スマートフォン用サイトを表示

アルバイトや転職に役立つ情報が満載!最新のお仕事ニュースなら【タウンワークマガジン】

2016年06月02日

アウトドア女子会に持って行こう! インスタ投稿したくなる料理『パンシュープリーズ』を作ってみた

a2b573098c5002aac7f13b5177fb29a9
屋外で過ごすのにちょうどいい季節、初夏到来。夜の飲み会ではなく、グランピングやオシャレBBQなど屋外での華やかな女子会アウトドアがジワジワ注目の兆し。
 

買った唐揚げを持って行った過去にオサラバ! アウトドアで女子力あがる料理とは?

20150503_2634-500x375
お料理好きの女性が集まる女子会で「みんなで料理持ち寄って食べようね~」と友達と企画があがってもなんだかマンネリがち。

オシャレな手料理メニューは浮かばない! 適当にからあげやポテトチップスを買って持って行っても、そんな時にかぎって、インスタで投稿多い! せっかくの屋外での料理、自分の女子力低さにupされた画像をみてどっきりすることありませんか。

レシピが浮かばないけどお料理しよう、さて何にしようか、そんなお悩みの人にとっておきのメニュー『パンシュープリーズ』の作り方をご紹介いたします。
 

アウトドア女子会に持って行こう! インスタ投稿したくなる料理『パン・シュープリーズ』を作ってみた

材料:
・食パン1本 …… ※パン屋さんで1本

サンドイッチ用の具材と下準備
・タマゴ(ゆで卵を作り、細かくカットしてマヨネーズであえておく)
・ツナ(ツナ缶をあけ、塩コショウを適量加えマヨネーズをあえておく)
・マヨネーズ
・ハム、チーズ
・黄桃、苺、生クリーム(生クリームは泡立ててクリームを作っておく)

b5345a67acd4f9e8160432c24804fdb7
食パン1本を準備します。パン屋さんで購入。1本3斤分の大型食パン。計ってみると45センチ。

b5ea90ef10d3ac9f5cbb3f310c88d064
大きい! まな板ギリギリのサイズです。さて作ってみましょう。

8edba081c9045e20080f7caf8637030e
1.まずうわ蓋となる部分をつくります。食パンの高さ1センチくらいの部分を水平にカットしていきます。

6d51b7858abbd3cdb6cda607763003ee
蓋が出来上がりました。

fc8e865bf54a08b4733d5412f97ba6ce
2.次にサンドイッチ部分の中身作り。底1センチを切らないように注意して、中に切り込みをいれていきます。

e7ca3c30d64e7b76a6d492e334d0903a
3.切り込みを入れ終わった後、底の部分を両端1センチ程度をあけて、切り込みをいれます。

eeed5358f210fd20a2b86ed46d3dbfdb
くりん。パンをくり抜きました。少し「ぐにゃっ」とくずれそうな感じなので、壊れそうな場合竹串をさして、補強してもよさそうです。

a5b41002a34ecb3792228150b7173c18
4.サンドイッチ作りはパンの乾燥が大敵。サランラップをかけながら、サンドイッチ用パンを作ります。パンさえ仕上がれば、完成したも同然。

de84c34954588bf0b34b0905012b0848
5.下準備した具材でサンドイッチを作り、パンの中に詰めます。サンドイッチのサイズは具をつめてから半分にカット。みんなで食べやすい大きさに。

769d88e425e03120b83ee4ed6b9d588e
6.サンドイッチを詰め終われば……。ジャジャーン。『パン・シュープリーズ』が完成! ヤッター!

e62da686f95db7d6e2118cae1d4d358e
今回、パンの入れ物の中身は、すべてサンドイッチを作りましたが、紙コップに入れた野菜スティックをいれてもおしゃれ。
 

まとめ

さて、『パン・シュープリーズ』アウトドア女子会に持って行きましょう。インパクトあるので、感嘆の声が上がること間違いなし。ほかメニューにスープを添えると、パンのケースをスープにつけて食べられます。

ただサンドイッチをただ作っただけですが、あの子は料理しない、というお料理下手の汚名が払拭されるはず。

ただし、少し崩れやすいので、車で出かける際の持ち込みがオススメかも。買ったパン屋さんの袋をそのまま活用するといいと思います。(パン1本分の容量が入る袋が少ないです)

自慢の手料理、インスタ投稿を忘れずに!

 
※この記事はタウンワークマガジンとガジェット通信で共同制作しました。

文・調理:erini 企画:ガジェット通信

※文中の社名・所属等は、取材時または更新時のものです。

早速バイトを探してみよう