スマートフォン用サイトを表示

アルバイトや転職に役立つ情報が満載!最新のお仕事ニュースなら【タウンワークマガジン】

2023年09月27日

バイト先で嫌われている原因と嫌われない方法、嫌われたときの対処法

バイト先 嫌われ タウンワーク
自分では普通に接しているつもりなのに、どうも相手の反応がよそよそしい。「自分は嫌われているのだろうか?バイトに行くのもストレス…」と悩んでしまうかもしれません。そこで、バイト先で嫌われてしまう原因や、嫌われていると感じたときの対処法についてご紹介します。

バイト先で嫌われている人の特徴

バイト先で嫌われやすい人の特徴をまとめました。自分に当てはまる部分がないかチェックしてみてください。

挨拶が分かりにくい

挨拶は、単なる礼儀やマナーではなく、人間関係を築くうえでの基本です。ちょっと会釈程度だと相手に挨拶と伝わりません。そうすると、相手は距離を縮めてよいか分からず、とっつきにくい人、感じの悪い人という印象に繋がりやすくなります。

スタッフ同士の輪に入らない

スマホをずっと触っているなどして、スタッフ同士の会話にまったく加わらないと、周囲も壁を感じさせてしまいます。話しかけてもうつむいたり、小さな声でしか返さないと多くの人は不安になります。小さな不安感や不信感が募っていくと、嫌われる原因になります。

仕事のミスが多い

バイトを始めてまだ慣れない新人のうちは、失敗してしまうことも多いでしょう。それでも、努力して直そうと頑張る姿勢が伝われば、周りの人もフォローしてくれるはずです。ただし、何度も同じ失敗を繰り返して注意されているのに、一向に改善の気配が見られなかったり、不注意によるミスが続いたりすると、「直す気がない」「やる気がない」と思われて、嫌われる要因になります。

ミスしても言い訳から始める

バイトに慣れてきたときに起こりがちです。仕事のミスや接客上の問題を指摘されたときに、「でも」「だって」と、つい言ってしまうことはありませんか?「でも、自分はこうだと思ったから」「だって、前のバイトではこう指導されたから」というような言い方をすると、自分ではそんなつもりがなくても、相手は「せっかくアドバイスしているのに口答えをされている」と思ってしまうでしょう。自己主張も大切ですが、まずは相手の話を聞き、言い訳をせずに素直に自分の非を認めるようにしましょう。

仕事を覚える姿勢が感じられない

たとえ仕事を覚えるのに時間がかっても、失敗しても、頑張って覚えようとする姿が分かると、新人のうちは周りの人も「頑張ってるな」「最初はみんなそう」という気持ちで接してくれます。一方、「メモを取らない」「同じ質問を何度もする」など覚える努力が感じられないと、教えている人は苛立ちやすくなります。

最初から話し方が馴れ馴れしい

みんなと親しくなりたい、距離を縮めたいと思い、いきなり慣れ慣れしく話す人がいますが、多くの場合は逆効果です。新人が先輩や年配の人にタメ口をきいたり、出入りする業者さんに横柄だったり、言葉遣いが悪いのは、単なる無礼・失礼な人です。ましてお客様に失礼な態度でいれば、クレームにもなりかねません。キャラクターにもよりますが、馴れ馴れしい態度と、周囲に馴染むは別だと心得ておきましょう。

ネガティブな発言が多い

仕事をきちんとこなしていても嫌われてしまう場合は、日頃の言動に原因があるかもしれません。お客様への対応だけでなく、店長や上司、一緒に働くスタッフへの挨拶や言葉遣いに問題はないでしょうか。イライラした態度をあらわにしたり、悪口や文句ばかり言う人、マイナス意見を発してそれに同調を求めてくる人も、周りから距離を置かれてしまう可能性があります。

遅刻や欠勤が多い

働く以上は仕事に対する責任があります。体調不良になったり就活の面接が突然入ったりと、やむを得ない事情も時にはあるでしょう。しかし、理由もなく何度も遅刻したり当日になって欠勤したりすると、他のメンバーの負担が大きくなり迷惑をかけてしまいます。遅刻や欠勤があらかじめわかっている場合は、わかった段階で店長や上司に相談しましょう。体調不良などやむを得ない理由で当日休んだり遅刻したりする場合でも、必ずバイト先に連絡を入れる必要があります。遅刻を重ねたり、無断欠勤したりして信用を失ってしまうと、取り戻すのは大変です。

仕事をサボる、やっても雑

キツい仕事や面倒な仕事もあるかもしれません。しかし、そんなときこそ互いにフォローし合って進めていくことが大切です。自分がつらいから、やりたくないからといって、楽な役割に回りたがったり、分担された仕事を後輩などに押し付けてサボったり、やり直しが必要になるほど仕事が雑だったりしてしまうと、周りから自己中心的な人だと思われて嫌われる要因になります。

すぐ「すみません」と謝ってしまう

何か話しかけるたびに「すみません」「申し訳ありません」と謝り、必要以上に縮こまってしまう人がいます。相手からすると「非難しているわけではないのに」「そんなに怒っているわけではないのに」とストレスになることがあります。いつも周囲の顔色を伺っているように見えるので、どうにもやりにくい人、扱いづらい人と距離を取られやすくなります。

恋愛を求めている

隙あらば異性を口説きたがる人や、仕事中なのに恋愛モードでイチャイチャしているような人は、バイトを口実に恋愛したいだけ?と周りから反感を買いがちです。バイト同士、一緒に過ごすうちに絆が深り、結果として交際に発展することはよくあることですが、もしそうなったとしても、あくまでもバイト中は仕事モードに切り替えて、互いに真剣に取り組みましょう。

身だしなみに清潔感がない

清潔感のない人と進んで友人になりたいと思う人はあまりいないでしょう。いつもだらしない格好をしていたり、服が汚れたままやしわくちゃ、カバンやロッカーの使い方も汚いというような人は、人柄を知ってもらう以前に第一印象を改善しないと、周りに好かれることは難しいものです。普段から身だしなみを整え、制服や仕事用の靴なども清潔に保ち、仲間に不快感を与えないように心がけましょう。

 

バイト先で嫌われないようにするには?

周りのスタッフと良好な関係を築けていれば、バイト先へ向かうのも楽しいはず。そこで、周りから嫌われないために気をつけたいポイントについてお伝えします。

率先して働く

損得勘定を抜きにして、まず自分から先頭を切って動ける人は、嫌われないだけでなく、周囲から頼りにされやすいでしょう。逆に、するべき仕事が溜まっていることに気づきながら、誰かに言われるまで動かず、指示されてからようやく腰を上げるような人は、周囲から強めの口調で指摘されたり、イライラした対応を示されてしまうかもしれません。仕事がスムーズに回るために自分にできることは何かをよく考え、指摘される前に率先して動くようにしましょう。

謙虚な姿勢を示す

バイト先には、年齢も職歴もさまざまな人がいます。時には、先輩より自分のほうが仕事ができると思ったり、同僚や後輩に注意されてムッとしたりすることもあるでしょう。しかし、そういうときに相手の指摘に腹を立てたり、自分の主張ばかりを押し通そうとしたりすると、周りから良くは思われません。

怒られたり、注意されたりしたとき、自分が間違っていると思ったらまず謝罪しましょう。相手が自分のためにアドバイスしてくれたと捉えて、素直に指摘を受け入れ、感謝の気持ちを持つことが大切です。

周囲の人への気遣いを心掛ける

互いに気持ち良く仕事をするためには、仲間同士でコミュニケーションを取り合いながら業務を進めるチームワークが必要です。自分が忙しいときは、周りも忙しいと思っているもの。全体を見渡してみて、助けを必要としている人がいないか、自分がフォローできることはないかを考え、一声かけてみましょう。自分の気遣いが伝われば、今度は自分が困っているときに、誰かが手を差し伸べてくれるはずです。

マイペースに終始するのではなく、周囲に気を配りながら仕事を進められるようになれれば、自然と信頼関係が生まれ、店長や上司、バイト仲間からも必要とされる存在になれるでしょう。

 

バイト先で「嫌われている」と感じたときの対処法

バイト仲間から嫌われていると感じたら、どのように対処すれば良いのでしょうか?一人で悩む前に、次の方法を試してみましょう。

店長や上司に相談する

嫌われる理由に心当たりがない場合は、信頼できる人に相談しましょう。店長や上司、社員など、バイトスタッフの状況や自分の置かれている立場をよくわかっている人に声をかけてみてください。自分一人で考え込んでしまうと、自分でも気づかないうちに悪い方向に解釈してしまい、事態がますます悪化してしまう可能性もあります。

自分を嫌っている相手と直接話し合いをするのは勇気がいるでしょう。しかし、第三者に意見を求めることで、双方の言い分をやんわりと伝えることも可能です。ほんのささいなきっかけでトラブルが起きることもあります。一人で抱え込まずに信頼できる人に相談すれば、感情的にならずに問題を解決に導くことができるでしょう。

シフトをずらしてもらう

どちらが悪いということではなく、どうしても「人間的に合わない」と感じる相手もいるでしょう。そのような場合は、関係を改善しようと努力してストレスになってしまうよりも、なるべく関わらないようにしたほうがうまくいくこともあります。自分を嫌っている人と同じ日にバイトに入らずに済むよう、あらかじめシフトを調整してもらえないか、シフトの担当者に相談してみましょう。

自分が悪いと思ったら謝罪し、行動を改める

自分には悪気はなくても、自分の行動が結果的に相手を傷つけたりトラブルの元になったりすることがあります。自分が嫌われているとどうしても相手のことも悪く見えてしまいがちですが、元をたどれば、自分の言動が招いた事態かもしれません。相手の言い分に一理あると思えば素直に認めて謝罪し、指摘された点を直すように努めましょう。

もし身に覚えのない噂話をされていたり、容姿や生い立ちについてなど、いわれのない悪口を受けたりしている場合は、気にしないように努めることが大切です。噂や陰口が好きな人と無理に付き合わず、自分がストレスなく付き合える人を見つけましょう。

ただし、自分が嫌われているからといって、同じように相手を嫌ってしまうと、顔を会わせるたびにストレスになり、バイトに行くのがますます憂鬱になってしまいます。相手を嫌うことでさらに嫌な思いをするくらいなら、相手にしないことが一番です。

ミスをするたびにメモを取り、繰り返さないよう気をつける

性格が素直で仕事にまじめに取り組んでいる人でも、同じ失敗をずっと繰り返して進歩が見られないようでは、お客様や周囲に迷惑をかけ、嫌われてしまう場合もあります。ミスを防ぐためには、指摘された項目をメモしておいて自宅などで見直し、二度、三度と繰り返さないことが大切です。

自分を嫌う人とうまく折り合いをつける力も身に付けよう

自分を嫌う人がいるという状況はショッキングかもしれません。しかし、そういう人とうまく折り合いをつけながらやり過ごせる力は、これからの人生において度々必要になる能力でもあります。必ずしも、「相手に好きになってもらうこと」「すべての人に好かれること」がゴールではないのですから、互いにストレスなく過ごせる方法をうまく探してみましょう。

まずは、悩みを一人で抱え込まずに店長や上司らに助けを求め、それでも解決しないときは、シフトを調整したり、バイト自体を変えたりするのも良いでしょう。自分に合った働き方や仲間が見つかれば、人間関係の悩みも軽減されるはずです。

※更新履歴
2018年4月25日
2023年4月28日
2023年9月27日

早速バイトを探してみよう