スマートフォン用サイトを表示

アルバイトや転職に役立つ情報が満載!最新のお仕事ニュースなら【タウンワークマガジン】

2016年03月04日

3月4日は円(硬貨)の日。一人暮らし大学生の「平均の家計簿」と「上手なやりくり方法」

liza5450160100286
3月4日は、明治2年に貨幣が「まんまる」に統一されたことから「円の日」とも呼ばれています。これはお金について考えてみるのにいい機会!春から一人暮らしを始める新大学生の皆さんに、いまどきの一人暮らしの平均のお金の使い方をご紹介します。また、ファイナンシャルプランナーの横山さんに、「上手なやりくり方法」も教えてもらいました。

平均の家計簿は約「12万2千円以内」でやりくりしている

<一人暮らしの大学生1か月の家計簿>

円の日_大学生の生活費

こちらは、全国大学生活協同組合連合会(全国大学生協連)が行った2015年秋の調査結果です。おおよそ12万2千円で住居費から食費、娯楽や学業にかかるお金をやりくりしているそうです。そんな中で毎月1万6700円を手堅く貯金しているしっかり者の大学生が多いようですね。では、よりよい家計を考えるヒントをご紹介します。

お金の流れを把握する

Weekly Calendar on blue chalkboard
■食費・生活費の予算は1週間ごとに決める
1ヶ月で目標金額を決めると1週目に使いすぎて最終週に生活が厳しくなり、その反動で月末にお金が入ると使いすぎてしまうという傾向があります。そのため使うお金は1週間ごとに決めるのがいいでしょう。目標金額の基準は家賃と貯金を抜かした支出の1/4です。

■家計簿アプリで、何にお金を使っているかを把握する
家計簿は面倒と思いがちですが、それは細かくつけようとするから。単純に自分が何に一番お金を使っているかを把握するだけでも意識が変わります。まずは、家賃、食費、被服費など少ない費目で家計簿をつけてみましょう。特に最近の家計簿アプリはレシートを撮影するだけなど簡単なものも多いので、ぜひトライしてください。

節約のポイントは?

Glasses, save, savings.
■食費は1日800円以内を目安に。自炊もうまく取り入れる
支出の中で固定費の次に多い食費は節約の要。一般的には収入の17~20%で抑えるのがベストとされています。1カ月12万2580円の場合、2万838円~2万4456円、1日辺り694~816円でやりくりする計算になりますね。安い外食でも1回300円、400円とチリも積もれば状態になるので自炊を心掛けましょう。

■通信費の基本使用料を見直してみる
重たい動画などをあまり使わないなら、格安スマホで基本料金を下げることもできます。格安SIMカードによっては、1ヶ月あたり2000円のものも。また、学生向けのお得な料金プランが携帯各社から出ていますので、会社の乗り換えを含めて検討するのも良いでしょう。

■生活日用品はネットでの「ついで買い」に注意
ネットで購入している人は「ついで買い」に要注意。送料が無料になるとか、ポイントが貯まるなどで追加注文するおそれがあるので、基本は現金購入をオススメします。

■買い物の判断基準を「必要か」「欲しいか」で考える
モノを購入するときは、どうしても「必要なモノ」と単純に「欲しいモノ」の2つに分かれることが多いです。「欲しいモノ」であれば、一度本当に必要であるのかを考えたうえで購入するかを検討しましょう。

まとめ

タウンワークで行ったアンケートでは、大学生の1か月のバイト代が3万円未満は全体の約4割、3万円以上稼いでいる人は6割いました。3万円以上派は「コールセンターや深夜帯の高時給のバイトをする」「土日の短期バイトで集中的に稼ぐ」などの工夫をしているようです。いざピンチ!という時には、アルバイトの方法を見直すというのもあるかもしれませんね。
横山さん曰く「節約も大切だけど、使うべきところは使ってメリハリをつけるのが、上手な貯金術の一歩です」とのこと。無理のない範囲で楽しみながらお金を貯めていきましょう!

【出典】
「一人暮らし大学生の平均収入&貯金額」:大学生協「第51回学生生活実態調査の概要報告」2016年2月発表データより
「タウンワーク:大学生のバイト代アンケート」短大生・大学生・大学院生18歳~29歳300人に調査(2014年4月16日~17日)/調査協力:株式会社クロス・マーケティング
横山さん【取材協力】
横山光昭さん
ファイナンシャルプランナー、家計再生コンサルタント

株式会社マイエフピー代表取締役。マイナス家計をプラスにする「家計再生」を得意とし、メディア出演や著書も多数。
http://myfp.jp/

取材・文:中屋麻依子

早速バイトを探してみよう