スマートフォン用サイトを表示

アルバイトや転職に役立つ情報が満載!最新のお仕事ニュースなら【タウンワークマガジン】

2023年07月21日

クズ男にハマる女の特徴【DJあおいの「働く人を応援します!」】

独自の恋愛観を綴るTwitterが人気の謎の主婦、DJあおいが働くこと・毎日を楽しむためのヒントについて語ります。第364回目のテーマは、「クズ男にハマる女の特徴」。なぜか付き合う男はクズばかり…そんな、クズ男にばかりはまってしまう女性の特徴や、クズ男のループを脱する方法についてDJあおいが解説します。

イラスト 沼田光太郎

∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
まずは自己アイデンティティを確立せよ
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵

お金や女性にだらしがない、よく嘘をつく、自己中心的でモラルがない。
クズ男の主な特徴なのですが、これ等は全て内面が原因になっているものですよね。
外見や学歴や年収など、表に出ている情報ではない、内面情報に問題があるのがクズ男の特徴ということになります。
ではその人の内面情報とは、どのようにして仕入れることができるのでしょうか?
それは主にサシでのコミュニケーションになりますよね。

幾多の言葉を交わし、お互いの内面情報を知り、信頼が生まれて恋愛に発展するというのが王道の恋愛ルートになるわけですが、そのためには最低限のコミュニケーション能力が必要になります。
何が本当で、何が社交辞令で、何が偽りで、何を隠しているのか。
コミュニケーション能力がある人は少なくともそれくらいは見抜きますし、また見抜けない相手は恋愛対象にはしません。
コミュニケーションを重ねることで、クズ男をふるいで落としているわけですね。

クズ男にハマってしまう女性はこのふるいがガバガバなんです。
つまりコミュニケーション能力がポンコツということ。
コミュニケーションの精度が低いから、クズ男に騙されてしまうということですね。

では具体的にコミュニケーションのどこがポンコツなのか。
それは「私という人間をわかってほしい」という気持ちが強すぎて、相手をわかろうとするコミュニケーションが著しく欠如しているところです。
自分のことをわかってくれる人であれば、まだ相手が何者なのかもわからないのに恋愛感情を抱いてしまう。
そして蓋を開ければクズだったというパターンが非常に多いです。

「自分という人間を理解してほしい、受け入れてほしい」という欲求は、自己アイデンティティの確認のための心理的欲求であり、つまりはまだアイデンティティが確立されていない証になります。
簡単に言えば精神的に未成熟だということ。
そして理解してほしいという欲求に入り込むのはクズ男の得意とするところですから、残念な需給関係が成立してしまうということです。

付き合う男がことごとくクズ男である場合、一旦恋愛はお休みにして、自己アイデンティティの確立に努めた方がいいでしょう。
恋愛をアイデンティティの拠り所にしないように。
仕事や趣味や仲間たちなど、恋愛以外の拠り所をたくさん見つけることですよ。

+ + + + + + + + + + + +
▼ DJあおいさんの記事をジャンルごとに読む ▼

コミュニケーション(人間関係) / 恋愛 / モテ / 自分の将来 / 違いシリーズ / 人から好かれるには / 社会に出て役立つスキル / メンタル強化 / お金 / イタい人 / 女子の心理 / 欠点(短所)の克服

iconDJあおい
謎の主婦。ツイッターで独自の恋愛観を綴り、一般人としては異例のフォロワー22万。サブアカウントではフォロワーの恋愛相談にも乗り、こちらも異例のフォロワー15万。著名人のファンも多く、幅広い層から支持されているが、その素性はいまだ謎のまま。
■公式ブログ http://djaoi.blog.jp
■Twitter メインアカウント @djaoi
サブアカウント @DJ_aoi

※文中の社名・所属等は、取材時または更新時のものです。

早速バイトを探してみよう