スマートフォン用サイトを表示

アルバイトや転職に役立つ情報が満載!最新のお仕事ニュースなら【タウンワークマガジン】

2023年07月06日

いいの?ダメなの?恋愛体質な人の特徴【DJあおいの「働く人を応援します!」】

独自の恋愛観を綴るTwitterが人気の謎の主婦、DJあおいが働くこと・毎日を楽しむためのヒントについて語ります。第362回目のテーマは、「いいの?ダメなの?恋愛体質な人の特徴」。常に恋愛をしていないと生きられないというタイプの人は少なからずいるようで。恋愛体質なのはいいのか悪いのか、そうなってしまう人の特徴を、DJあおいが解説します。

イラスト 沼田光太郎

∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
恋愛に執着しない人は、
選択肢をたくさん持っている
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵

恋愛体質な女性の特徴

・全ての男性を恋愛対象としてアリかナシかで判断しているだけで、他の判断基準がない

・人間関係を形成する前に恋愛関係になろうとするため、人としての信頼関係が築けないまま恋愛をしがち

・刺激的な恋愛を求めるため、略奪愛など劇場型の恋愛を好む

・自分が幸福か否かよりも、他人から幸福に見られているか否かの方が大事

・『自分磨き』というと、容姿を綺麗にすることしか思いつかない

・好きな人と付き合っているのではなく、好きになれそうな人と付き合っている

・彼氏の愚痴を、次期彼氏候補の男友達に相談して脈を測り、次の恋愛を周到に根回しする

・男に見せる顔と、女に見せる顔が明らかに違う

・なんだかんだで異性の友人がたくさんいる

・恋人を支配下に置きたいクイーンタイプと、恋人の支配下に置かれたいスレイブタイプの二種類に大別されるが、どちらも対等な恋愛ができないのが特徴

 
恋愛体質でない人とは

恋愛にあまり執着しない人って、選択肢をたくさん持っている人なんですよ。

例えば、恋人なんて作ろうと思えばいつでも作れる、という完璧な容姿をしていたら(まぁそんな容姿はないんですけど)、恋愛をするかしないかって自分で選べるじゃないですか。

例えば、恋愛以外にも夢中になれる趣味を幾つか持っていれば、今日は溜まった本を読もうとか、今日は映画を観ようとか、今日は推しを愛でようとか、その日のスケジュールを選べるじゃないですか。

例えば、安定した収入をもらえる仕事があって、ある程度自由に使える貯金があったとしたら、旅行でも行こうかとか、旨いもんでも食べようかとか、新しい靴でも買おうかとか、それだけで私生活の選択肢が増えるじゃないですか。

もちろん選択肢の中には恋愛も含まれているわけですが、その選択肢がたくさんあるほど執着心は分散されるんですよね。
だから生き方の選択肢をたくさん持っている人は、べつに恋愛を避けているわけではないけども、『あー、空からいい男でも降ってこないかなー』みたいな、執着心の薄い恋愛願望しか持ち合わせていないんです。

とくに恋愛に拘りがあるわけでもないので、人間関係という大きな枠で様々な異性と人と人としての関係を形成できるのが大きなメリット。
そこから信頼関係が生じて、そして信頼関係から恋愛感情が生じる。
じっくり信頼関係を築いた上での王道パターンの恋愛に発展しやすいので『こんなはずじゃなかった』というハズレくじを引く心配が少ないんですよ。

生き方の選択肢をたくさん持っている方が結果的に良い恋愛に巡り会えるということです。

+ + + + + + + + + + + +
▼ DJあおいさんの記事をジャンルごとに読む ▼

コミュニケーション(人間関係) / 恋愛 / モテ / 自分の将来 / 違いシリーズ / 人から好かれるには / 社会に出て役立つスキル / メンタル強化 / お金 / イタい人 / 女子の心理 / 欠点(短所)の克服

iconDJあおい
謎の主婦。ツイッターで独自の恋愛観を綴り、一般人としては異例のフォロワー22万。サブアカウントではフォロワーの恋愛相談にも乗り、こちらも異例のフォロワー15万。著名人のファンも多く、幅広い層から支持されているが、その素性はいまだ謎のまま。
■公式ブログ http://djaoi.blog.jp
■Twitter メインアカウント @djaoi
サブアカウント @DJ_aoi

※文中の社名・所属等は、取材時または更新時のものです。

早速バイトを探してみよう