あの時こうしておけば…過去の後悔から抜け出す方法【DJあおいの「働く人を応援します!」】
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
後悔がなければ人は変われない
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
例えば突然ニュース速報で「明日の正午に超巨大な彗星が地球に衝突して何もかもなくなってしまいますよ」と報道されたとするじゃないですか。
するとあら不思議、今抱えている後悔の念なんて殆ど消えてしまうんですよ。
だって自分の人生が価値なきものだったなんて後悔しながら世界の終わりを迎えたくないもの。
「この世に生まれてきてよかったな」という思いを無理矢理にでも引き出して悦に浸りながら旅立ちたいですからね。
そういう意味で言えば、今抱えている後悔の数々なんて、あと数十年人生は残っているという前提で後悔の念を抱えているのであって、それは違う角度から見れば健全な証と言えるのかもしれません。
後悔なんて同じ過ちを繰り返さないための教材ですからね。
後悔がなかったら人は変われないのかもしれない。
後悔を教材に変化していくのが人という生き物であって、それだけまだ変化の余地を人生に残しているということです。
ポジティブというのは後悔しないことではないのですよ。
後悔を繰り返しながら変化していくことがポジティブなのですよ。
ただ、人生の終わりの終わりに頭に浮かぶのは、やっぱり「人」だと思うんですよね。
親友や恋人、家族や親類、自分を可愛がってくれた人々、そして自分が慕っていた人々を思いながら「悔いなし」と心の中で万歳三唱をしながら最後は一本締めで終われたら最高だと思うのです。
どんなに社会的な成功を残しても、富や地位を築いたとしても、楽しいときに一緒に笑ってくれる人、悲しいときに一緒に泣いてくれる人がいなければ、人生の最後にはきっと寂しい思いをしてしまうでしょう。
親友を出し抜いて立身出世をしてしまったり、ちょっとした不満を言い訳に恋人を裏切ってしまったり、その場の衝動的な感情だけで親類と絶縁してしまったり、身勝手で利己的な理由で大切な人を裏切ってしまった経験は、もしかしたら生涯拭えない後悔になってしまうかもしれません。
月並みですが、後悔しない生き方というのは、何よりも「人」を大切にする生き方なのかもしれませんね。
▼ DJあおいさんの記事をジャンルごとに読む ▼
コミュニケーション(人間関係) / 恋愛 / モテ / 自分の将来 / 違いシリーズ / 人から好かれるには / 社会に出て役立つスキル / メンタル強化 / お金 / イタい人 / 女子の心理 / 欠点(短所)の克服

謎の主婦。ツイッターで独自の恋愛観を綴り、一般人としては異例のフォロワー22万。サブアカウントではフォロワーの恋愛相談にも乗り、こちらも異例のフォロワー15万。著名人のファンも多く、幅広い層から支持されているが、その素性はいまだ謎のまま。
■公式ブログ http://djaoi.blog.jp
■Twitter メインアカウント @djaoi
サブアカウント @DJ_aoi