スマートフォン用サイトを表示

アルバイトや転職に役立つ情報が満載!最新のお仕事ニュースなら【タウンワークマガジン】

2023年06月09日

彼氏がいるか聞いてくる男性心理って?【令和乙女のハッピーサプリ~もっと幸せになる方法】

浅田さん 連載 タウンワークマガジン townwork

「彼氏がいるかを聞かれましたが、これは脈アリなのでしょうか?恋人の有無を聞いてくる男性心理を教えてほしいです。また何て答えるのがいいですか?」そんなお悩みに、浅田さん@令和の魔法使いさんがお答えします!

 
「彼氏がいるか聞かれてしまった」
「恋人の有無をたずねられた」

なんと、男性に彼氏がいるかを聞かれたのですね。

ひとまず落ち着くとしましょうか。異性にそんなことを言われると焦ってしまいますよね。恋愛対象として見ていなかったのに、急にドキドキしてしまうかもしれません。

正直「私のこと好きなのかな…?」なんて考えもよぎりますよね。彼氏がいるか聞いてくる裏には、どういう男性心理が隠れているのでしょうか。

ざっくり大きく二種類にわかれると考えると良いでしょう。

①あなたに魅力を感じている
②社交辞令や話の流れで聞いただけ

まず前者は「①あなたに魅力を感じている」になります。異性として良いなと思っているので、恋人がいるかを(ライバルがいるのかを)確認したという感じです。

すぐにも付き合いたいという最高の脈ありレベルのときもあれば「いい子だな、ちょっと気になるな」という軽い好印象くらいのときまであります。いずれにせよ、ポジティブに受け取って良いでしょう。

後者は「②社交辞令や話の流れで聞いただけ」というものです。

彼氏がいるかを聞かれたら、すぐにも脈ありサインだと捉えたくなる気持ちもわかります。しかし「社交辞令パターンじゃないのかな……?」と考えてみるのも大切です。より正解に近づけますから。

この①②の見分け方については「そのあとデートに誘ってくれるか」「そのあとLINEやDMが送られてくるか(途切れずにラリーできるか)」「そのあと好きなタイプなどの恋バナを続けてくるか」などを観察する必要があります。

彼氏がいるかを聞かれただけで、脈ありか、脈なしかを決めつけないのがポイントです。

あくまで参考程度に受け取りましょう。そのあとに(貴女に彼氏がいないと知ったあとに)アプローチが続いてくるかを観察するのです。

また彼氏を聞かれたときの返答としてはシンプルに答えるのをオススメします。

つまりは「いるよ」「いないよ」と有無を正直に答えるのです。その答えに対して、どう行動するか決めるのは彼の側なのですから。ただ答えるだけで正解なのです。

もし会話をつなげたければ、恋人の有無を答えたあとで「なんで聞いたの?」と付け足してみましょう。

彼は、その理由を説明する必要にせまられます。なので軽く揺さぶりをかけることができるのです。さらに脈ありかどうかを判断できるようになるでしょう。もしかすると、そこで告白っぽいことすら言われるかもしれませんね。

彼氏がいるかをたずねられてドキドキするのはわかります。

しかし、そんなときこと落ち着いてください。大切なのは、そこで、どんなふうに振る舞えるかですから。冷静に、脈ありかどうかを見極めましょう。

 

浅田さん 恋愛相談 ランチデート タウンワーク townwork浅田さん@令和の魔法使い
@ASD_ELEGANT
マジシャン&恋愛コラムニスト。女性メディアに連載中の「読むだけでモテる恋愛小説・わたしは愛される実験をはじめた。」が2020年に書籍&漫画化。自身のSNSが「恋が叶うオンライン恋愛神社」と呼ばれだし、恋に悩める乙女たちの参拝メッセージによってDMが24時間ナイアガラの滝のように流れている。この瞬間にも流れている。
早速バイトを探してみよう