嫌なことを忘れる方法【DJあおいの「働く人を応援します!」】

イラスト 沼田光太郎
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
「考え過ぎ」という悪癖を治すためには
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
ご存じのように、人の記憶は楽しかった出来事より辛かった出来事をより深く刻むようにできています。
それはもう同じ思いをしないための自己防衛本能みたいなもの。もし痛みを知らなかったら私たちの身体は傷だらけです。
それと同じように、心を傷付けないために心の痛みを覚えているわけですね。
メンタルを健全に保つための記憶なので、辛かった過去を時折思い出すのは大切な定期イベントだと思ってください。
ただ、その傾向が強過ぎると過去の辛い記憶に囚われてしまい、なかなか平常運転に戻れなくなってしまいますので「考え過ぎないこと」が重要になりますね。
誰もが身に覚えがあることだとは思いますが、人が嫌な出来事を思い出して苦悩してしまうのは主に深夜が多いんですよね。
深夜になればなるほど考え過ぎて思考が堂々巡りを繰り返してしまうという悪循環に陥りがちです。
人の脳というのは元気なうちは「考えるのをやめる」ということができるんです。
だから昼間に嫌な記憶を思い出したとしてもすぐに切り替えることができるのですが、疲労が蓄積された夜になるほど「考えるのをやめる」ということが難しくなってしまうんです。
そうなると嫌な記憶がずっと頭の中を徘徊することになり、当然なかなか眠れなくなってしまうので睡眠時間が削られてしまうんですよね。
睡眠というのはまず体力を回復して、その次に脳の疲労を回復するシステムになっているので、睡眠不足だと脳の疲労まで回復できないんです。
脳がお疲れのままだと昼間でも「考えるのをやめる」ということが難しくなってしまいますので、朝から晩まで一日中嫌な記憶に囚われたままになってしまうわけです。
「考え過ぎ」という悪癖を治すためにはマインドを弄ってもどうにもなりません。
ただただ早く寝て良い睡眠をたっぷり摂ることを心掛けてください。
それで嫌な記憶がなくなるわけではありませんが、「考え過ぎ」という悪癖を治すことができれば、その記憶は自分にとっての大切な教訓になってくれるはずですよ。
▼ DJあおいさんの記事をジャンルごとに読む ▼
コミュニケーション(人間関係) / 恋愛 / モテ / 自分の将来 / 違いシリーズ / 人から好かれるには / 社会に出て役立つスキル / メンタル強化 / お金 / イタい人 / 女子の心理 / 欠点(短所)の克服

謎の主婦。ツイッターで独自の恋愛観を綴り、一般人としては異例のフォロワー22万。サブアカウントではフォロワーの恋愛相談にも乗り、こちらも異例のフォロワー15万。著名人のファンも多く、幅広い層から支持されているが、その素性はいまだ謎のまま。
■公式ブログ http://djaoi.blog.jp
■Twitter メインアカウント @djaoi
サブアカウント @DJ_aoi