嫉妬心の強い自分を何とかしたい【DJあおいの「働く人を応援します!」】

イラスト 沼田光太郎
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
嫉妬深い人はマメなんです
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
嫉妬深い人って、彼氏のLINEの相手とか、彼氏のSNSのアカウントとか、彼氏の交友関係とか、あらゆるものを把握しているじゃないですか。
常に彼氏を観察(監視)していて、朝は何時に起きて夜は何時に寝るのか、食べ物の好き嫌いや笑いのツボ、基本的な情報はもちろんのこと、嘘をついたときのちょっとした癖や、機嫌が悪くなるときの兆候など、本人にもわからないことまで知っているのです。
本来それは長い年月を掛けてなんとなく知っていくことなのですが、嫉妬深い人はそれをわずか数ヶ月で調べ上げようとしてしまう。
その過程において、違和感のあることやわからないことが起こると、いちいちよからぬ妄想で疑問を消化して、嫉妬心が生じてしまうということですね。
その労力は凄まじいものがあって、ちょっとした狂気さえ感じるほど。
そんな膨大なエネルギーを向けられた彼氏はたまったものではないのかもしれませんが、誰よりも当の本人が一番疲れてしまうんです。
だから嫉妬深い人はいつもお疲れ様の顔をしているのですよ。
あまり嫉妬をしない人というのは、彼氏のことを信じているとか、愛しているとか、そんなお綺麗な理由だけで嫉妬をしないのではなく、ぶっちゃけて言えば嫉妬するほど彼氏のことを監視するのが面倒なんですよ。
もちろん彼氏のことをもっとよく知りたいという欲求はあるのですが、それに費やす労力を考えると『めんどくさい』が勝ってしまうんですよね。
べつにこれから長く付き合っていくのであれば、今そんなに必死こいて彼氏のことを調べ上げる必要もない、時間を掛けてのんびりと知っていこうと思い、『彼氏のことをもっと知りたい』という欲求は未来に先送りしているだけなんですよ。
だからあまり嫉妬しない人というのは、彼氏が誰とLINEをしているのかよく知らないし、SNSのアカウントも知らない、交友関係もざっくりと理解しているだけで深く追求もしない。
ほぼほぼ放置だから嫉妬するイベントなんて滅多に起こらないだけなんですよ。
浮気をする人なんて、こちらが束縛しようがしまいがどうせ浮気をするんだから、だったら精神衛生上のためにも放置しておく方がお得。
何よりその方がお互いにとって居心地の良い関係になりますからね。
彼のことを調べる時間を、自分の好きなことをやる時間に変えるだけで、嫉妬なんて簡単に治まりますよ。
▼ DJあおいさんの記事をジャンルごとに読む ▼
コミュニケーション(人間関係) / 恋愛 / モテ / 自分の将来 / 違いシリーズ / 人から好かれるには / 社会に出て役立つスキル / メンタル強化 / お金 / イタい人 / 女子の心理 / 欠点(短所)の克服

謎の主婦。ツイッターで独自の恋愛観を綴り、一般人としては異例のフォロワー22万。サブアカウントではフォロワーの恋愛相談にも乗り、こちらも異例のフォロワー15万。著名人のファンも多く、幅広い層から支持されているが、その素性はいまだ謎のまま。
■公式ブログ http://djaoi.blog.jp
■Twitter メインアカウント @djaoi
サブアカウント @DJ_aoi