ぐいぐいくる…距離感が近い人の特徴や心理と上手な付き合い方【DJあおいの「働く人を応援します!」】
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
距離感の探り合いは人間関係における礼儀
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
人間関係は通常「距離感の探り合い」で形成されます。
お互いが不快にならないような最適な距離を、表情や言葉のニュアンスなどを観察しながら調整していくわけです。
そうやって出来た距離感によって「親友」と区分けされたり、「友達」と区分けされたり、または「赤の他人」と区分けされたりするわけですね。
その目的はお互いにとっての最適な距離感を築くことであって、それが赤の他人という距離感であっても、お互いにとっての最適な距離であればOKということです。
距離感が近い人はそもそも「距離感を探る」という概念がありません。
相手が不快に思わないだろうか、こんなことを言ったら傷付けてしまうのではないだろうか、という相手を思いやる配慮がなく、ただただ自分のお好みの距離感で他者と接してしまうわけですね。
人懐こくてフレンドリーという印象を持つ人も多いとは思うのですが、実は距離感が異様に近い人は人間関係にトラウマを抱えているケースが多いです。
たとえば、過去に親しい人に裏切られた経験があると、他者に対して警戒心が過剰に働き、他者を寄せ付けない距離を保とうとするのが一般的なのですが、逆に強引に距離を詰めることで「安心できる関係」を築こうとする人もいます。
自分が主導権を握り相手を追従させる関係にすれば、その関係を続けるのも切り捨てるのも自分の意のままですから、その人にとっては「安心できる関係」になるということです。
だから距離感が異様に近い人は、毎日鬱陶しいくらいに付き纏っていたかと思えば、ある日突然人が変わったように無視をすることがあったりするんですよ。
まともに付き合っていたら綺麗に振り回されてヘトヘトになってしまいますので、距離感が近い人とはなるべく関わらないように。
「距離感を探る」という人間関係の礼儀を放棄した人ですから、「察して」は一切合切通用しません。
そういう人にはちゃんと言葉で意思表示をすること。
答えたくない質問には「それは答えたくないですね」と。
乗り気になれないお誘いには「すみません、それはお断りします」と。
ハッキリと直球で「NO」を突き付けてください。
+ + + + + + + + + + + +
▼ DJあおいさんの記事をジャンルごとに読む ▼
コミュニケーション(人間関係) / 恋愛 / モテ / 自分の将来 / 違いシリーズ / 人から好かれるには / 社会に出て役立つスキル / メンタル強化 / お金 / イタい人 / 女子の心理 / 欠点(短所)の克服
謎の主婦。X(旧Twitter)で独自の恋愛観を綴り、一般人としては異例のフォロワー22万。サブアカウントではフォロワーの恋愛相談にも乗り、こちらも異例のフォロワー15万。著名人のファンも多く、幅広い層から支持されているが、その素性はいまだ謎のまま。
■公式ブログ http://djaoi.blog.jp
■X メインアカウント @djaoi
サブアカウント @DJ_aoi