スマートフォン用サイトを表示

アルバイトや転職に役立つ情報が満載!最新のお仕事ニュースなら【タウンワークマガジン】

2024年11月08日

八つ当たりをする人の心理や特徴【DJあおいの「働く人を応援します!」】

独自の恋愛観を綴るX(旧Twitter)が人気の謎の主婦、DJあおいが働くこと・毎日を楽しむためのヒントについて語ります。第430回目のテーマは、「八つ当たりをする人の心理や特徴」。突如理不尽に怒られたり当たられる八つ当たり。される側からするととても不愉快ですが、八つ当たりをする人は一体どういう心理なのでしょうか?対処法と合わせてDJあおいが解説します。
八つ当たりをする人の心理や特徴,DJあおい,タウンワーク,アルバイト

イラスト 沼田光太郎

∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
怒りのすべては八つ当たりである
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵

「怒り」という感情は、徹頭徹尾自分のために働くように出来ています。
「お前のためを思って怒っているんだ!」と怒りをぶつけてくる人もいますが、彼等は嘘つきだと思ってください。

子供のようにわかりやすい八つ当たりならまだ可愛げがあるんですけどね。
大人になると八つ当たりも巧妙化してくるんですよ。
それが八つ当たりだとわからないように、正当性のある理由をつけて正義を盾に怒りをぶつけてくる。
仮にも正当性があるわけですから、怒りをぶつけられた方は「ぐぬぬ・・・」と反論もできずに泣き寝入りするしかないのですが、その怒りの源泉はどこかといえば、怒られた人とは全く関係のない個人の領域になります。

理不尽な出来事や不当な評価などでフラストレーションを蓄積させて、彼等はいつも「怒っても許される相手」を探しています。
そういう意味で言えば、怒りの全ては自分のための八つ当たりであると言えるでしょうね。

通常では、理不尽な出来事や不当な評価などのフラストレーションが発生するイベントがあった場合、そのフラストレーションを自浄しようと自分に働き掛けるんですよね。
悔しさをバネにして努力を重ねるとか、自分の心情をテキストに起こして客観視するとか、高速道路を車で走りながら大声で歌うとか。
その方法は様々ですが、フラストレーションを自浄する術の一つや二つは誰もが持っているはずなんです。

しかし彼等はそれをやろうとしないで、ただただフラストレーションを溜め込んでしまう。
なぜなら怒りと正義を混ぜると快感になるため、その快感を得るためにフラストレーションの自浄を禁じてしまっているんです。
彼等の八つ当たりは不機嫌な態度に見えるのかもしれませんが、その内面では怒りと正義により生じた快感に嬉々として身悶えているのですよ。

怒りという感情はそもそも話し合いを拒絶する感情であり、そこに正義が乗っかればさらに手の付けようのないほどの無敵状態。
「水を得た魚」改め、「正義を得た怒り」です。
そんな無敵の人と争っても得るものはないどころか失うものばかりです。

大事なのは、闘ってもあげないこと。
決して同じ土俵には立たないように。
怒りに対して怒りで立ち向かえば泥試合は必至ですからね。

正当性のある八つ当たりなら秒で終わるようにサッと謝りサッと去ればOK。
彼等の煽りには決して乗らないこと。
「私はあなたとは闘いませんよ」というポーズを崩さないように、華麗な謝罪で怒りをかわすように心掛けて下さい。

+ + + + + + + + + + + +
▼ DJあおいさんの記事をジャンルごとに読む ▼

コミュニケーション(人間関係) / 恋愛 / モテ / 自分の将来 / 違いシリーズ / 人から好かれるには / 社会に出て役立つスキル / メンタル強化 / お金 / イタい人 / 女子の心理 / 欠点(短所)の克服

iconDJあおい
謎の主婦。X(旧Twitter)で独自の恋愛観を綴り、一般人としては異例のフォロワー22万。サブアカウントではフォロワーの恋愛相談にも乗り、こちらも異例のフォロワー15万。著名人のファンも多く、幅広い層から支持されているが、その素性はいまだ謎のまま。
■公式ブログ http://djaoi.blog.jp
■X メインアカウント @djaoi
サブアカウント @DJ_aoi

※文中の社名・所属等は、取材時または更新時のものです。

早速バイトを探してみよう