティ」という風に、ものまねのイメージを変えたい。今は、ものまね業界に新しい風を吹かせるために、自分にしかできないことがあると思うようになりました。

――そんなふうに、自信が持てるようになったきっかけはありましたか?

承認欲求が強いので(笑)、数字はシビアに気にするタイプなんです。だから、YouTubeの登録者数やコメント数の増加、コメント内容など、ひとつひとつが自信につながっていきましたね。

――紆余曲折がありながらも、歌を仕事にするという夢を叶えられた理由って、何だと思いますか。

シンプルに歌が好きで、歌を歌う仕事以外考えられなかったからです。歌っているときが一番幸せだし、一番嬉しいんです。あとは、大切な人に喜んでもらいたいという気持ちはずっと持ち続けています。自分のことを大事にしてくれる家族や友達とかに、すごいって思われたいじゃないですか。自慢になりたいから頑張れた、というのもありますね。

――では、もうひとつ。松浦さんのようにやりたいことに出会えるコツはなんでしょう?

今、特にやりたいことがないのであれば、無理に見つける必要はないと思います。必ずしもやりたいことを仕事にしなくてもいいと思うし。僕が思うのは、自分の幸せを実現するために動くのが大切ということ。僕は、歌っているときが一番幸せだったから歌を仕事にしたけれど、もし温泉好きな人なら、温泉に入れる環境で働けばいいし、好きな人とずっと一緒にいたいなら、その時間を多くとれる仕事に就けばいい。自分が幸せを感じられる時間の過ごし方を考えて、それを実現するように行動できれば、おのずと幸せになれると思いますよ。

松浦航大 インタビュー タウンワークマガジン townwork

■Profile
松浦航大
(まつうら・こうだい)

1993年北海道出身。複数の歌まねアカペラを多画面にした動画で話題に。数多くのテレビ番組に出演。作詞・作曲を自ら行い、アーティスト活動を本格始動。

公式Twitter: @kodaibot
公式YouTube:http://urx3.nu/w6CK

■information
松浦航大 1st.Digital Sg『オリジナリティ』6.23 Release!!

松浦航大 インタビュー タウンワークマガジン townwork
配信:各配信サイト/サブスクリプションにて配信

作詞作曲を自ら行いミディアムポップなメロディに“自分”という存在意義を描いた歌詞をあわせた渾身の1曲に仕上がっている。

取材・文 中屋麻依子/撮影 八木虎造

早速バイトを探してみよう