スマートフォン用サイトを表示

アルバイトや転職に役立つ情報が満載!最新のお仕事ニュースなら【タウンワークマガジン】

2024年12月19日

モテそうなのにモテない人の特徴【DJあおいの「働く人を応援します!」】

独自の恋愛観を綴るXが人気の謎の主婦、DJあおいが働くこと・毎日を楽しむためのヒントについて語ります。第436回目のテーマは、「モテそうなのにモテない人の特徴」。周囲の人たちからよく「モテそう」と言われるのに、実際には全くモテない…。そう自覚している人向けに、なぜモテないのかをDJあおいが解説します!
モテそうなのにモテない人の特徴,DJあおい,タウンワーク,アルバイト

イラスト:沼田光太郎

∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
モテていないわけではなく、証言がないだけ
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵

「私はモテている」と自覚するためには、複数の人からの好意が必要になりますよね。
直接に告白されたり、または人伝で「あの人があなたに好意を抱いているらしいよ」という噂を聞いたり、そういった証言が必要になるわけです。
しかし人というのは基本的に恋愛には臆病なもので、恋愛感情を抱いたとしてもなかなか口を割りません。

純粋な恋愛感情ほど傷つきやすく出来ているので、それなりの「勝算」がない限り表に出ることもなく、ひっそりと自分の中だけで始まり、ひっそりと自分の中だけで終わる恋愛感情が殆どです。
楽観的な人でも三割程度の勝算、慎重な人になると八割程度の勝算。

モテる人というのはその勝算を満たしてあげるのがお上手なんですよね。
より親しく振る舞ってみたり、少し艶っぽい雰囲気をひねり出してみたり、「あれ?もしかしたらイケるかも?」と思わせるようにプロデュースするわけです。
そうすることで相手の勝算が満たされて、胸の奥底で厳重に閉じ込めている恋愛感情が引き摺り出され、うっかり誰かに口外してしまったり、思わず告白してしまったり、それが証言となり「私はモテている」と自覚することができるわけですね。

恋愛体質で人の好意に敏感、そしてその好意を表に引っ張り出すのがお上手な人、それが「モテる人」なのです。

「モテそうなのにモテない人」というのは、べつにモテていないわけではなく証言がないだけです。
恋愛感情に鈍感で、「勝算」を満たしてあげることができないために、恋愛感情を表現する機会を与えることができないので、「モテている」という自覚が持てないだけ。

「好きになってくれた人の中から好きになれる人を選びたい」という受動的なタイプではなく、「自分が好きになった人と結ばれたい」という能動的なハンタータイプに多く、そもそも眼中にない人の好意など知ったこっちゃない。
どうでもいい人100人にモテるよりも、たったひとりの惚れた人だけに存分にモテたいという人が「モテそうなのにモテない人」だと思いますよ。

モテることを羨望する人は多いのですが、実はモテたところでいいことはありません。
いいことがないどころかトラブルの種になることもあり、実は複数の人からモテることは「害」なんですよ。

わざわざ無理をして火中に手を突っ込んだところで火傷をするだけで栗も拾えない。
モテる必要など全くありませんので、どうかそのまま胸を張って「モテそうなのにモテない人」を徹底してください。
恋愛とは詰まるところ、相手の気持ちを信じることではなく、自分の気持ちに殉じることですからね。

+ + + + + + + + + + + +
▼ DJあおいさんの記事をジャンルごとに読む ▼

コミュニケーション(人間関係) / 恋愛 / モテ / 自分の将来 / 違いシリーズ / 人から好かれるには / 社会に出て役立つスキル / メンタル強化 / お金 / イタい人 / 女子の心理 / 欠点(短所)の克服

iconDJあおい
謎の主婦。Xで独自の恋愛観を綴り、一般人としては異例のフォロワー22万。サブアカウントではフォロワーの恋愛相談にも乗り、こちらも異例のフォロワー15万。著名人のファンも多く、幅広い層から支持されているが、その素性はいまだ謎のまま。
■公式ブログ http://djaoi.blog.jp
■X メインアカウント @djaoi
サブアカウント @DJ_aoi
早速バイトを探してみよう