スマートフォン用サイトを表示

アルバイトや転職に役立つ情報が満載!最新のお仕事ニュースなら【タウンワークマガジン】

2020年12月04日

何でも人任せにする友人との付き合い方【DJあおいの「働く人を応援します!」】

独自の恋愛観を綴るTwitterが人気の謎の主婦、DJあおいが働くこと・毎日を楽しむためのヒントについて語ります。第256回目のテーマは、「何でも人任せにする友人との付き合い方」。遊びの計画や学校でのグループワーク、何でも人任せな友人。さてどう付き合う?DJあおいが解説します。
DJあおい タウンワーク townwork

イラスト:沼田光太郎

∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
自主性と主体性の違い
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵

自主性と主体性は違います。人任せな人は、自主性はあっても主体性はないケースが多いです。
自主性とは、あらかじめ決められたことを率先してやること。夏休みの課題を誰に言われるでもなく期日までに終わらせ、そして提出することですね。
主体性とは、自分の意思や判断に責任を持ち、そして行動に移すこと。夏休みの課題が終わって暇だけどもうちょっと勉強しておこうかな、と自発的に勉強をすることですね。

与えられた「1」を忠実にこなすのが自主性、「0」から「1」を創造するのが主体性。自主性には「1」しかありませんが、主体性には自ら創造した「1」を10にも100にもできる能力があります。

学生の頃は自主性だけでもなんとかなりますが、大人になるに連れて誰も課題なんて出してくれなくなりますので、どんなに自主性があっても主体性がなければただの指示待ち人間になってしまうということです。

では主体性とは一体どうやって養われていくのでしょうか。
それは「疑うこと」から養われていくんです。先生に夏休みの課題を出されたとしたら、その先生を盲信せず「なぜ夏休みに課題をしなければならないのだろう、この課題はなんのための課題なのだろう」と疑うこと。

疑いを持つことから勉強の意味や意義を見出し、そして自分の中に落とし込むことにより、それが主体性になっていくわけです。
なんのために勉強をするんだろう、なんのために仕事をするんだろう、なんのために生きているんだろう、誰でも一度はそんな悩みを抱いたことがあると思いますが、あれは主体性を養っている過程であり、責任のある大人へと成長していく上で最も大切な葛藤でもあるんですよ。


「なんでもいい」と言う人は、自主性はあるのに主体性がない人に多いです。
言われたことや誰かに決めてもらったことには忠実に従う真面目人間だけど、自分で決めたことに責任を持つことができない。
今までずっと誰を疑うこともなく盲信して生きてきたので「どれにしよう、どこにしよう」と考えるよりも先に「誰に従おう」と頭が依存先を探してしまうわけですね。

基本的に真面目なタイプが多いので、こちらの意思には文句も言わずに従ってくれるので重宝はしますが、その人のためを思うのなら「一緒に悩む」という過程が必要になるんじゃないかと思います。
主体性が備わらないままだと悪い人に騙されがちですからね。

その人を友人だと思うのなら、その人の主体性を養うためにも、まずは迷わせてあげるよう上手に誘導してあげてください。

+ + + + + + + + + + + +
▼ DJあおいさんの記事をジャンルごとに読む ▼

コミュニケーション(人間関係) / 恋愛 / モテ / 自分の将来 / 違いシリーズ / 人から好かれるには / 社会に出て役立つスキル / メンタル強化 / お金 / イタい人 / 女子の心理 / 欠点(短所)の克服

iconDJあおい
謎の主婦。ツイッターで独自の恋愛観を綴り、一般人としては異例のフォロワー22万。サブアカウントではフォロワーの恋愛相談にも乗り、こちらも異例のフォロワー15万。著名人のファンも多く、幅広い層から支持されているが、その素性はいまだ謎のまま。
■公式ブログ http://djaoi.blog.jp
■Twitter メインアカウント https://twitter.com/djaoi
サブアカウント https://twitter.com/DJ_aoi
早速バイトを探してみよう