恐るべし、バナナパワー!試験勉強中にバナナを食べるとよい4つの理由
夏休みを目前に控え、テスト勉強中という人も多いのではないでしょうか? そんな人にぜひおすすめしたいのが、バナナ!
いつでもどこでも手軽に食べられるバナナは、実は試験勉強に最適な食品なのだとか。そこで、バナナにまつわるさまざまな情報を掲載している「バナナ大学」の方に、バナナが試験勉強に良い理由を教えていただきました。
バナナの驚くべきパワーその1 脳に効率よく栄養補給ができる!
勉強のシーンよりも、どちらかというとスポーツの場面で好んで食べられているイメージが強いバナナ。勉強にもバナナが良いというのは本当なのでしょうか?
出典:バナナ大学
「バナナには非常に多くの栄養素が含まれています。脳の唯一のエネルギー源であるブドウ糖のほか、糖が脳のエネルギーになるのをサポートするビタミンやミネラルも一緒に含んでいるので、バナナを1本食べるだけで効率良く脳の栄養補給ができるんです。カルシウムを含む乳製品と合わせて取ると、さらに効果的。
また、バナナはブドウ糖のほかにも、果糖、ショ糖などいろいろな糖質を含んでいます。糖質はそれぞれ種類によって体への吸収速度が異なるため、エネルギーが長時間持続。バナナは絶え間なく脳や体にエネルギーを供給してくれる、即効性と持続性を持った食品なんですよ」(バナナ大学広報室の山田結子さん)
皮をむいて食べるだけで、手早く脳と体にエネルギーを補給できるのがバナナの魅力なのですね。
バナナの驚くべきパワーその2 リラックス効果がある!
勉強中や試験前はネガティブになってしまうこともあるはず。できるだけストレスを解消して、集中して勉強に取り組みたいところですが、どうやらバナナには精神を落ち着かせてくれる働きもあるそうなんです。
「バナナは“トリプトファン”というアミノ酸を豊富に含んだ果物。トリプトファンは『幸せホルモン』と呼ばれる脳内物質、“セロトニン”の材料となる物質と言われています。セロトニンはトリプトファンとビタミンB6を一緒に取ることで体内で生成されるので、ビタミンB群もを豊富に含むバナナはセロトニンをつくりやすい食品なんです。
セロトニンは神経を落ち着かせたり、ボジティブ思考に変えたりするだけでなく、脳の働きを活性化して集中力も高めてくれます。朝食にバナナを食べると良いとよく言われるのには、こういった理由もあると思います」(山田さん)
勉強や試験前に食べれば、リラックスした気持ちで集中できそうな気がしてきました!
バナナの驚くべきパワー3 風邪をひかない!
夜遅くまで試験勉強をしていると、疲れがたまって体調を崩してしまいがち。なんとかしてテスト期間中は元気に乗り切りたいですが、バナナは免疫力アップにも効果があると言われています。
「人間の体の免疫システムで大きな役割を果たしているのが、白血球のひとつであるマクロファージと言われるものだそうです。帝京大学の山崎正利教授のマウスを使った研究によると、りんごやぶどうなどのほかの果物よりも、バナナを取り入れたほうがマクロファージが活性化するということがわかっています。
また、山崎教授は熟度別の免疫活性の違いにも着目。その結果、お店で売られている黄色い状態のバナナよりも熟して茶色くなったバナナのほうが、免疫力を高める効果が約8倍も高いことがわかったそうですよ」(山田さん)
シュガーポットのできたバナナを食べれば、体の抵抗力もバッチリということですね。
バナナの驚くべきパワー4 夜食に食べても太らない!
バナナはカロリーが高いというイメージを持っている人もいるのでは? スタイルのことを考えると、積極的に取り入れていいのかどうかはちょっと気になるところ。夜遅くに食べても大丈夫なのでしょうか。
出典:バナナ大学
「バナナは比較的低脂肪で1本(約100g)あたりのカロリーは86kcal。ご飯1杯(150g)の252kcalや食パン1枚(80g)の211kcalと比べると意外とローカロリーなんです。バナナには食物繊維や腸を活性化してくれるオリゴ糖が豊富に含まれているので、食べることで腸の働きが高まるとも言われています。腹持ちが良く満腹感を得られやすい食品なので、試験勉強の夜食にはピッタリですね。
最近では夕食前にバナナを食べる『夜バナナダイエット』など、バナナはダイエット向きの食品としても高い評価を得ていますから、『バナナ=太る』ということではないと思いますよ」(山田さん)
栄養価が高いだけでなくカロリーオフにもつながるのなら、安心して食べられそうです。
いかがでしたか? 素早く&長時間脳にエネルギーが行き届く、心が穏やかになる、免疫力が上がる、夜に食べても太りにくいなど、いいことづくめのバナナ。バナナを試験勉強のお供にして、テストを乗り切りましょう!
取材協力/バナナ大学
取材・文/福田 彩
※文中の社名・所属等は、取材時または更新時のものです。