ライフ・エンタメ
2015年12月17日
テレビでも話題の長すぎる「和泉の長うどん」が面白い!鍋パのシメにも、贈り物にも最適!
これ、なんだと思いますか?
長い紐じゃありませんよ。
うどんなんです。
愛知県安城市の特産品「和泉の長うどん」を知っていますか? テレビなどでも何度か話題になっているのでご存知の方もいるかもしれません。
間杉手延製麺所で売られているこのうどん、なんと1本の長さが1.5m。
ゆでると、もっと長いんです!(上の写真参照)
本来は食べやすいように切ってからゆでるものですが、あえて長いまま食べると面白いですよ。
このうどん、年末年始の時期だからこそ大活用するんです。
あなたもこの「和泉の長うどん」を、こんなシーンで使ってみては…?
鍋パのシメに、長すぎるうどんを楽しむ
寒い冬、友達と温かい鍋を囲んで鍋パーティーなんて良いですね。
そのシメに、和泉の長うどん。
「長すぎでしょ!」と盛り上がること間違いなし!
あえて何の説明もせず鍋に投入、知らずに食べた友人の反応を見て楽しむのも良いでしょう。
誰が一番はやく長うどん一本を食べ終えるか、競争するのも面白いかも!
帰省時、両親や祖父母へ「長生きしてね」
たまには親孝行!
年末年始の帰省の際に、ご両親やおじいさん・おばあさんと食べてはいかが?
長うどんは長寿の縁起物として、贈り物にも良いそうですよ。
お世話になってる方に「末長く宜しくお願いします」と贈り物
バイト先の店長や、お世話になっている先生に、たまにはお礼をしてみては?
長うどんだけに、「今後とも末長く、よろしくお願いします」と贈れば、喜んでもらえるし、ネタにもなりますね。
年末年始、「和泉の長うどん」で相手の心をつかもう!
定番の鍋パ、定番の贈り物もいいけど、一味変わったこの長うどんならセンスをアピールできるし、相手の印象にも残ります。
この年末年始に試してみては?
実は、夏に売られる「長そうめん」はなんと、日本一長く3.6m程あるとのこと。
そちらも気になりますね!
※この記事はタウンワークマガジンとガジェット通信で共同制作しました。
文:ホラノコウスケ 企画:ガジェット通信
■間杉手延製麺所■
http://www.masugiseimen.com/#!blank/c1cow
http://www.masugiseimen.com/#!blank/c1cow
早速バイトを探してみよう