男女の友情は成立する?【DJあおいの「働く人を応援します!」】

イラスト 沼田光太郎
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
あらゆる相違を超越するのが友情
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
出会った瞬間から恋愛感情が芽生えるなんて稀な現象で、だいたいは友達として二人の関係はスタートするんですよね。
そして友情を媒介としてお互いのパーソナリティを知り、やがて異性として意識するようになって、その気持ちがうまくマッチングすれば晴れて「恋人」となるわけですが、恋愛感情が芽生えた瞬間に友情が消えてなくなってしまうわけではないんです。
友達から恋人に、その関係性の名前が変わったとしても友情というものは健在で、長い付き合いになるともう親友と言ってもいいくらいにその関係は熟成されるのです。
恋愛の土台になっているのが友情であって、恋愛関係にある男女の全ては友情が成立していることになるのですよ。
「男女の友情は成立するか否か」という問答は常に議論され続けている永遠の謎みたいな印象を受けますが、実は当たり前のようにそこかしこで成立しているのです。
ただ、二人の間に友情が成立しているからといって、必ずしも恋愛感情が芽生えるわけではありません。
どちらかと言えば男女の友情よりも男女の恋愛感情の方が謎。
どんなにイケメンで爽やかな男性と友達になっても全く異性として意識できないこともありますし、そうかと思えば全くタイプではない男性の友人に不覚にもときめいてしまうこともありますし、どのようにして友情に恋愛感情がインストールされてしまうかの方が永遠に解けない課題のような気がしてなりません。
性別や年齢差、文化の違いや言語の違い、あらゆる相違を超越するのが友情であり、その人が「人」である以上、必ず友情は成立します。
しかしその人が「異性」だとしても、それが恋愛感情になるかどうかは分からないということ。
仮に恋愛感情が芽生えてしまったとしても、その恋愛感情がそれまでの友情を否定するものにはならないということですね。
異性としてフラれてしまったとしても、人としての繋がりを拒絶されたわけではないのですから、そこにもやはり友情は存在しているのですよ。
▼ DJあおいさんの記事をジャンルごとに読む ▼
コミュニケーション(人間関係) / 恋愛 / モテ / 自分の将来 / 違いシリーズ / 人から好かれるには / 社会に出て役立つスキル / メンタル強化 / お金 / イタい人 / 女子の心理 / 欠点(短所)の克服

謎の主婦。ツイッターで独自の恋愛観を綴り、一般人としては異例のフォロワー22万。サブアカウントではフォロワーの恋愛相談にも乗り、こちらも異例のフォロワー15万。著名人のファンも多く、幅広い層から支持されているが、その素性はいまだ謎のまま。
■公式ブログ http://djaoi.blog.jp
■Twitter メインアカウント @djaoi
サブアカウント @DJ_aoi
※文中の社名・所属等は、取材時または更新時のものです。